宝井 琴桜(たからい きんおう)は、講釈師の名跡。琴櫻とも表記。 * 初代宝井琴桜 - 後の5代目宝井馬琴。 * 2代目宝井琴桜 - 本項にて記述。 2代目 宝井 琴桜(本名:熊谷 江美子、1949年(昭和24年)2月28日 - )は、女性講談師。 秋田県横手市生まれ。1967年、横手城南高校卒業後に上京し就職。趣味で落語を聴いたり、自身で演じたりしていた。1968年、田辺一鶴にスカウトされ入門し千鶴子。1969年、5代目宝井馬琴門下に移り、1970年同門の宝井琴梅と結婚。1971年二つ目昇進。1975年、夫婦そろって真打となり、5代目の前名の琴桜を名乗る(女性が講談の真打となったのはこれが初である)。1996年に東京女性財団賞を受賞。2002年に横手市文化功労者賞を受賞。 「コトザクラではございません」がいつもの枕言葉。『瓜生岩子伝』『平塚らいてう伝』など、明治女性史中の人物や、女性問題を取り上げて講談に仕立てることで知られ、自ら「ジェンダー講談」と名づけているが、語り口は柔らかい。

Property Value
dbo:abstract
  • 宝井 琴桜(たからい きんおう)は、講釈師の名跡。琴櫻とも表記。 * 初代宝井琴桜 - 後の5代目宝井馬琴。 * 2代目宝井琴桜 - 本項にて記述。 2代目 宝井 琴桜(本名:熊谷 江美子、1949年(昭和24年)2月28日 - )は、女性講談師。 秋田県横手市生まれ。1967年、横手城南高校卒業後に上京し就職。趣味で落語を聴いたり、自身で演じたりしていた。1968年、田辺一鶴にスカウトされ入門し千鶴子。1969年、5代目宝井馬琴門下に移り、1970年同門の宝井琴梅と結婚。1971年二つ目昇進。1975年、夫婦そろって真打となり、5代目の前名の琴桜を名乗る(女性が講談の真打となったのはこれが初である)。1996年に東京女性財団賞を受賞。2002年に横手市文化功労者賞を受賞。 「コトザクラではございません」がいつもの枕言葉。『瓜生岩子伝』『平塚らいてう伝』など、明治女性史中の人物や、女性問題を取り上げて講談に仕立てることで知られ、自ら「ジェンダー講談」と名づけているが、語り口は柔らかい。 (ja)
  • 宝井 琴桜(たからい きんおう)は、講釈師の名跡。琴櫻とも表記。 * 初代宝井琴桜 - 後の5代目宝井馬琴。 * 2代目宝井琴桜 - 本項にて記述。 2代目 宝井 琴桜(本名:熊谷 江美子、1949年(昭和24年)2月28日 - )は、女性講談師。 秋田県横手市生まれ。1967年、横手城南高校卒業後に上京し就職。趣味で落語を聴いたり、自身で演じたりしていた。1968年、田辺一鶴にスカウトされ入門し千鶴子。1969年、5代目宝井馬琴門下に移り、1970年同門の宝井琴梅と結婚。1971年二つ目昇進。1975年、夫婦そろって真打となり、5代目の前名の琴桜を名乗る(女性が講談の真打となったのはこれが初である)。1996年に東京女性財団賞を受賞。2002年に横手市文化功労者賞を受賞。 「コトザクラではございません」がいつもの枕言葉。『瓜生岩子伝』『平塚らいてう伝』など、明治女性史中の人物や、女性問題を取り上げて講談に仕立てることで知られ、自ら「ジェンダー講談」と名づけているが、語り口は柔らかい。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1348249 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1512 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 77201836 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出身地
  • ・秋田県横手市 (ja)
  • ・秋田県横手市 (ja)
prop-ja:受賞歴
  • 1996 (xsd:integer)
  • 2002 (xsd:integer)
prop-ja:名跡
  • 1 (xsd:integer)
  • 2.200000 (xsd:double)
prop-ja:師匠
prop-ja:本名
  • 熊谷 江美子 (ja)
  • 熊谷 江美子 (ja)
prop-ja:活動期間
  • 1968 (xsd:integer)
prop-ja:生年
  • 1949 (xsd:integer)
prop-ja:生日
  • 28 (xsd:integer)
prop-ja:生月
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:芸名
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:配偶者
dct:subject
rdfs:comment
  • 宝井 琴桜(たからい きんおう)は、講釈師の名跡。琴櫻とも表記。 * 初代宝井琴桜 - 後の5代目宝井馬琴。 * 2代目宝井琴桜 - 本項にて記述。 2代目 宝井 琴桜(本名:熊谷 江美子、1949年(昭和24年)2月28日 - )は、女性講談師。 秋田県横手市生まれ。1967年、横手城南高校卒業後に上京し就職。趣味で落語を聴いたり、自身で演じたりしていた。1968年、田辺一鶴にスカウトされ入門し千鶴子。1969年、5代目宝井馬琴門下に移り、1970年同門の宝井琴梅と結婚。1971年二つ目昇進。1975年、夫婦そろって真打となり、5代目の前名の琴桜を名乗る(女性が講談の真打となったのはこれが初である)。1996年に東京女性財団賞を受賞。2002年に横手市文化功労者賞を受賞。 「コトザクラではございません」がいつもの枕言葉。『瓜生岩子伝』『平塚らいてう伝』など、明治女性史中の人物や、女性問題を取り上げて講談に仕立てることで知られ、自ら「ジェンダー講談」と名づけているが、語り口は柔らかい。 (ja)
  • 宝井 琴桜(たからい きんおう)は、講釈師の名跡。琴櫻とも表記。 * 初代宝井琴桜 - 後の5代目宝井馬琴。 * 2代目宝井琴桜 - 本項にて記述。 2代目 宝井 琴桜(本名:熊谷 江美子、1949年(昭和24年)2月28日 - )は、女性講談師。 秋田県横手市生まれ。1967年、横手城南高校卒業後に上京し就職。趣味で落語を聴いたり、自身で演じたりしていた。1968年、田辺一鶴にスカウトされ入門し千鶴子。1969年、5代目宝井馬琴門下に移り、1970年同門の宝井琴梅と結婚。1971年二つ目昇進。1975年、夫婦そろって真打となり、5代目の前名の琴桜を名乗る(女性が講談の真打となったのはこれが初である)。1996年に東京女性財団賞を受賞。2002年に横手市文化功労者賞を受賞。 「コトザクラではございません」がいつもの枕言葉。『瓜生岩子伝』『平塚らいてう伝』など、明治女性史中の人物や、女性問題を取り上げて講談に仕立てることで知られ、自ら「ジェンダー講談」と名づけているが、語り口は柔らかい。 (ja)
rdfs:label
  • 宝井琴桜 (ja)
  • 宝井琴桜 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:弟子 of
is prop-ja:配偶者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of