関数解析学において有界(線形)作用素(ゆうかいさようそ、英: Bounded〈linear〉operator)とは、二つのノルム空間 X および Y の間の線型作用素 L であって、X に含まれるゼロでないすべてのベクトル v に対して L(v) のノルムと v のノルムの比が、v に依存しない1つの数によって上から評価されるようなもののことを言う。言い換えると、次を満たす線型作用素 L のことを、有界作用素と言う: ここで は X が備えるノルムである( も同様).上記の正定数 M の下限は L の作用素ノルムと呼ばれ、 と記述される。 X から Y への有界作用素全体の集合を として,に対して によって作用素ノルムを表すこともある. 一般的に、有界作用素は有界関数ではない。後者は、すべての v に対し L(v) のノルムが上から評価されている必要があるが、これは L が零作用素でないと起こり得ない。有界作用素はである。 線形作用素が有界であることと、連続であることは必要十分である。

Property Value
dbo:abstract
  • 関数解析学において有界(線形)作用素(ゆうかいさようそ、英: Bounded〈linear〉operator)とは、二つのノルム空間 X および Y の間の線型作用素 L であって、X に含まれるゼロでないすべてのベクトル v に対して L(v) のノルムと v のノルムの比が、v に依存しない1つの数によって上から評価されるようなもののことを言う。言い換えると、次を満たす線型作用素 L のことを、有界作用素と言う: ここで は X が備えるノルムである( も同様).上記の正定数 M の下限は L の作用素ノルムと呼ばれ、 と記述される。 X から Y への有界作用素全体の集合を として,に対して によって作用素ノルムを表すこともある. 一般的に、有界作用素は有界関数ではない。後者は、すべての v に対し L(v) のノルムが上から評価されている必要があるが、これは L が零作用素でないと起こり得ない。有界作用素はである。 線形作用素が有界であることと、連続であることは必要十分である。 (ja)
  • 関数解析学において有界(線形)作用素(ゆうかいさようそ、英: Bounded〈linear〉operator)とは、二つのノルム空間 X および Y の間の線型作用素 L であって、X に含まれるゼロでないすべてのベクトル v に対して L(v) のノルムと v のノルムの比が、v に依存しない1つの数によって上から評価されるようなもののことを言う。言い換えると、次を満たす線型作用素 L のことを、有界作用素と言う: ここで は X が備えるノルムである( も同様).上記の正定数 M の下限は L の作用素ノルムと呼ばれ、 と記述される。 X から Y への有界作用素全体の集合を として,に対して によって作用素ノルムを表すこともある. 一般的に、有界作用素は有界関数ではない。後者は、すべての v に対し L(v) のノルムが上から評価されている必要があるが、これは L が零作用素でないと起こり得ない。有界作用素はである。 線形作用素が有界であることと、連続であることは必要十分である。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2602157 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5005 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92456552 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 関数解析学において有界(線形)作用素(ゆうかいさようそ、英: Bounded〈linear〉operator)とは、二つのノルム空間 X および Y の間の線型作用素 L であって、X に含まれるゼロでないすべてのベクトル v に対して L(v) のノルムと v のノルムの比が、v に依存しない1つの数によって上から評価されるようなもののことを言う。言い換えると、次を満たす線型作用素 L のことを、有界作用素と言う: ここで は X が備えるノルムである( も同様).上記の正定数 M の下限は L の作用素ノルムと呼ばれ、 と記述される。 X から Y への有界作用素全体の集合を として,に対して によって作用素ノルムを表すこともある. 一般的に、有界作用素は有界関数ではない。後者は、すべての v に対し L(v) のノルムが上から評価されている必要があるが、これは L が零作用素でないと起こり得ない。有界作用素はである。 線形作用素が有界であることと、連続であることは必要十分である。 (ja)
  • 関数解析学において有界(線形)作用素(ゆうかいさようそ、英: Bounded〈linear〉operator)とは、二つのノルム空間 X および Y の間の線型作用素 L であって、X に含まれるゼロでないすべてのベクトル v に対して L(v) のノルムと v のノルムの比が、v に依存しない1つの数によって上から評価されるようなもののことを言う。言い換えると、次を満たす線型作用素 L のことを、有界作用素と言う: ここで は X が備えるノルムである( も同様).上記の正定数 M の下限は L の作用素ノルムと呼ばれ、 と記述される。 X から Y への有界作用素全体の集合を として,に対して によって作用素ノルムを表すこともある. 一般的に、有界作用素は有界関数ではない。後者は、すべての v に対し L(v) のノルムが上から評価されている必要があるが、これは L が零作用素でないと起こり得ない。有界作用素はである。 線形作用素が有界であることと、連続であることは必要十分である。 (ja)
rdfs:label
  • 有界作用素 (ja)
  • 有界作用素 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of