桜井 秀(さくらい しげる、1885年9月4日 - 1942年12月13日)は、日本の風俗史家。 東京都出身。国学院卒。1906年、関保之助・らと、風俗史の研究会を結成。1928年「平安朝女装ノ史的研究」で京都帝国大学文学博士。東京帝国大学史料編纂所員、宮内省図書寮御用掛など。日本女子大学でも教えた。 「俗信」という単語を初めて使用した研究者の1人と見られる(鈴木棠三 『日本俗信辞典 動物編』 角川ソフィア文庫 2020年 p.29.)。

Property Value
dbo:abstract
  • 桜井 秀(さくらい しげる、1885年9月4日 - 1942年12月13日)は、日本の風俗史家。 東京都出身。国学院卒。1906年、関保之助・らと、風俗史の研究会を結成。1928年「平安朝女装ノ史的研究」で京都帝国大学文学博士。東京帝国大学史料編纂所員、宮内省図書寮御用掛など。日本女子大学でも教えた。 「俗信」という単語を初めて使用した研究者の1人と見られる(鈴木棠三 『日本俗信辞典 動物編』 角川ソフィア文庫 2020年 p.29.)。 (ja)
  • 桜井 秀(さくらい しげる、1885年9月4日 - 1942年12月13日)は、日本の風俗史家。 東京都出身。国学院卒。1906年、関保之助・らと、風俗史の研究会を結成。1928年「平安朝女装ノ史的研究」で京都帝国大学文学博士。東京帝国大学史料編纂所員、宮内省図書寮御用掛など。日本女子大学でも教えた。 「俗信」という単語を初めて使用した研究者の1人と見られる(鈴木棠三 『日本俗信辞典 動物編』 角川ソフィア文庫 2020年 p.29.)。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2867728 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 775 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 79477009 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 桜井 秀(さくらい しげる、1885年9月4日 - 1942年12月13日)は、日本の風俗史家。 東京都出身。国学院卒。1906年、関保之助・らと、風俗史の研究会を結成。1928年「平安朝女装ノ史的研究」で京都帝国大学文学博士。東京帝国大学史料編纂所員、宮内省図書寮御用掛など。日本女子大学でも教えた。 「俗信」という単語を初めて使用した研究者の1人と見られる(鈴木棠三 『日本俗信辞典 動物編』 角川ソフィア文庫 2020年 p.29.)。 (ja)
  • 桜井 秀(さくらい しげる、1885年9月4日 - 1942年12月13日)は、日本の風俗史家。 東京都出身。国学院卒。1906年、関保之助・らと、風俗史の研究会を結成。1928年「平安朝女装ノ史的研究」で京都帝国大学文学博士。東京帝国大学史料編纂所員、宮内省図書寮御用掛など。日本女子大学でも教えた。 「俗信」という単語を初めて使用した研究者の1人と見られる(鈴木棠三 『日本俗信辞典 動物編』 角川ソフィア文庫 2020年 p.29.)。 (ja)
rdfs:label
  • 桜井秀 (ja)
  • 桜井秀 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of