松波 庄五郎(まつなみ しょうごろう、生没年不詳)は、戦国時代の武将。新左衛門尉と称す。藤原北家日野家一門のの子と称し、子に斎藤道三。別名、峰丸・法蓮房・山崎屋庄五郎・西村正利(勘九郎)・長井新左衛門尉。また実名は基就もしくは利隆とされるが確証はない。 『美濃国諸旧記』、『』、『』などが江戸時代に成立した多くの軍記物では、松波庄五郎は斎藤道三と同一人物とされていたが、近年では『岐阜県史』編纂の過程で発見された古文書「六角承禎条書写」によって、美濃の国盗りは道三一代のものではなく、その父の長井新左衛門尉との父子2代にわたるものであったことが明らかとなっている。

Property Value
dbo:abstract
  • 松波 庄五郎(まつなみ しょうごろう、生没年不詳)は、戦国時代の武将。新左衛門尉と称す。藤原北家日野家一門のの子と称し、子に斎藤道三。別名、峰丸・法蓮房・山崎屋庄五郎・西村正利(勘九郎)・長井新左衛門尉。また実名は基就もしくは利隆とされるが確証はない。 『美濃国諸旧記』、『』、『』などが江戸時代に成立した多くの軍記物では、松波庄五郎は斎藤道三と同一人物とされていたが、近年では『岐阜県史』編纂の過程で発見された古文書「六角承禎条書写」によって、美濃の国盗りは道三一代のものではなく、その父の長井新左衛門尉との父子2代にわたるものであったことが明らかとなっている。 (ja)
  • 松波 庄五郎(まつなみ しょうごろう、生没年不詳)は、戦国時代の武将。新左衛門尉と称す。藤原北家日野家一門のの子と称し、子に斎藤道三。別名、峰丸・法蓮房・山崎屋庄五郎・西村正利(勘九郎)・長井新左衛門尉。また実名は基就もしくは利隆とされるが確証はない。 『美濃国諸旧記』、『』、『』などが江戸時代に成立した多くの軍記物では、松波庄五郎は斎藤道三と同一人物とされていたが、近年では『岐阜県史』編纂の過程で発見された古文書「六角承禎条書写」によって、美濃の国盗りは道三一代のものではなく、その父の長井新左衛門尉との父子2代にわたるものであったことが明らかとなっている。 (ja)
dbo:alias
  • 峰丸、法蓮房、松波庄五郎、西村勘九郎、長井新左衛門尉 (ja)
  • 松波庄九郎、山崎屋、西村正利 (ja)
  • 峰丸、法蓮房、松波庄五郎、西村勘九郎、長井新左衛門尉 (ja)
  • 松波庄九郎、山崎屋、西村正利 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 3242701 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4243 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91732247 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主君
prop-ja:別名
  • 松波庄九郎、山崎屋、西村正利 (ja)
  • 松波庄九郎、山崎屋、西村正利 (ja)
prop-ja:
prop-ja:改名
  • 峰丸、法蓮房、松波庄五郎、西村勘九郎、長井新左衛門尉 (ja)
  • 峰丸、法蓮房、松波庄五郎、西村勘九郎、長井新左衛門尉 (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 天文2年(1533年)? (ja)
  • 天文2年(1533年)? (ja)
prop-ja:氏名
  • 松波庄五郎 (ja)
  • 松波庄五郎 (ja)
prop-ja:氏族
  • 松波氏(藤原北家日野家支流)?→西村氏→長井氏 (ja)
  • 松波氏(藤原北家日野家支流)?→西村氏→長井氏 (ja)
prop-ja:父母
prop-ja:生誕
  • 不詳 (ja)
  • 不詳 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 松波 庄五郎(まつなみ しょうごろう、生没年不詳)は、戦国時代の武将。新左衛門尉と称す。藤原北家日野家一門のの子と称し、子に斎藤道三。別名、峰丸・法蓮房・山崎屋庄五郎・西村正利(勘九郎)・長井新左衛門尉。また実名は基就もしくは利隆とされるが確証はない。 『美濃国諸旧記』、『』、『』などが江戸時代に成立した多くの軍記物では、松波庄五郎は斎藤道三と同一人物とされていたが、近年では『岐阜県史』編纂の過程で発見された古文書「六角承禎条書写」によって、美濃の国盗りは道三一代のものではなく、その父の長井新左衛門尉との父子2代にわたるものであったことが明らかとなっている。 (ja)
  • 松波 庄五郎(まつなみ しょうごろう、生没年不詳)は、戦国時代の武将。新左衛門尉と称す。藤原北家日野家一門のの子と称し、子に斎藤道三。別名、峰丸・法蓮房・山崎屋庄五郎・西村正利(勘九郎)・長井新左衛門尉。また実名は基就もしくは利隆とされるが確証はない。 『美濃国諸旧記』、『』、『』などが江戸時代に成立した多くの軍記物では、松波庄五郎は斎藤道三と同一人物とされていたが、近年では『岐阜県史』編纂の過程で発見された古文書「六角承禎条書写」によって、美濃の国盗りは道三一代のものではなく、その父の長井新左衛門尉との父子2代にわたるものであったことが明らかとなっている。 (ja)
rdfs:label
  • 松波庄五郎 (ja)
  • 松波庄五郎 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 松波庄五郎 (ja)
  • 松波庄五郎 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of