水野 佐平(みずの さへい、1891年(明治24年)5月7日 - 1972年(昭和47年))は日本の箏製作者・和楽器収集家。徳島県勝浦郡出身。大阪市の和楽器店に奉公して2代目を継ぎ、昭和恐慌の際伊丹市に移転した。戦時中に楽器の収集を始め、戦後丹水会館に日本初の楽器展示施設を開いたほか、国内外にコレクションを寄贈し、武蔵野音楽大学に楽器博物館、大阪音楽大学に楽器資料室を開設させた。

Property Value
dbo:abstract
  • 水野 佐平(みずの さへい、1891年(明治24年)5月7日 - 1972年(昭和47年))は日本の箏製作者・和楽器収集家。徳島県勝浦郡出身。大阪市の和楽器店に奉公して2代目を継ぎ、昭和恐慌の際伊丹市に移転した。戦時中に楽器の収集を始め、戦後丹水会館に日本初の楽器展示施設を開いたほか、国内外にコレクションを寄贈し、武蔵野音楽大学に楽器博物館、大阪音楽大学に楽器資料室を開設させた。 (ja)
  • 水野 佐平(みずの さへい、1891年(明治24年)5月7日 - 1972年(昭和47年))は日本の箏製作者・和楽器収集家。徳島県勝浦郡出身。大阪市の和楽器店に奉公して2代目を継ぎ、昭和恐慌の際伊丹市に移転した。戦時中に楽器の収集を始め、戦後丹水会館に日本初の楽器展示施設を開いたほか、国内外にコレクションを寄贈し、武蔵野音楽大学に楽器博物館、大阪音楽大学に楽器資料室を開設させた。 (ja)
dbo:alias
  • みずの さへい (ja)
  • みずの さへい (ja)
dbo:imageSize
  • 300 (xsd:integer)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3819482 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9412 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90220099 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ふりがな
  • みずの さへい (ja)
  • みずの さへい (ja)
prop-ja:出生名
  • 松浦佐吉 (ja)
  • 松浦佐吉 (ja)
prop-ja:受賞
  • 勲六等単光旭日章 (ja)
  • 勲六等単光旭日章 (ja)
prop-ja:子供
  • 水野善太郎、道子 (ja)
  • 水野善太郎、道子 (ja)
prop-ja:影響を受けたもの
  • 水野松太郎、河村勝太郎 (ja)
  • 水野松太郎、河村勝太郎 (ja)
prop-ja:教育
  • 棚野村坂本尋常小学校卒業 (ja)
  • 棚野村坂本尋常小学校卒業 (ja)
prop-ja:死没地
  • 兵庫県伊丹市伊丹字宮ノ下 (ja)
  • 兵庫県伊丹市伊丹字宮ノ下 (ja)
prop-ja:氏名
  • 水野 佐平 (ja)
  • 水野 佐平 (ja)
prop-ja:没年月日
  • 1972 (xsd:integer)
prop-ja:生年月日
  • 0001-05-07 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:生誕地
  • 徳島県勝浦郡棚野村坂本 (ja)
  • 徳島県勝浦郡棚野村坂本 (ja)
prop-ja:画像
  • Michio Miyagi in Itami.png (ja)
  • Michio Miyagi in Itami.png (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 前列左から水野佐平、宮城道雄、岡田利兵衞 (ja)
  • 前列左から水野佐平、宮城道雄、岡田利兵衞 (ja)
prop-ja:
  • 松浦菅蔵、サト (ja)
  • 松浦菅蔵、サト (ja)
prop-ja:配偶者
  • 水野きく (ja)
  • 水野きく (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 水野 佐平(みずの さへい、1891年(明治24年)5月7日 - 1972年(昭和47年))は日本の箏製作者・和楽器収集家。徳島県勝浦郡出身。大阪市の和楽器店に奉公して2代目を継ぎ、昭和恐慌の際伊丹市に移転した。戦時中に楽器の収集を始め、戦後丹水会館に日本初の楽器展示施設を開いたほか、国内外にコレクションを寄贈し、武蔵野音楽大学に楽器博物館、大阪音楽大学に楽器資料室を開設させた。 (ja)
  • 水野 佐平(みずの さへい、1891年(明治24年)5月7日 - 1972年(昭和47年))は日本の箏製作者・和楽器収集家。徳島県勝浦郡出身。大阪市の和楽器店に奉公して2代目を継ぎ、昭和恐慌の際伊丹市に移転した。戦時中に楽器の収集を始め、戦後丹水会館に日本初の楽器展示施設を開いたほか、国内外にコレクションを寄贈し、武蔵野音楽大学に楽器博物館、大阪音楽大学に楽器資料室を開設させた。 (ja)
rdfs:label
  • 水野佐平 (ja)
  • 水野佐平 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 水野 佐平 (ja)
  • 水野 佐平 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of