永井 直国(ながい なおくに、享保8年(1723年)- 明和2年2月4日(1765年3月24日))は、大和新庄藩の第3代藩主。永井家宗家7代。 第2代藩主永井直亮の次男。正室は狭山藩主北条氏貞の娘。子は(長男)、直温(次男)、(三男)、(四男)、(五男)、娘(正室)。官位は従五位下、信濃守。 長兄の金十郎は早世していたため、嫡子となる。元文2年(1737年)、父の死去により跡を継いだ。明和2年(1765年)2月4日、43歳で死去し、跡を次男の直温が継いだ。法号は顕功英岳岱雲院。墓所は東京都中野区上高田の功運寺。

Property Value
dbo:abstract
  • 永井 直国(ながい なおくに、享保8年(1723年)- 明和2年2月4日(1765年3月24日))は、大和新庄藩の第3代藩主。永井家宗家7代。 第2代藩主永井直亮の次男。正室は狭山藩主北条氏貞の娘。子は(長男)、直温(次男)、(三男)、(四男)、(五男)、娘(正室)。官位は従五位下、信濃守。 長兄の金十郎は早世していたため、嫡子となる。元文2年(1737年)、父の死去により跡を継いだ。明和2年(1765年)2月4日、43歳で死去し、跡を次男の直温が継いだ。法号は顕功英岳岱雲院。墓所は東京都中野区上高田の功運寺。 (ja)
  • 永井 直国(ながい なおくに、享保8年(1723年)- 明和2年2月4日(1765年3月24日))は、大和新庄藩の第3代藩主。永井家宗家7代。 第2代藩主永井直亮の次男。正室は狭山藩主北条氏貞の娘。子は(長男)、直温(次男)、(三男)、(四男)、(五男)、娘(正室)。官位は従五位下、信濃守。 長兄の金十郎は早世していたため、嫡子となる。元文2年(1737年)、父の死去により跡を継いだ。明和2年(1765年)2月4日、43歳で死去し、跡を次男の直温が継いだ。法号は顕功英岳岱雲院。墓所は東京都中野区上高田の功運寺。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 351523 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 608 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 72574943 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2011 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ソートキー
  • 人1765年没 (ja)
  • 人1765年没 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 永井 直国(ながい なおくに、享保8年(1723年)- 明和2年2月4日(1765年3月24日))は、大和新庄藩の第3代藩主。永井家宗家7代。 第2代藩主永井直亮の次男。正室は狭山藩主北条氏貞の娘。子は(長男)、直温(次男)、(三男)、(四男)、(五男)、娘(正室)。官位は従五位下、信濃守。 長兄の金十郎は早世していたため、嫡子となる。元文2年(1737年)、父の死去により跡を継いだ。明和2年(1765年)2月4日、43歳で死去し、跡を次男の直温が継いだ。法号は顕功英岳岱雲院。墓所は東京都中野区上高田の功運寺。 (ja)
  • 永井 直国(ながい なおくに、享保8年(1723年)- 明和2年2月4日(1765年3月24日))は、大和新庄藩の第3代藩主。永井家宗家7代。 第2代藩主永井直亮の次男。正室は狭山藩主北条氏貞の娘。子は(長男)、直温(次男)、(三男)、(四男)、(五男)、娘(正室)。官位は従五位下、信濃守。 長兄の金十郎は早世していたため、嫡子となる。元文2年(1737年)、父の死去により跡を継いだ。明和2年(1765年)2月4日、43歳で死去し、跡を次男の直温が継いだ。法号は顕功英岳岱雲院。墓所は東京都中野区上高田の功運寺。 (ja)
rdfs:label
  • 永井直国 (ja)
  • 永井直国 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of