床島堰(とこじまぜき)は、筑後川の中流、床島(朝倉市長田、久留米市田主丸町八幡、三井郡大刀洗町三川の境)付近に約600m間隔で築堤された3堰をさす。堰は上流から恵利堰、床島堰、佐田堰の順に設けられ、恵利、床島は筑後川から、佐田は佐田川から取水、いずれも筑後川右岸に灌漑する。床島堰が初めて造られたのは江戸中期。

Property Value
dbo:abstract
  • 床島堰(とこじまぜき)は、筑後川の中流、床島(朝倉市長田、久留米市田主丸町八幡、三井郡大刀洗町三川の境)付近に約600m間隔で築堤された3堰をさす。堰は上流から恵利堰、床島堰、佐田堰の順に設けられ、恵利、床島は筑後川から、佐田は佐田川から取水、いずれも筑後川右岸に灌漑する。床島堰が初めて造られたのは江戸中期。 (ja)
  • 床島堰(とこじまぜき)は、筑後川の中流、床島(朝倉市長田、久留米市田主丸町八幡、三井郡大刀洗町三川の境)付近に約600m間隔で築堤された3堰をさす。堰は上流から恵利堰、床島堰、佐田堰の順に設けられ、恵利、床島は筑後川から、佐田は佐田川から取水、いずれも筑後川右岸に灌漑する。床島堰が初めて造られたのは江戸中期。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1715083 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1405 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91784114 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dct:subject
rdfs:comment
  • 床島堰(とこじまぜき)は、筑後川の中流、床島(朝倉市長田、久留米市田主丸町八幡、三井郡大刀洗町三川の境)付近に約600m間隔で築堤された3堰をさす。堰は上流から恵利堰、床島堰、佐田堰の順に設けられ、恵利、床島は筑後川から、佐田は佐田川から取水、いずれも筑後川右岸に灌漑する。床島堰が初めて造られたのは江戸中期。 (ja)
  • 床島堰(とこじまぜき)は、筑後川の中流、床島(朝倉市長田、久留米市田主丸町八幡、三井郡大刀洗町三川の境)付近に約600m間隔で築堤された3堰をさす。堰は上流から恵利堰、床島堰、佐田堰の順に設けられ、恵利、床島は筑後川から、佐田は佐田川から取水、いずれも筑後川右岸に灌漑する。床島堰が初めて造られたのは江戸中期。 (ja)
rdfs:label
  • 床島堰 (ja)
  • 床島堰 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of