慧(え、梵: prajñā, mati)は、仏教用語で下記の2つの意味がある。 1. * 心所(心のはたらき)の一つであり、事物や道理を識知・弁別・判断する精神作用。上座部大寺派では慧根(えこん、paññindriya)と呼ばれる。本記事で詳述。 2. * 禅定や三昧によって静められた心によって、真実の道理をありのままに見ぬくはたらき。prajñā を音写して般若という。戒・定とともに三学の一つ。般若を参照。

Property Value
dbo:abstract
  • 慧(え、梵: prajñā, mati)は、仏教用語で下記の2つの意味がある。 1. * 心所(心のはたらき)の一つであり、事物や道理を識知・弁別・判断する精神作用。上座部大寺派では慧根(えこん、paññindriya)と呼ばれる。本記事で詳述。 2. * 禅定や三昧によって静められた心によって、真実の道理をありのままに見ぬくはたらき。prajñā を音写して般若という。戒・定とともに三学の一つ。般若を参照。 (ja)
  • 慧(え、梵: prajñā, mati)は、仏教用語で下記の2つの意味がある。 1. * 心所(心のはたらき)の一つであり、事物や道理を識知・弁別・判断する精神作用。上座部大寺派では慧根(えこん、paññindriya)と呼ばれる。本記事で詳述。 2. * 禅定や三昧によって静められた心によって、真実の道理をありのままに見ぬくはたらき。prajñā を音写して般若という。戒・定とともに三学の一つ。般若を参照。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2132571 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1118 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89847377 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 慧(え、梵: prajñā, mati)は、仏教用語で下記の2つの意味がある。 1. * 心所(心のはたらき)の一つであり、事物や道理を識知・弁別・判断する精神作用。上座部大寺派では慧根(えこん、paññindriya)と呼ばれる。本記事で詳述。 2. * 禅定や三昧によって静められた心によって、真実の道理をありのままに見ぬくはたらき。prajñā を音写して般若という。戒・定とともに三学の一つ。般若を参照。 (ja)
  • 慧(え、梵: prajñā, mati)は、仏教用語で下記の2つの意味がある。 1. * 心所(心のはたらき)の一つであり、事物や道理を識知・弁別・判断する精神作用。上座部大寺派では慧根(えこん、paññindriya)と呼ばれる。本記事で詳述。 2. * 禅定や三昧によって静められた心によって、真実の道理をありのままに見ぬくはたらき。prajñā を音写して般若という。戒・定とともに三学の一つ。般若を参照。 (ja)
rdfs:label
  • (ja)
  • (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of