太江寺(たいこうじ)は、三重県伊勢市にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は潮音山(ちょうおんざん)、大江寺の表記もある。天平年間(729年 - 749年)に行基が開創したとも伝わる古刹で、伊勢神宮や二見興玉神社との関わりが深い。本尊の千手観世音菩薩は鎌倉時代作、重要文化財に指定されている。現在は境内にペット供養の愛受院、も開設しており、藤やあじさいの名所としても知られる。

Property Value
dbo:abstract
  • 太江寺(たいこうじ)は、三重県伊勢市にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は潮音山(ちょうおんざん)、大江寺の表記もある。天平年間(729年 - 749年)に行基が開創したとも伝わる古刹で、伊勢神宮や二見興玉神社との関わりが深い。本尊の千手観世音菩薩は鎌倉時代作、重要文化財に指定されている。現在は境内にペット供養の愛受院、も開設しており、藤やあじさいの名所としても知られる。 (ja)
  • 太江寺(たいこうじ)は、三重県伊勢市にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は潮音山(ちょうおんざん)、大江寺の表記もある。天平年間(729年 - 749年)に行基が開創したとも伝わる古刹で、伊勢神宮や二見興玉神社との関わりが深い。本尊の千手観世音菩薩は鎌倉時代作、重要文化財に指定されている。現在は境内にペット供養の愛受院、も開設しており、藤やあじさいの名所としても知られる。 (ja)
dbo:address
  • 三重県伊勢市二見町江1659 (ja)
  • 三重県伊勢市二見町江1659 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2486062 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6894 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90259087 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:中興年
  • 元禄16年(1703年) (ja)
  • 元禄16年(1703年) (ja)
prop-ja:公式hp
prop-ja:公式hp名
  • 潮音山 太江寺 (ja)
  • 潮音山 太江寺 (ja)
prop-ja:別称
  • 大江寺 (ja)
  • 大江寺 (ja)
prop-ja:創建年
  • 伝・天平年間(729年 - 749年) (ja)
  • 伝・天平年間(729年 - 749年) (ja)
prop-ja:名称
  • 太江寺 (ja)
  • 太江寺 (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Mie (ja)
  • Japan Mie (ja)
prop-ja:宗旨
prop-ja:宗派
prop-ja:山号
  • 潮音山 (ja)
  • 潮音山 (ja)
prop-ja:所在地
  • 三重県伊勢市二見町江1659 (ja)
  • 三重県伊勢市二見町江1659 (ja)
prop-ja:文化財
  • 木造千手観音坐像(重要文化財) (ja)
  • 阿弥陀三尊種子碑、太江寺観音堂建立之勧進帳(伊勢市指定有形文化財) (ja)
  • 木造千手観音坐像(重要文化財) (ja)
  • 阿弥陀三尊種子碑、太江寺観音堂建立之勧進帳(伊勢市指定有形文化財) (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:札所等
  • 三重四国八十八箇所85番 (ja)
  • 伊勢西国三十三所観音霊場1番 (ja)
  • 三重四国八十八箇所85番 (ja)
  • 伊勢西国三十三所観音霊場1番 (ja)
prop-ja:正式名
  • 潮音山太江寺 (ja)
  • 潮音山太江寺 (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:開基
  • 伝・行基 (ja)
  • 伝・行基 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 34.504805555555556 136.79144444444444
rdf:type
rdfs:comment
  • 太江寺(たいこうじ)は、三重県伊勢市にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は潮音山(ちょうおんざん)、大江寺の表記もある。天平年間(729年 - 749年)に行基が開創したとも伝わる古刹で、伊勢神宮や二見興玉神社との関わりが深い。本尊の千手観世音菩薩は鎌倉時代作、重要文化財に指定されている。現在は境内にペット供養の愛受院、も開設しており、藤やあじさいの名所としても知られる。 (ja)
  • 太江寺(たいこうじ)は、三重県伊勢市にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は潮音山(ちょうおんざん)、大江寺の表記もある。天平年間(729年 - 749年)に行基が開創したとも伝わる古刹で、伊勢神宮や二見興玉神社との関わりが深い。本尊の千手観世音菩薩は鎌倉時代作、重要文化財に指定されている。現在は境内にペット供養の愛受院、も開設しており、藤やあじさいの名所としても知られる。 (ja)
rdfs:label
  • 太江寺 (ja)
  • 太江寺 (ja)
geo:geometry
  • POINT(136.79144287109 34.504806518555)
geo:lat
  • 34.504807 (xsd:float)
geo:long
  • 136.791443 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 太江寺 (ja)
  • 太江寺 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of