山梨交通7形電車(やまなしこうつう7がたでんしゃ)は、山梨交通が同社の鉄軌道路線(電車線)において運用する目的で1948年(昭和23年)に導入した電車(制御電動車)である。 後年山梨交通の運営路線廃止に伴い上田丸子電鉄(後の上田交通)へ譲渡されて同社モハ2340形として運用されたのち、同社丸子線の廃止に伴って江ノ島鎌倉観光(現・江ノ島電鉄)へ再び譲渡されて同社800形となり、1986年(昭和61年)まで運用された。 以下、本項では山梨交通7形として導入された車両群を「本形式」と記述し、導入から江ノ島電鉄における退役までの動向について詳述する。

Property Value
dbo:abstract
  • 山梨交通7形電車(やまなしこうつう7がたでんしゃ)は、山梨交通が同社の鉄軌道路線(電車線)において運用する目的で1948年(昭和23年)に導入した電車(制御電動車)である。 後年山梨交通の運営路線廃止に伴い上田丸子電鉄(後の上田交通)へ譲渡されて同社モハ2340形として運用されたのち、同社丸子線の廃止に伴って江ノ島鎌倉観光(現・江ノ島電鉄)へ再び譲渡されて同社800形となり、1986年(昭和61年)まで運用された。 以下、本項では山梨交通7形として導入された車両群を「本形式」と記述し、導入から江ノ島電鉄における退役までの動向について詳述する。 (ja)
  • 山梨交通7形電車(やまなしこうつう7がたでんしゃ)は、山梨交通が同社の鉄軌道路線(電車線)において運用する目的で1948年(昭和23年)に導入した電車(制御電動車)である。 後年山梨交通の運営路線廃止に伴い上田丸子電鉄(後の上田交通)へ譲渡されて同社モハ2340形として運用されたのち、同社丸子線の廃止に伴って江ノ島鎌倉観光(現・江ノ島電鉄)へ再び譲渡されて同社800形となり、1986年(昭和61年)まで運用された。 以下、本項では山梨交通7形として導入された車両群を「本形式」と記述し、導入から江ノ島電鉄における退役までの動向について詳述する。 (ja)
dbo:capacity
  • 104 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 59098 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 16344 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82719490 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 上田電鉄の電車 (ja)
  • 他社から譲り受けた鉄道車両 (ja)
  • 江ノ島電鉄の電車 (ja)
  • 上田電鉄の電車 (ja)
  • 他社から譲り受けた鉄道車両 (ja)
  • 江ノ島電鉄の電車 (ja)
prop-ja:redirect
  • 上田丸子電鉄モハ2340形電車 (ja)
  • 江ノ島鎌倉観光800形電車 (ja)
  • 上田丸子電鉄モハ2340形電車 (ja)
  • 江ノ島鎌倉観光800形電車 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主電動機
  • 直流直巻電動機 TDK-521/2-A1 (ja)
  • 直流直巻電動機 TDK-521/2-A1 (ja)
prop-ja:主電動機出力
  • 37.5 (dbd:kilowatt)
prop-ja:備考
  • 主要諸元は[[#RML5 (ja)
  • 主要諸元は[[#RML5 (ja)
prop-ja:全幅
  • 2336.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:全長
  • 13800.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:全高
  • 3800.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:制動装置
  • SME非常直通ブレーキ (ja)
  • SME非常直通ブレーキ (ja)
prop-ja:制御方式
  • 電動カム軸式間接自動加速制御 (ja)
  • 電動カム軸式間接自動加速制御 (ja)
prop-ja:制御装置
  • ES-517SE (ja)
  • ES-517SE (ja)
prop-ja:台車
  • 汽車製造製スイングボルスター式 (ja)
  • 汽車製造製スイングボルスター式 (ja)
prop-ja:定格速度
  • 32.0 (dbd:kilometrePerHour)
prop-ja:廃車
  • 1986 (xsd:integer)
prop-ja:搭載数
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:文字色
  • #FFFFFF (ja)
  • #FFFFFF (ja)
prop-ja:歯車比
  • 4.200000 (xsd:double)
prop-ja:画像
  • Enoshimadentetsu_801.jpg (ja)
  • Enoshimadentetsu_801.jpg (ja)
prop-ja:画像幅
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 利根川公園に保存されている江ノ電801 (ja)
  • (元山梨交通モハ8・2006年5月) (ja)
  • 利根川公園に保存されている江ノ電801 (ja)
  • (元山梨交通モハ8・2006年5月) (ja)
prop-ja:背景色
  • #B64018 (ja)
  • #B64018 (ja)
prop-ja:自重
  • 22.0 (dbd:tonne)
prop-ja:製造年
  • 1948 (xsd:integer)
prop-ja:製造所
prop-ja:製造数
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:車両名
  • 江ノ島鎌倉観光800形電車 (ja)
  • 山梨交通7形電車上田丸子電鉄モハ2340形電車 (ja)
  • 江ノ島鎌倉観光800形電車 (ja)
  • 山梨交通7形電車上田丸子電鉄モハ2340形電車 (ja)
prop-ja:車両定員
  • 104 (xsd:integer)
prop-ja:車体材質
  • 半鋼製 (ja)
  • 半鋼製 (ja)
prop-ja:軌間
  • 1067 (xsd:integer)
prop-ja:運用者
prop-ja:電気方式
  • 直流600 V(架空電車線方式) (ja)
  • 直流600 V(架空電車線方式) (ja)
prop-ja:駆動方式
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 山梨交通7形電車(やまなしこうつう7がたでんしゃ)は、山梨交通が同社の鉄軌道路線(電車線)において運用する目的で1948年(昭和23年)に導入した電車(制御電動車)である。 後年山梨交通の運営路線廃止に伴い上田丸子電鉄(後の上田交通)へ譲渡されて同社モハ2340形として運用されたのち、同社丸子線の廃止に伴って江ノ島鎌倉観光(現・江ノ島電鉄)へ再び譲渡されて同社800形となり、1986年(昭和61年)まで運用された。 以下、本項では山梨交通7形として導入された車両群を「本形式」と記述し、導入から江ノ島電鉄における退役までの動向について詳述する。 (ja)
  • 山梨交通7形電車(やまなしこうつう7がたでんしゃ)は、山梨交通が同社の鉄軌道路線(電車線)において運用する目的で1948年(昭和23年)に導入した電車(制御電動車)である。 後年山梨交通の運営路線廃止に伴い上田丸子電鉄(後の上田交通)へ譲渡されて同社モハ2340形として運用されたのち、同社丸子線の廃止に伴って江ノ島鎌倉観光(現・江ノ島電鉄)へ再び譲渡されて同社800形となり、1986年(昭和61年)まで運用された。 以下、本項では山梨交通7形として導入された車両群を「本形式」と記述し、導入から江ノ島電鉄における退役までの動向について詳述する。 (ja)
rdfs:label
  • 山梨交通7形電車 (ja)
  • 山梨交通7形電車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 江ノ島鎌倉観光800形電車 (ja)
  • 山梨交通7形電車上田丸子電鉄モハ2340形電車 (ja)
  • 江ノ島鎌倉観光800形電車 (ja)
  • 山梨交通7形電車上田丸子電鉄モハ2340形電車 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of