承快法親王(しょうかいほうしんのう、天正19年2月14日(1591年4月7日) - 慶長14年8月20日(1609年9月18日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての皇族。 後陽成天皇の第二皇子。母は大典侍局中山親子。御称号は二宮(にのみや)。通称七條殿・七條宮。後陽成天皇にとっては覚深入道親王・聖興女王に次いで3人目の、親子にとっては覚深に次いで2人目の子である。 慶長3年12月29日(1599年1月25日)、仁和寺に入室し、同6年に三千院でについて出家した。梶井門跡(三千院門跡)を継承した。 曲直瀬玄朔の『玄朔道三配剤録』に同12年閏4月頃の病状と調剤記録が残っている。同14年8月20日薨去。享年19歳。同月25日に葬送があった。法号は実性院。墓所は大原勝林院の北側にある梶井宮墓地。

Property Value
dbo:abstract
  • 承快法親王(しょうかいほうしんのう、天正19年2月14日(1591年4月7日) - 慶長14年8月20日(1609年9月18日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての皇族。 後陽成天皇の第二皇子。母は大典侍局中山親子。御称号は二宮(にのみや)。通称七條殿・七條宮。後陽成天皇にとっては覚深入道親王・聖興女王に次いで3人目の、親子にとっては覚深に次いで2人目の子である。 慶長3年12月29日(1599年1月25日)、仁和寺に入室し、同6年に三千院でについて出家した。梶井門跡(三千院門跡)を継承した。 曲直瀬玄朔の『玄朔道三配剤録』に同12年閏4月頃の病状と調剤記録が残っている。同14年8月20日薨去。享年19歳。同月25日に葬送があった。法号は実性院。墓所は大原勝林院の北側にある梶井宮墓地。 (ja)
  • 承快法親王(しょうかいほうしんのう、天正19年2月14日(1591年4月7日) - 慶長14年8月20日(1609年9月18日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての皇族。 後陽成天皇の第二皇子。母は大典侍局中山親子。御称号は二宮(にのみや)。通称七條殿・七條宮。後陽成天皇にとっては覚深入道親王・聖興女王に次いで3人目の、親子にとっては覚深に次いで2人目の子である。 慶長3年12月29日(1599年1月25日)、仁和寺に入室し、同6年に三千院でについて出家した。梶井門跡(三千院門跡)を継承した。 曲直瀬玄朔の『玄朔道三配剤録』に同12年閏4月頃の病状と調剤記録が残っている。同14年8月20日薨去。享年19歳。同月25日に葬送があった。法号は実性院。墓所は大原勝林院の北側にある梶井宮墓地。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4146930 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1738 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87683516 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 承快法親王(しょうかいほうしんのう、天正19年2月14日(1591年4月7日) - 慶長14年8月20日(1609年9月18日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての皇族。 後陽成天皇の第二皇子。母は大典侍局中山親子。御称号は二宮(にのみや)。通称七條殿・七條宮。後陽成天皇にとっては覚深入道親王・聖興女王に次いで3人目の、親子にとっては覚深に次いで2人目の子である。 慶長3年12月29日(1599年1月25日)、仁和寺に入室し、同6年に三千院でについて出家した。梶井門跡(三千院門跡)を継承した。 曲直瀬玄朔の『玄朔道三配剤録』に同12年閏4月頃の病状と調剤記録が残っている。同14年8月20日薨去。享年19歳。同月25日に葬送があった。法号は実性院。墓所は大原勝林院の北側にある梶井宮墓地。 (ja)
  • 承快法親王(しょうかいほうしんのう、天正19年2月14日(1591年4月7日) - 慶長14年8月20日(1609年9月18日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての皇族。 後陽成天皇の第二皇子。母は大典侍局中山親子。御称号は二宮(にのみや)。通称七條殿・七條宮。後陽成天皇にとっては覚深入道親王・聖興女王に次いで3人目の、親子にとっては覚深に次いで2人目の子である。 慶長3年12月29日(1599年1月25日)、仁和寺に入室し、同6年に三千院でについて出家した。梶井門跡(三千院門跡)を継承した。 曲直瀬玄朔の『玄朔道三配剤録』に同12年閏4月頃の病状と調剤記録が残っている。同14年8月20日薨去。享年19歳。同月25日に葬送があった。法号は実性院。墓所は大原勝林院の北側にある梶井宮墓地。 (ja)
rdfs:label
  • 承快法親王 (ja)
  • 承快法親王 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of