村山 又三郎(むらやま またさぶろう)は、歌舞伎役者および江戸村山座座元の名跡。 * 初 代 村山又三郎 * 泉州堺の人、1605–52(座元 1636–52)。京で座元をしていた村山又兵衛という者の弟。寛永11年 (1634) に江戸葺屋町に村山座の櫓をあげる。村山座がのちに三代目市村宇左衛門に買収され市村座となったことに伴い、「初代市村宇左衛門」を追贈された。 * 初代村山又三郎(=贈初代市村宇左衛門) * 二代目 村山又三郎 * 市村宗家の一族・六代目福地茂兵衛の子、1862–81(座元 1872–74)。明治5年 (1872) に十代目市村羽左衛門が市村座の興行権を手放すと村山座を復興させたが、経営難で2年後に廃座となり、以後は役者となったが早世。 * 二代目村山又三郎 → 坂東龜三郞このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。

Property Value
dbo:abstract
  • 村山 又三郎(むらやま またさぶろう)は、歌舞伎役者および江戸村山座座元の名跡。 * 初 代 村山又三郎 * 泉州堺の人、1605–52(座元 1636–52)。京で座元をしていた村山又兵衛という者の弟。寛永11年 (1634) に江戸葺屋町に村山座の櫓をあげる。村山座がのちに三代目市村宇左衛門に買収され市村座となったことに伴い、「初代市村宇左衛門」を追贈された。 * 初代村山又三郎(=贈初代市村宇左衛門) * 二代目 村山又三郎 * 市村宗家の一族・六代目福地茂兵衛の子、1862–81(座元 1872–74)。明治5年 (1872) に十代目市村羽左衛門が市村座の興行権を手放すと村山座を復興させたが、経営難で2年後に廃座となり、以後は役者となったが早世。 * 二代目村山又三郎 → 坂東龜三郞このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 (ja)
  • 村山 又三郎(むらやま またさぶろう)は、歌舞伎役者および江戸村山座座元の名跡。 * 初 代 村山又三郎 * 泉州堺の人、1605–52(座元 1636–52)。京で座元をしていた村山又兵衛という者の弟。寛永11年 (1634) に江戸葺屋町に村山座の櫓をあげる。村山座がのちに三代目市村宇左衛門に買収され市村座となったことに伴い、「初代市村宇左衛門」を追贈された。 * 初代村山又三郎(=贈初代市村宇左衛門) * 二代目 村山又三郎 * 市村宗家の一族・六代目福地茂兵衛の子、1862–81(座元 1872–74)。明治5年 (1872) に十代目市村羽左衛門が市村座の興行権を手放すと村山座を復興させたが、経営難で2年後に廃座となり、以後は役者となったが早世。 * 二代目村山又三郎 → 坂東龜三郞このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2604609 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 548 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 60733994 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 村山 又三郎(むらやま またさぶろう)は、歌舞伎役者および江戸村山座座元の名跡。 * 初 代 村山又三郎 * 泉州堺の人、1605–52(座元 1636–52)。京で座元をしていた村山又兵衛という者の弟。寛永11年 (1634) に江戸葺屋町に村山座の櫓をあげる。村山座がのちに三代目市村宇左衛門に買収され市村座となったことに伴い、「初代市村宇左衛門」を追贈された。 * 初代村山又三郎(=贈初代市村宇左衛門) * 二代目 村山又三郎 * 市村宗家の一族・六代目福地茂兵衛の子、1862–81(座元 1872–74)。明治5年 (1872) に十代目市村羽左衛門が市村座の興行権を手放すと村山座を復興させたが、経営難で2年後に廃座となり、以後は役者となったが早世。 * 二代目村山又三郎 → 坂東龜三郞このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 (ja)
  • 村山 又三郎(むらやま またさぶろう)は、歌舞伎役者および江戸村山座座元の名跡。 * 初 代 村山又三郎 * 泉州堺の人、1605–52(座元 1636–52)。京で座元をしていた村山又兵衛という者の弟。寛永11年 (1634) に江戸葺屋町に村山座の櫓をあげる。村山座がのちに三代目市村宇左衛門に買収され市村座となったことに伴い、「初代市村宇左衛門」を追贈された。 * 初代村山又三郎(=贈初代市村宇左衛門) * 二代目 村山又三郎 * 市村宗家の一族・六代目福地茂兵衛の子、1862–81(座元 1872–74)。明治5年 (1872) に十代目市村羽左衛門が市村座の興行権を手放すと村山座を復興させたが、経営難で2年後に廃座となり、以後は役者となったが早世。 * 二代目村山又三郎 → 坂東龜三郞このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 (ja)
rdfs:label
  • 村山又三郎 (ja)
  • 村山又三郎 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of