森山 啓(もりやま けい、1904年3月10日 - 1991年7月26日)は、新潟県出身の詩人、小説家である。 旧制中学校教師の父の転任に伴い、富山県高岡市に移り少年期を過ごす。1912年、福井市に移住。1916年、福井中学に入学。同級生に深田久弥、上級生に中野重治がいたが、この時点で親交は無かった。1920年中学を4年修了で第四高等学校へ進学。ここにも中野がいたが依然親交は持たなかった。1925年、東京帝国大学に入学。漸く中野と親交を持ち、同時にプロレタリア文学に傾倒する。1928年に大学を中退。1932年、『プロレタリア詩のために』を出版。1941年、石川県小松市へ疎開。1942年、『海の扇』で新潮社文芸賞を受賞する。「三郎と若枝」(『別冊小説新潮』1962年7月)は、浦山桐郎監督、和泉雅子主演で映画「非行少女」の原作となった。 戦後も長く小松市で文筆活動を続けていたが1978年、石川県松任市(現在の白山市)に転居。1981年中日文化賞受賞。1991年死去。

Property Value
dbo:abstract
  • 森山 啓(もりやま けい、1904年3月10日 - 1991年7月26日)は、新潟県出身の詩人、小説家である。 旧制中学校教師の父の転任に伴い、富山県高岡市に移り少年期を過ごす。1912年、福井市に移住。1916年、福井中学に入学。同級生に深田久弥、上級生に中野重治がいたが、この時点で親交は無かった。1920年中学を4年修了で第四高等学校へ進学。ここにも中野がいたが依然親交は持たなかった。1925年、東京帝国大学に入学。漸く中野と親交を持ち、同時にプロレタリア文学に傾倒する。1928年に大学を中退。1932年、『プロレタリア詩のために』を出版。1941年、石川県小松市へ疎開。1942年、『海の扇』で新潮社文芸賞を受賞する。「三郎と若枝」(『別冊小説新潮』1962年7月)は、浦山桐郎監督、和泉雅子主演で映画「非行少女」の原作となった。 戦後も長く小松市で文筆活動を続けていたが1978年、石川県松任市(現在の白山市)に転居。1981年中日文化賞受賞。1991年死去。 (ja)
  • 森山 啓(もりやま けい、1904年3月10日 - 1991年7月26日)は、新潟県出身の詩人、小説家である。 旧制中学校教師の父の転任に伴い、富山県高岡市に移り少年期を過ごす。1912年、福井市に移住。1916年、福井中学に入学。同級生に深田久弥、上級生に中野重治がいたが、この時点で親交は無かった。1920年中学を4年修了で第四高等学校へ進学。ここにも中野がいたが依然親交は持たなかった。1925年、東京帝国大学に入学。漸く中野と親交を持ち、同時にプロレタリア文学に傾倒する。1928年に大学を中退。1932年、『プロレタリア詩のために』を出版。1941年、石川県小松市へ疎開。1942年、『海の扇』で新潮社文芸賞を受賞する。「三郎と若枝」(『別冊小説新潮』1962年7月)は、浦山桐郎監督、和泉雅子主演で映画「非行少女」の原作となった。 戦後も長く小松市で文筆活動を続けていたが1978年、石川県松任市(現在の白山市)に転居。1981年中日文化賞受賞。1991年死去。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 556147 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1694 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89700401 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 森山 啓(もりやま けい、1904年3月10日 - 1991年7月26日)は、新潟県出身の詩人、小説家である。 旧制中学校教師の父の転任に伴い、富山県高岡市に移り少年期を過ごす。1912年、福井市に移住。1916年、福井中学に入学。同級生に深田久弥、上級生に中野重治がいたが、この時点で親交は無かった。1920年中学を4年修了で第四高等学校へ進学。ここにも中野がいたが依然親交は持たなかった。1925年、東京帝国大学に入学。漸く中野と親交を持ち、同時にプロレタリア文学に傾倒する。1928年に大学を中退。1932年、『プロレタリア詩のために』を出版。1941年、石川県小松市へ疎開。1942年、『海の扇』で新潮社文芸賞を受賞する。「三郎と若枝」(『別冊小説新潮』1962年7月)は、浦山桐郎監督、和泉雅子主演で映画「非行少女」の原作となった。 戦後も長く小松市で文筆活動を続けていたが1978年、石川県松任市(現在の白山市)に転居。1981年中日文化賞受賞。1991年死去。 (ja)
  • 森山 啓(もりやま けい、1904年3月10日 - 1991年7月26日)は、新潟県出身の詩人、小説家である。 旧制中学校教師の父の転任に伴い、富山県高岡市に移り少年期を過ごす。1912年、福井市に移住。1916年、福井中学に入学。同級生に深田久弥、上級生に中野重治がいたが、この時点で親交は無かった。1920年中学を4年修了で第四高等学校へ進学。ここにも中野がいたが依然親交は持たなかった。1925年、東京帝国大学に入学。漸く中野と親交を持ち、同時にプロレタリア文学に傾倒する。1928年に大学を中退。1932年、『プロレタリア詩のために』を出版。1941年、石川県小松市へ疎開。1942年、『海の扇』で新潮社文芸賞を受賞する。「三郎と若枝」(『別冊小説新潮』1962年7月)は、浦山桐郎監督、和泉雅子主演で映画「非行少女」の原作となった。 戦後も長く小松市で文筆活動を続けていたが1978年、石川県松任市(現在の白山市)に転居。1981年中日文化賞受賞。1991年死去。 (ja)
rdfs:label
  • 森山啓 (ja)
  • 森山啓 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:原作 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of