一般社団法人東京都小学校PTA協議会(いっぱんしゃだんほうじんとうきょうとしょうがっこうピーティーエーきょうぎかい)は、東京都に存在する一般社団法人。1948年発足(発足当時の名称は「東京都父母と先生の会連合会」)。社団法人化は1987年。略称は都小P。2010年現在、会長は新谷珠恵。2010年現在の加盟校は248校。2012年4月1日に一般社団法人へ移行。 東京都全体の小学校PTAを総括している団体ではない。昭和34年(1959年)時点では東京23区および多摩地区と大島で構成されていたが、平成2年(1990年)では20区および島嶼部・一市一村で構成。平成17年(2005年)度は、区部の参加は7区になっている。平成17年度の時点で新宿区・中野区・練馬区・板橋区の4区の各小学校PTA連合会は、都小Pの会計の不明瞭さ、役員との意見の食い違いや役員人事への不信感などを理由に、都小Pから脱退している。 世田谷区PTAに関わった経験がある作家の川端裕人によれば、年度については言及していないが、都小Pは世田谷区を含む5区4島の小学校PTA団体で構成されており、都小Pが都全体のPTAを代表しているとは言い難いとしている。

Property Value
dbo:abstract
  • 一般社団法人東京都小学校PTA協議会(いっぱんしゃだんほうじんとうきょうとしょうがっこうピーティーエーきょうぎかい)は、東京都に存在する一般社団法人。1948年発足(発足当時の名称は「東京都父母と先生の会連合会」)。社団法人化は1987年。略称は都小P。2010年現在、会長は新谷珠恵。2010年現在の加盟校は248校。2012年4月1日に一般社団法人へ移行。 東京都全体の小学校PTAを総括している団体ではない。昭和34年(1959年)時点では東京23区および多摩地区と大島で構成されていたが、平成2年(1990年)では20区および島嶼部・一市一村で構成。平成17年(2005年)度は、区部の参加は7区になっている。平成17年度の時点で新宿区・中野区・練馬区・板橋区の4区の各小学校PTA連合会は、都小Pの会計の不明瞭さ、役員との意見の食い違いや役員人事への不信感などを理由に、都小Pから脱退している。 世田谷区PTAに関わった経験がある作家の川端裕人によれば、年度については言及していないが、都小Pは世田谷区を含む5区4島の小学校PTA団体で構成されており、都小Pが都全体のPTAを代表しているとは言い難いとしている。 (ja)
  • 一般社団法人東京都小学校PTA協議会(いっぱんしゃだんほうじんとうきょうとしょうがっこうピーティーエーきょうぎかい)は、東京都に存在する一般社団法人。1948年発足(発足当時の名称は「東京都父母と先生の会連合会」)。社団法人化は1987年。略称は都小P。2010年現在、会長は新谷珠恵。2010年現在の加盟校は248校。2012年4月1日に一般社団法人へ移行。 東京都全体の小学校PTAを総括している団体ではない。昭和34年(1959年)時点では東京23区および多摩地区と大島で構成されていたが、平成2年(1990年)では20区および島嶼部・一市一村で構成。平成17年(2005年)度は、区部の参加は7区になっている。平成17年度の時点で新宿区・中野区・練馬区・板橋区の4区の各小学校PTA連合会は、都小Pの会計の不明瞭さ、役員との意見の食い違いや役員人事への不信感などを理由に、都小Pから脱退している。 世田谷区PTAに関わった経験がある作家の川端裕人によれば、年度については言及していないが、都小Pは世田谷区を含む5区4島の小学校PTA団体で構成されており、都小Pが都全体のPTAを代表しているとは言い難いとしている。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2248528 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2406 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 79895189 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 一般社団法人東京都小学校PTA協議会(いっぱんしゃだんほうじんとうきょうとしょうがっこうピーティーエーきょうぎかい)は、東京都に存在する一般社団法人。1948年発足(発足当時の名称は「東京都父母と先生の会連合会」)。社団法人化は1987年。略称は都小P。2010年現在、会長は新谷珠恵。2010年現在の加盟校は248校。2012年4月1日に一般社団法人へ移行。 東京都全体の小学校PTAを総括している団体ではない。昭和34年(1959年)時点では東京23区および多摩地区と大島で構成されていたが、平成2年(1990年)では20区および島嶼部・一市一村で構成。平成17年(2005年)度は、区部の参加は7区になっている。平成17年度の時点で新宿区・中野区・練馬区・板橋区の4区の各小学校PTA連合会は、都小Pの会計の不明瞭さ、役員との意見の食い違いや役員人事への不信感などを理由に、都小Pから脱退している。 世田谷区PTAに関わった経験がある作家の川端裕人によれば、年度については言及していないが、都小Pは世田谷区を含む5区4島の小学校PTA団体で構成されており、都小Pが都全体のPTAを代表しているとは言い難いとしている。 (ja)
  • 一般社団法人東京都小学校PTA協議会(いっぱんしゃだんほうじんとうきょうとしょうがっこうピーティーエーきょうぎかい)は、東京都に存在する一般社団法人。1948年発足(発足当時の名称は「東京都父母と先生の会連合会」)。社団法人化は1987年。略称は都小P。2010年現在、会長は新谷珠恵。2010年現在の加盟校は248校。2012年4月1日に一般社団法人へ移行。 東京都全体の小学校PTAを総括している団体ではない。昭和34年(1959年)時点では東京23区および多摩地区と大島で構成されていたが、平成2年(1990年)では20区および島嶼部・一市一村で構成。平成17年(2005年)度は、区部の参加は7区になっている。平成17年度の時点で新宿区・中野区・練馬区・板橋区の4区の各小学校PTA連合会は、都小Pの会計の不明瞭さ、役員との意見の食い違いや役員人事への不信感などを理由に、都小Pから脱退している。 世田谷区PTAに関わった経験がある作家の川端裕人によれば、年度については言及していないが、都小Pは世田谷区を含む5区4島の小学校PTA団体で構成されており、都小Pが都全体のPTAを代表しているとは言い難いとしている。 (ja)
rdfs:label
  • 東京都小学校PTA協議会 (ja)
  • 東京都小学校PTA協議会 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of