村山団地(むらやまだんち)は、東京都武蔵村山市緑が丘に所在する都営団地。緑が丘の町域全体が団地となっている。広大な敷地全体がひとつの都営団地であるため、都営村山団地(とえいむらやまだんち)とも呼ばれる。 東京都内最大の都営団地であり、都内有数の超マンモス団地である。1964年度(昭和39年度)から1966年度(昭和41年度)にかけて建設され、1966年(昭和41年)に入居開始。完成時の総戸数は5,260戸、5階建てアパートを中心に424棟が林立した。敷地面積は約55.3ha。 村山団地の建設当時はまだ東京都北多摩郡村山町であったが、団地の入居開始に伴い人口が急増。団地の居住者は当初の約1万3,000人から、1972年(昭和47年)には約2万3,000人に増えた。村山団地での人口急増が町の人口を押し上げ、1970年11月3日に市制施行し武蔵村山市が発足、これにより北多摩郡は消滅した。

Property Value
dbo:abstract
  • 村山団地(むらやまだんち)は、東京都武蔵村山市緑が丘に所在する都営団地。緑が丘の町域全体が団地となっている。広大な敷地全体がひとつの都営団地であるため、都営村山団地(とえいむらやまだんち)とも呼ばれる。 東京都内最大の都営団地であり、都内有数の超マンモス団地である。1964年度(昭和39年度)から1966年度(昭和41年度)にかけて建設され、1966年(昭和41年)に入居開始。完成時の総戸数は5,260戸、5階建てアパートを中心に424棟が林立した。敷地面積は約55.3ha。 村山団地の建設当時はまだ東京都北多摩郡村山町であったが、団地の入居開始に伴い人口が急増。団地の居住者は当初の約1万3,000人から、1972年(昭和47年)には約2万3,000人に増えた。村山団地での人口急増が町の人口を押し上げ、1970年11月3日に市制施行し武蔵村山市が発足、これにより北多摩郡は消滅した。 (ja)
  • 村山団地(むらやまだんち)は、東京都武蔵村山市緑が丘に所在する都営団地。緑が丘の町域全体が団地となっている。広大な敷地全体がひとつの都営団地であるため、都営村山団地(とえいむらやまだんち)とも呼ばれる。 東京都内最大の都営団地であり、都内有数の超マンモス団地である。1964年度(昭和39年度)から1966年度(昭和41年度)にかけて建設され、1966年(昭和41年)に入居開始。完成時の総戸数は5,260戸、5階建てアパートを中心に424棟が林立した。敷地面積は約55.3ha。 村山団地の建設当時はまだ東京都北多摩郡村山町であったが、団地の入居開始に伴い人口が急増。団地の居住者は当初の約1万3,000人から、1972年(昭和47年)には約2万3,000人に増えた。村山団地での人口急増が町の人口を押し上げ、1970年11月3日に市制施行し武蔵村山市が発足、これにより北多摩郡は消滅した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 4299201 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 16644 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92434058 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 村山団地(むらやまだんち)は、東京都武蔵村山市緑が丘に所在する都営団地。緑が丘の町域全体が団地となっている。広大な敷地全体がひとつの都営団地であるため、都営村山団地(とえいむらやまだんち)とも呼ばれる。 東京都内最大の都営団地であり、都内有数の超マンモス団地である。1964年度(昭和39年度)から1966年度(昭和41年度)にかけて建設され、1966年(昭和41年)に入居開始。完成時の総戸数は5,260戸、5階建てアパートを中心に424棟が林立した。敷地面積は約55.3ha。 村山団地の建設当時はまだ東京都北多摩郡村山町であったが、団地の入居開始に伴い人口が急増。団地の居住者は当初の約1万3,000人から、1972年(昭和47年)には約2万3,000人に増えた。村山団地での人口急増が町の人口を押し上げ、1970年11月3日に市制施行し武蔵村山市が発足、これにより北多摩郡は消滅した。 (ja)
  • 村山団地(むらやまだんち)は、東京都武蔵村山市緑が丘に所在する都営団地。緑が丘の町域全体が団地となっている。広大な敷地全体がひとつの都営団地であるため、都営村山団地(とえいむらやまだんち)とも呼ばれる。 東京都内最大の都営団地であり、都内有数の超マンモス団地である。1964年度(昭和39年度)から1966年度(昭和41年度)にかけて建設され、1966年(昭和41年)に入居開始。完成時の総戸数は5,260戸、5階建てアパートを中心に424棟が林立した。敷地面積は約55.3ha。 村山団地の建設当時はまだ東京都北多摩郡村山町であったが、団地の入居開始に伴い人口が急増。団地の居住者は当初の約1万3,000人から、1972年(昭和47年)には約2万3,000人に増えた。村山団地での人口急増が町の人口を押し上げ、1970年11月3日に市制施行し武蔵村山市が発足、これにより北多摩郡は消滅した。 (ja)
rdfs:label
  • 村山団地 (東京都) (ja)
  • 村山団地 (東京都) (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of