株式会社桃源社(とうげんしゃ)は、1951年(昭和26年)から1981年(昭和56年)まで活動した日本の出版社。 時代小説・探偵小説などの大衆小説や、澁澤龍彦などのいわゆる「異端文学」の出版を広く手がけた。特に、1968年(昭和43年)より戦前の大衆小説のシリーズ「大ロマンの復活」を刊行し、国枝史郎、小栗虫太郎、橘外男、海野十三らの探偵小説・怪奇幻想小説のリバイバル・ブームを引き起こしたことで知られる。他にも多くの特色ある全集・選集を出版している。 住専事件への関与で知られる不動産会社の「桃源社」(佐佐木吉之助社長)は、同名異業種の別企業で、無関係である(社名はどちらも桃源郷にちなむ)。

Property Value
dbo:abstract
  • 株式会社桃源社(とうげんしゃ)は、1951年(昭和26年)から1981年(昭和56年)まで活動した日本の出版社。 時代小説・探偵小説などの大衆小説や、澁澤龍彦などのいわゆる「異端文学」の出版を広く手がけた。特に、1968年(昭和43年)より戦前の大衆小説のシリーズ「大ロマンの復活」を刊行し、国枝史郎、小栗虫太郎、橘外男、海野十三らの探偵小説・怪奇幻想小説のリバイバル・ブームを引き起こしたことで知られる。他にも多くの特色ある全集・選集を出版している。 住専事件への関与で知られる不動産会社の「桃源社」(佐佐木吉之助社長)は、同名異業種の別企業で、無関係である(社名はどちらも桃源郷にちなむ)。 (ja)
  • 株式会社桃源社(とうげんしゃ)は、1951年(昭和26年)から1981年(昭和56年)まで活動した日本の出版社。 時代小説・探偵小説などの大衆小説や、澁澤龍彦などのいわゆる「異端文学」の出版を広く手がけた。特に、1968年(昭和43年)より戦前の大衆小説のシリーズ「大ロマンの復活」を刊行し、国枝史郎、小栗虫太郎、橘外男、海野十三らの探偵小説・怪奇幻想小説のリバイバル・ブームを引き起こしたことで知られる。他にも多くの特色ある全集・選集を出版している。 住専事件への関与で知られる不動産会社の「桃源社」(佐佐木吉之助社長)は、同名異業種の別企業で、無関係である(社名はどちらも桃源郷にちなむ)。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 3480101 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8590 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87665266 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 株式会社桃源社(とうげんしゃ)は、1951年(昭和26年)から1981年(昭和56年)まで活動した日本の出版社。 時代小説・探偵小説などの大衆小説や、澁澤龍彦などのいわゆる「異端文学」の出版を広く手がけた。特に、1968年(昭和43年)より戦前の大衆小説のシリーズ「大ロマンの復活」を刊行し、国枝史郎、小栗虫太郎、橘外男、海野十三らの探偵小説・怪奇幻想小説のリバイバル・ブームを引き起こしたことで知られる。他にも多くの特色ある全集・選集を出版している。 住専事件への関与で知られる不動産会社の「桃源社」(佐佐木吉之助社長)は、同名異業種の別企業で、無関係である(社名はどちらも桃源郷にちなむ)。 (ja)
  • 株式会社桃源社(とうげんしゃ)は、1951年(昭和26年)から1981年(昭和56年)まで活動した日本の出版社。 時代小説・探偵小説などの大衆小説や、澁澤龍彦などのいわゆる「異端文学」の出版を広く手がけた。特に、1968年(昭和43年)より戦前の大衆小説のシリーズ「大ロマンの復活」を刊行し、国枝史郎、小栗虫太郎、橘外男、海野十三らの探偵小説・怪奇幻想小説のリバイバル・ブームを引き起こしたことで知られる。他にも多くの特色ある全集・選集を出版している。 住専事件への関与で知られる不動産会社の「桃源社」(佐佐木吉之助社長)は、同名異業種の別企業で、無関係である(社名はどちらも桃源郷にちなむ)。 (ja)
rdfs:label
  • 桃源社 (ja)
  • 桃源社 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:publisher of
is prop-ja:刊行の出版元 of
is prop-ja:収録の出版元 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of