泉涌寺(せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の総本山の寺院。山号は東山(とうざん)または泉山(せんざん)。本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。皇室の菩提寺(皇室香華院)として御寺(みてら)と呼ばれている。楊貴妃観音堂(本尊・楊貴妃観音)は洛陽三十三所観音霊場第20番札所。 平安時代に弘法大師空海が草創したと伝わるが、実質的な開山は鎌倉時代の月輪大師俊芿(がちりんだいししゅんじょう)で、天台、東密、禅、浄土の四宗兼学の道場として再興した。東山の一峰である月輪山の麓に広がる寺域内には、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、および江戸時代の後水尾天皇から孝明天皇に至る天皇陵があり、霊明殿には歴代の天皇や皇后、皇族の尊牌(位牌)が奉安されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 泉涌寺(せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の総本山の寺院。山号は東山(とうざん)または泉山(せんざん)。本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。皇室の菩提寺(皇室香華院)として御寺(みてら)と呼ばれている。楊貴妃観音堂(本尊・楊貴妃観音)は洛陽三十三所観音霊場第20番札所。 平安時代に弘法大師空海が草創したと伝わるが、実質的な開山は鎌倉時代の月輪大師俊芿(がちりんだいししゅんじょう)で、天台、東密、禅、浄土の四宗兼学の道場として再興した。東山の一峰である月輪山の麓に広がる寺域内には、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、および江戸時代の後水尾天皇から孝明天皇に至る天皇陵があり、霊明殿には歴代の天皇や皇后、皇族の尊牌(位牌)が奉安されている。 (ja)
  • 泉涌寺(せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の総本山の寺院。山号は東山(とうざん)または泉山(せんざん)。本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。皇室の菩提寺(皇室香華院)として御寺(みてら)と呼ばれている。楊貴妃観音堂(本尊・楊貴妃観音)は洛陽三十三所観音霊場第20番札所。 平安時代に弘法大師空海が草創したと伝わるが、実質的な開山は鎌倉時代の月輪大師俊芿(がちりんだいししゅんじょう)で、天台、東密、禅、浄土の四宗兼学の道場として再興した。東山の一峰である月輪山の麓に広がる寺域内には、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、および江戸時代の後水尾天皇から孝明天皇に至る天皇陵があり、霊明殿には歴代の天皇や皇后、皇族の尊牌(位牌)が奉安されている。 (ja)
dbo:address
  • 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 (ja)
  • 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 83083 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 11707 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92412576 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:公式hp
prop-ja:公式hp名
  • 御寺 泉涌寺 (ja)
  • 御寺 泉涌寺 (ja)
prop-ja:別称
  • 御寺 (ja)
  • 御寺 (ja)
prop-ja:創建年
  • 伝・斉衡3年(856年) (ja)
  • 伝・斉衡3年(856年) (ja)
prop-ja:名称
  • 泉涌寺 (ja)
  • 泉涌寺 (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Kyoto city (ja)
  • Japan Kyoto city (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:寺格
prop-ja:山号
  • 東山(とうざん) (ja)
  • 泉山(せんざん) (ja)
  • 東山(とうざん) (ja)
  • 泉山(せんざん) (ja)
prop-ja:所在地
  • 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 (ja)
  • 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 (ja)
prop-ja:文化財
  • 泉涌寺勧縁疏、附法状(国宝) (ja)
  • 仏殿、大門、開山堂ほか(重要文化財) (ja)
  • 泉涌寺勧縁疏、附法状(国宝) (ja)
  • 仏殿、大門、開山堂ほか(重要文化財) (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:札所等
  • dbpedia-ja:泉山七福神巡り
  • 神仏霊場巡拝の道第121番(京都第41番) (ja)
  • 京都十三仏霊場第6番 (ja)
  • 洛陽三十三所観音霊場第20番 (ja)
  • 真言宗十八本山第8番 (ja)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 仏殿(重要文化財) (ja)
  • 仏殿(重要文化財) (ja)
prop-ja:開基
  • 伝・藤原緒嗣 (ja)
  • 伝・藤原緒嗣 (ja)
prop-ja:開山
  • 伝・神修 (ja)
  • 伝・神修 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 34.97805555555556 135.78033333333335
rdf:type
rdfs:comment
  • 泉涌寺(せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の総本山の寺院。山号は東山(とうざん)または泉山(せんざん)。本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。皇室の菩提寺(皇室香華院)として御寺(みてら)と呼ばれている。楊貴妃観音堂(本尊・楊貴妃観音)は洛陽三十三所観音霊場第20番札所。 平安時代に弘法大師空海が草創したと伝わるが、実質的な開山は鎌倉時代の月輪大師俊芿(がちりんだいししゅんじょう)で、天台、東密、禅、浄土の四宗兼学の道場として再興した。東山の一峰である月輪山の麓に広がる寺域内には、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、および江戸時代の後水尾天皇から孝明天皇に至る天皇陵があり、霊明殿には歴代の天皇や皇后、皇族の尊牌(位牌)が奉安されている。 (ja)
  • 泉涌寺(せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の総本山の寺院。山号は東山(とうざん)または泉山(せんざん)。本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。皇室の菩提寺(皇室香華院)として御寺(みてら)と呼ばれている。楊貴妃観音堂(本尊・楊貴妃観音)は洛陽三十三所観音霊場第20番札所。 平安時代に弘法大師空海が草創したと伝わるが、実質的な開山は鎌倉時代の月輪大師俊芿(がちりんだいししゅんじょう)で、天台、東密、禅、浄土の四宗兼学の道場として再興した。東山の一峰である月輪山の麓に広がる寺域内には、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、および江戸時代の後水尾天皇から孝明天皇に至る天皇陵があり、霊明殿には歴代の天皇や皇后、皇族の尊牌(位牌)が奉安されている。 (ja)
rdfs:label
  • 泉涌寺 (ja)
  • 泉涌寺 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(135.78033447266 34.978054046631)
geo:lat
  • 34.978054 (xsd:float)
geo:long
  • 135.780334 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 泉涌寺 (ja)
  • 泉涌寺 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:埋葬地 of
is prop-ja:寺院 of
is prop-ja: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of