松室 重光(まつむろ しげみつ、1873年4月26日 - 1937年1月30日)は、京都を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。ネオ・ルネサンス様式の名建築として知られる京都府庁舎旧本館や、京都ハリストス正教会聖堂などの設計などで知られる。 京都府技師として新築設計を手がける一方で、京都の社寺建築の修復・保存にも実績を残したが、部下の汚職に連座したとして官職を辞す。その後は九州鉄道技師を経て、恩師・辰野金吾の推薦により関東州(旅順・大連地域)の行政機関である関東都督府民政部に着任した。1908年3月の着任から近藤伊三郎が部下となる1916年8月までの8年間は、民政部土木課の唯一人の建築技師だった。この期間に関東都督府が建設した20件を超す建築物の殆どに設計者として関わったと見られ、16件については自筆のスケッチが残されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 松室 重光(まつむろ しげみつ、1873年4月26日 - 1937年1月30日)は、京都を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。ネオ・ルネサンス様式の名建築として知られる京都府庁舎旧本館や、京都ハリストス正教会聖堂などの設計などで知られる。 京都府技師として新築設計を手がける一方で、京都の社寺建築の修復・保存にも実績を残したが、部下の汚職に連座したとして官職を辞す。その後は九州鉄道技師を経て、恩師・辰野金吾の推薦により関東州(旅順・大連地域)の行政機関である関東都督府民政部に着任した。1908年3月の着任から近藤伊三郎が部下となる1916年8月までの8年間は、民政部土木課の唯一人の建築技師だった。この期間に関東都督府が建設した20件を超す建築物の殆どに設計者として関わったと見られ、16件については自筆のスケッチが残されている。 (ja)
  • 松室 重光(まつむろ しげみつ、1873年4月26日 - 1937年1月30日)は、京都を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。ネオ・ルネサンス様式の名建築として知られる京都府庁舎旧本館や、京都ハリストス正教会聖堂などの設計などで知られる。 京都府技師として新築設計を手がける一方で、京都の社寺建築の修復・保存にも実績を残したが、部下の汚職に連座したとして官職を辞す。その後は九州鉄道技師を経て、恩師・辰野金吾の推薦により関東州(旅順・大連地域)の行政機関である関東都督府民政部に着任した。1908年3月の着任から近藤伊三郎が部下となる1916年8月までの8年間は、民政部土木課の唯一人の建築技師だった。この期間に関東都督府が建設した20件を超す建築物の殆どに設計者として関わったと見られ、16件については自筆のスケッチが残されている。 (ja)
dbo:deathDate
  • 1937-01-30 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1245845 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3062 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86609606 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:almaMater
prop-ja:birthDate
  • 0001-04-26 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:birthPlace
  • 京都府愛宕郡下鴨村 (ja)
  • 京都府愛宕郡下鴨村 (ja)
prop-ja:deathDate
  • 1937-01-30 (xsd:date)
prop-ja:name
  • (まつむろ しげみつ) (ja)
  • 松室 重光 (ja)
  • (まつむろ しげみつ) (ja)
  • 松室 重光 (ja)
prop-ja:practice
  • 松室建築事務所 (ja)
  • 松室建築事務所 (ja)
prop-ja:significantBuildings
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 松室 重光(まつむろ しげみつ、1873年4月26日 - 1937年1月30日)は、京都を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。ネオ・ルネサンス様式の名建築として知られる京都府庁舎旧本館や、京都ハリストス正教会聖堂などの設計などで知られる。 京都府技師として新築設計を手がける一方で、京都の社寺建築の修復・保存にも実績を残したが、部下の汚職に連座したとして官職を辞す。その後は九州鉄道技師を経て、恩師・辰野金吾の推薦により関東州(旅順・大連地域)の行政機関である関東都督府民政部に着任した。1908年3月の着任から近藤伊三郎が部下となる1916年8月までの8年間は、民政部土木課の唯一人の建築技師だった。この期間に関東都督府が建設した20件を超す建築物の殆どに設計者として関わったと見られ、16件については自筆のスケッチが残されている。 (ja)
  • 松室 重光(まつむろ しげみつ、1873年4月26日 - 1937年1月30日)は、京都を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。ネオ・ルネサンス様式の名建築として知られる京都府庁舎旧本館や、京都ハリストス正教会聖堂などの設計などで知られる。 京都府技師として新築設計を手がける一方で、京都の社寺建築の修復・保存にも実績を残したが、部下の汚職に連座したとして官職を辞す。その後は九州鉄道技師を経て、恩師・辰野金吾の推薦により関東州(旅順・大連地域)の行政機関である関東都督府民政部に着任した。1908年3月の着任から近藤伊三郎が部下となる1916年8月までの8年間は、民政部土木課の唯一人の建築技師だった。この期間に関東都督府が建設した20件を超す建築物の殆どに設計者として関わったと見られ、16件については自筆のスケッチが残されている。 (ja)
rdfs:label
  • 松室重光 (ja)
  • 松室重光 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • (まつむろ しげみつ) (ja)
  • 松室 重光 (ja)
  • (まつむろ しげみつ) (ja)
  • 松室 重光 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:設計者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of