二代目 尾上松緑(にだいめ おのえ しょうろく、1913年〈大正2年〉3月28日 - 1989年〈平成元年〉6月25日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は四つ輪に抱き柏、替紋は藤輪に花菱。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。 本名は藤間 豊(ふじま ゆたか)。六代目尾上菊五郎の薫陶を受け、恰幅のいい体つきで時代・世話を問わず立役として活躍した。踊りの名手としても知られ、日本舞踊藤間流の家元として四世藤間勘右衛門を名乗った。

Property Value
dbo:abstract
  • 二代目 尾上松緑(にだいめ おのえ しょうろく、1913年〈大正2年〉3月28日 - 1989年〈平成元年〉6月25日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は四つ輪に抱き柏、替紋は藤輪に花菱。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。 本名は藤間 豊(ふじま ゆたか)。六代目尾上菊五郎の薫陶を受け、恰幅のいい体つきで時代・世話を問わず立役として活躍した。踊りの名手としても知られ、日本舞踊藤間流の家元として四世藤間勘右衛門を名乗った。 (ja)
  • 二代目 尾上松緑(にだいめ おのえ しょうろく、1913年〈大正2年〉3月28日 - 1989年〈平成元年〉6月25日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は四つ輪に抱き柏、替紋は藤輪に花菱。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。 本名は藤間 豊(ふじま ゆたか)。六代目尾上菊五郎の薫陶を受け、恰幅のいい体つきで時代・世話を問わず立役として活躍した。踊りの名手としても知られ、日本舞踊藤間流の家元として四世藤間勘右衛門を名乗った。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 595367 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7974 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90780003 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:兄弟
prop-ja:出身地
  • 東京府東京市日本橋区浜町 (ja)
  • 東京府東京市日本橋区浜町 (ja)
prop-ja:別名
  • 1 (xsd:integer)
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:
  • 藤間愛子 (ja)
  • 藤間愛子 (ja)
prop-ja:
prop-ja:定紋
  • 四ツ輪に抱き柏 50px (ja)
  • 四ツ輪に抱き柏 50px (ja)
prop-ja:屋号
prop-ja:当たり役
  • テレビ: (ja)
  • 『勧進帳』の弁慶 (ja)
  • 『新皿屋舗月雨暈』の魚屋宗五郎 (ja)
  • 歌舞伎: (ja)
  • 『義経千本桜』の知盛・権太・狐忠信 (ja)
  • 『勝海舟』の勝小吉 (ja)
  • 『毛抜』の粂寺弾正 (ja)
  • 『花の生涯』の井伊直弼 (ja)
  • 『草燃える』の後白河法皇 (ja)
  • テレビ: (ja)
  • 『勧進帳』の弁慶 (ja)
  • 『新皿屋舗月雨暈』の魚屋宗五郎 (ja)
  • 歌舞伎: (ja)
  • 『義経千本桜』の知盛・権太・狐忠信 (ja)
  • 『勝海舟』の勝小吉 (ja)
  • 『毛抜』の粂寺弾正 (ja)
  • 『花の生涯』の井伊直弼 (ja)
  • 『草燃える』の後白河法皇 (ja)
prop-ja:本名
  • 藤間 豊 (ja)
  • 藤間 豊 (ja)
prop-ja:没年
  • 1989 (xsd:integer)
prop-ja:没日
  • 25 (xsd:integer)
prop-ja:没月
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:
prop-ja:生年
  • 1913 (xsd:integer)
prop-ja:生日
  • 28 (xsd:integer)
prop-ja:生月
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:画像コメント
  • 二代目 尾上松緑(1951年) (ja)
  • 二代目 尾上松緑(1951年) (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像ファイル
  • Onoe Shoroku II 1951 Scan10012.jpg (ja)
  • Onoe Shoroku II 1951 Scan10012.jpg (ja)
prop-ja:芸名
  • 二代目 (ja)
  • 二代目 (ja)
prop-ja:襲名歴
  • 1 (xsd:integer)
  • 2 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 二代目 尾上松緑(にだいめ おのえ しょうろく、1913年〈大正2年〉3月28日 - 1989年〈平成元年〉6月25日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は四つ輪に抱き柏、替紋は藤輪に花菱。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。 本名は藤間 豊(ふじま ゆたか)。六代目尾上菊五郎の薫陶を受け、恰幅のいい体つきで時代・世話を問わず立役として活躍した。踊りの名手としても知られ、日本舞踊藤間流の家元として四世藤間勘右衛門を名乗った。 (ja)
  • 二代目 尾上松緑(にだいめ おのえ しょうろく、1913年〈大正2年〉3月28日 - 1989年〈平成元年〉6月25日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は四つ輪に抱き柏、替紋は藤輪に花菱。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。 本名は藤間 豊(ふじま ゆたか)。六代目尾上菊五郎の薫陶を受け、恰幅のいい体つきで時代・世話を問わず立役として活躍した。踊りの名手としても知られ、日本舞踊藤間流の家元として四世藤間勘右衛門を名乗った。 (ja)
rdfs:label
  • 尾上松緑 (2代目) (ja)
  • 尾上松緑 (2代目) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is prop-ja:出演者 of
is prop-ja: of
is prop-ja: of
is prop-ja:祖父 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of