小牧・長久手の戦い(こまき・ながくてのたたかい)は、天正12年(1584年)3月から11月にかけて、羽柴秀吉(1586年、豊臣賜姓)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の間で行われた戦い。尾張北部の小牧山城・犬山城・楽田城を中心に、尾張南部・美濃西部・美濃東部・伊勢北・紀伊・和泉・摂津の各地で合戦が行なわれた。また、この合戦に連動した戦いが北陸・四国・関東でも起きており、全国規模の戦役であった。名称に関しては、江戸時代の合戦記では「小牧」や「長久手」を冠したものが多く、明治時代の参謀本部は「小牧役」と称している。ほかに「小牧・長久手の役」・「天正十二年の東海戦役」という名も提唱されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 小牧・長久手の戦い(こまき・ながくてのたたかい)は、天正12年(1584年)3月から11月にかけて、羽柴秀吉(1586年、豊臣賜姓)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の間で行われた戦い。尾張北部の小牧山城・犬山城・楽田城を中心に、尾張南部・美濃西部・美濃東部・伊勢北・紀伊・和泉・摂津の各地で合戦が行なわれた。また、この合戦に連動した戦いが北陸・四国・関東でも起きており、全国規模の戦役であった。名称に関しては、江戸時代の合戦記では「小牧」や「長久手」を冠したものが多く、明治時代の参謀本部は「小牧役」と称している。ほかに「小牧・長久手の役」・「天正十二年の東海戦役」という名も提唱されている。 (ja)
  • 小牧・長久手の戦い(こまき・ながくてのたたかい)は、天正12年(1584年)3月から11月にかけて、羽柴秀吉(1586年、豊臣賜姓)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の間で行われた戦い。尾張北部の小牧山城・犬山城・楽田城を中心に、尾張南部・美濃西部・美濃東部・伊勢北・紀伊・和泉・摂津の各地で合戦が行なわれた。また、この合戦に連動した戦いが北陸・四国・関東でも起きており、全国規模の戦役であった。名称に関しては、江戸時代の合戦記では「小牧」や「長久手」を冠したものが多く、明治時代の参謀本部は「小牧役」と称している。ほかに「小牧・長久手の役」・「天正十二年の東海戦役」という名も提唱されている。 (ja)
dbo:combatant
  • 羽柴軍20px
  • 織田・徳川連合軍
dbo:description
  • 小牧長久手合戦図屏風 (ja)
  • 小牧長久手合戦図屏風 (ja)
dbo:result
  • 羽柴軍の戦略的勝利(美濃・伊賀・伊勢南部における織田信雄の影響力を排除)
  • 織田・徳川連合軍の戦術的勝利、
dbo:strength
  • 30,000
  • 100,000
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 74662 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 19417 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92341726 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:battleName
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
prop-ja:campaign
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
prop-ja:caption
  • 小牧長久手合戦図屏風 (ja)
  • 小牧長久手合戦図屏風 (ja)
prop-ja:casualties
  • ? (ja)
  • ? (ja)
prop-ja:combatant
prop-ja:commander
prop-ja:conflict
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
prop-ja:date
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:place
  • 小牧山・長久手 他 (ja)
  • 小牧山・長久手 他 (ja)
prop-ja:result
  • 羽柴軍の戦略的勝利(美濃・伊賀・伊勢南部における織田信雄の影響力を排除) (ja)
  • 織田・徳川連合軍の戦術的勝利、 (ja)
  • 羽柴軍の戦略的勝利(美濃・伊賀・伊勢南部における織田信雄の影響力を排除) (ja)
  • 織田・徳川連合軍の戦術的勝利、 (ja)
prop-ja:strength
  • 30000 (xsd:integer)
  • 100000 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 小牧・長久手の戦い(こまき・ながくてのたたかい)は、天正12年(1584年)3月から11月にかけて、羽柴秀吉(1586年、豊臣賜姓)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の間で行われた戦い。尾張北部の小牧山城・犬山城・楽田城を中心に、尾張南部・美濃西部・美濃東部・伊勢北・紀伊・和泉・摂津の各地で合戦が行なわれた。また、この合戦に連動した戦いが北陸・四国・関東でも起きており、全国規模の戦役であった。名称に関しては、江戸時代の合戦記では「小牧」や「長久手」を冠したものが多く、明治時代の参謀本部は「小牧役」と称している。ほかに「小牧・長久手の役」・「天正十二年の東海戦役」という名も提唱されている。 (ja)
  • 小牧・長久手の戦い(こまき・ながくてのたたかい)は、天正12年(1584年)3月から11月にかけて、羽柴秀吉(1586年、豊臣賜姓)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の間で行われた戦い。尾張北部の小牧山城・犬山城・楽田城を中心に、尾張南部・美濃西部・美濃東部・伊勢北・紀伊・和泉・摂津の各地で合戦が行なわれた。また、この合戦に連動した戦いが北陸・四国・関東でも起きており、全国規模の戦役であった。名称に関しては、江戸時代の合戦記では「小牧」や「長久手」を冠したものが多く、明治時代の参謀本部は「小牧役」と称している。ほかに「小牧・長久手の役」・「天正十二年の東海戦役」という名も提唱されている。 (ja)
rdfs:label
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
  • 小牧・長久手の戦い (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:conflict of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of