幸島(こうじま)は、宮崎県串間市東部、石波海岸から400m沖合いにある島。周囲約4キロメートル、標高113m。野生のニホンザルが棲息することから猿島とも言われ、大分県の高崎山自然動物園と共に、ニホンザル地の研究で知られている。中でも海水でイモを洗うサルは非常に有名である。無人島であるが、島内には京都大学が霊長類を研究する幸島観察所が設けられており、研究員が常駐している。 また、石波海岸と幸島の間は海流によって砂が堆積しているために浅く、引き潮の時には歩いて渡れる場合があるが、島外にサルが逃げ出してしまう原因になるため、控えるべきである。渡航に際しては「幸島渡し」という渡船を利用するのが一般的である。砂の堆積が進んでいるため将来的に九州本土と陸続きとなるのではないかとの指摘もある。

Property Value
dbo:abstract
  • 幸島(こうじま)は、宮崎県串間市東部、石波海岸から400m沖合いにある島。周囲約4キロメートル、標高113m。野生のニホンザルが棲息することから猿島とも言われ、大分県の高崎山自然動物園と共に、ニホンザル地の研究で知られている。中でも海水でイモを洗うサルは非常に有名である。無人島であるが、島内には京都大学が霊長類を研究する幸島観察所が設けられており、研究員が常駐している。 また、石波海岸と幸島の間は海流によって砂が堆積しているために浅く、引き潮の時には歩いて渡れる場合があるが、島外にサルが逃げ出してしまう原因になるため、控えるべきである。渡航に際しては「幸島渡し」という渡船を利用するのが一般的である。砂の堆積が進んでいるため将来的に九州本土と陸続きとなるのではないかとの指摘もある。 (ja)
  • 幸島(こうじま)は、宮崎県串間市東部、石波海岸から400m沖合いにある島。周囲約4キロメートル、標高113m。野生のニホンザルが棲息することから猿島とも言われ、大分県の高崎山自然動物園と共に、ニホンザル地の研究で知られている。中でも海水でイモを洗うサルは非常に有名である。無人島であるが、島内には京都大学が霊長類を研究する幸島観察所が設けられており、研究員が常駐している。 また、石波海岸と幸島の間は海流によって砂が堆積しているために浅く、引き潮の時には歩いて渡れる場合があるが、島外にサルが逃げ出してしまう原因になるため、控えるべきである。渡航に際しては「幸島渡し」という渡船を利用するのが一般的である。砂の堆積が進んでいるため将来的に九州本土と陸続きとなるのではないかとの指摘もある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 770187 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4811 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91409589 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:e(東経)及びw(西経)_
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:n(北緯)及びs(南緯)_
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:osmズーム
  • 12 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:周囲
  • 約3.5 (ja)
  • 約3.5 (ja)
prop-ja:
  • (宮崎県) (ja)
  • (宮崎県) (ja)
prop-ja:地図
  • 幸島の位置 (ja)
  • 幸島の位置 (ja)
prop-ja:地図国コード
  • JP (ja)
  • JP (ja)
prop-ja:島名
  • 幸島 (ja)
  • 幸島 (ja)
prop-ja:標高
  • 113 (xsd:integer)
prop-ja:海域
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 石波海岸からの展望 (ja)
  • 石波海岸からの展望 (ja)
prop-ja:経度分
  • 22 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 131 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 34 (xsd:integer)
prop-ja:緯度分
  • 27 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 31 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 10 (xsd:integer)
prop-ja:面積
  • 0.350000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 31.45277777777778 131.3761111111111
rdf:type
rdfs:comment
  • 幸島(こうじま)は、宮崎県串間市東部、石波海岸から400m沖合いにある島。周囲約4キロメートル、標高113m。野生のニホンザルが棲息することから猿島とも言われ、大分県の高崎山自然動物園と共に、ニホンザル地の研究で知られている。中でも海水でイモを洗うサルは非常に有名である。無人島であるが、島内には京都大学が霊長類を研究する幸島観察所が設けられており、研究員が常駐している。 また、石波海岸と幸島の間は海流によって砂が堆積しているために浅く、引き潮の時には歩いて渡れる場合があるが、島外にサルが逃げ出してしまう原因になるため、控えるべきである。渡航に際しては「幸島渡し」という渡船を利用するのが一般的である。砂の堆積が進んでいるため将来的に九州本土と陸続きとなるのではないかとの指摘もある。 (ja)
  • 幸島(こうじま)は、宮崎県串間市東部、石波海岸から400m沖合いにある島。周囲約4キロメートル、標高113m。野生のニホンザルが棲息することから猿島とも言われ、大分県の高崎山自然動物園と共に、ニホンザル地の研究で知られている。中でも海水でイモを洗うサルは非常に有名である。無人島であるが、島内には京都大学が霊長類を研究する幸島観察所が設けられており、研究員が常駐している。 また、石波海岸と幸島の間は海流によって砂が堆積しているために浅く、引き潮の時には歩いて渡れる場合があるが、島外にサルが逃げ出してしまう原因になるため、控えるべきである。渡航に際しては「幸島渡し」という渡船を利用するのが一般的である。砂の堆積が進んでいるため将来的に九州本土と陸続きとなるのではないかとの指摘もある。 (ja)
rdfs:label
  • 幸島 (ja)
  • 幸島 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(131.3761138916 31.452777862549)
geo:lat
  • 31.452778 (xsd:float)
geo:long
  • 131.376114 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of