御子左家(みこひだりけ)は、藤原北家嫡流藤原道長の六男・権大納言 藤原長家を祖とする藤原氏の系流。御子左流(みこひだりりゅう)ともいう。ただし「御子左」を家名として名乗った者はない。 「御子左」は、醍醐天皇の第十六皇子で左大臣に上った兼明親王の通称「御子左大臣」(みこさだいじん、御子=皇子)に由来する。親王の邸宅・御子左第を伝領した長家が「御子左民部卿」と呼ばれたことから、彼以後その流れをこう呼ぶようになった。

Property Value
dbo:abstract
  • 御子左家(みこひだりけ)は、藤原北家嫡流藤原道長の六男・権大納言 藤原長家を祖とする藤原氏の系流。御子左流(みこひだりりゅう)ともいう。ただし「御子左」を家名として名乗った者はない。 「御子左」は、醍醐天皇の第十六皇子で左大臣に上った兼明親王の通称「御子左大臣」(みこさだいじん、御子=皇子)に由来する。親王の邸宅・御子左第を伝領した長家が「御子左民部卿」と呼ばれたことから、彼以後その流れをこう呼ぶようになった。 (ja)
  • 御子左家(みこひだりけ)は、藤原北家嫡流藤原道長の六男・権大納言 藤原長家を祖とする藤原氏の系流。御子左流(みこひだりりゅう)ともいう。ただし「御子左」を家名として名乗った者はない。 「御子左」は、醍醐天皇の第十六皇子で左大臣に上った兼明親王の通称「御子左大臣」(みこさだいじん、御子=皇子)に由来する。親王の邸宅・御子左第を伝領した長家が「御子左民部卿」と呼ばれたことから、彼以後その流れをこう呼ぶようになった。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 397530 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4827 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92092441 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 20060627191512 (xsd:decimal)
  • 20081212000500 (xsd:decimal)
prop-ja:title
  • 公卿類別譜「御子左」 (ja)
  • 公卿類別譜「御子左流系図」 (ja)
  • 公卿類別譜「御子左」 (ja)
  • 公卿類別譜「御子左流系図」 (ja)
prop-ja:url
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:人物
prop-ja:出身地
prop-ja:家名
  • 御子左流 (ja)
  • 御子左流 (ja)
prop-ja:家祖
prop-ja:家紋名称
  • ※ 家ごとに異なる。 (ja)
  • ※ 家ごとに異なる。 (ja)
prop-ja:支流
prop-ja:本姓
  • 藤原朝臣 (ja)
  • 藤原朝臣 (ja)
prop-ja:根拠地
  • 山城国 ほか (ja)
  • 山城国 ほか (ja)
prop-ja:種別
dct:subject
rdfs:comment
  • 御子左家(みこひだりけ)は、藤原北家嫡流藤原道長の六男・権大納言 藤原長家を祖とする藤原氏の系流。御子左流(みこひだりりゅう)ともいう。ただし「御子左」を家名として名乗った者はない。 「御子左」は、醍醐天皇の第十六皇子で左大臣に上った兼明親王の通称「御子左大臣」(みこさだいじん、御子=皇子)に由来する。親王の邸宅・御子左第を伝領した長家が「御子左民部卿」と呼ばれたことから、彼以後その流れをこう呼ぶようになった。 (ja)
  • 御子左家(みこひだりけ)は、藤原北家嫡流藤原道長の六男・権大納言 藤原長家を祖とする藤原氏の系流。御子左流(みこひだりりゅう)ともいう。ただし「御子左」を家名として名乗った者はない。 「御子左」は、醍醐天皇の第十六皇子で左大臣に上った兼明親王の通称「御子左大臣」(みこさだいじん、御子=皇子)に由来する。親王の邸宅・御子左第を伝領した長家が「御子左民部卿」と呼ばれたことから、彼以後その流れをこう呼ぶようになった。 (ja)
rdfs:label
  • 御子左家 (ja)
  • 御子左家 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:支流 of
is prop-ja:氏族 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of