大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山の寺院。山号は北野山。本尊は聖観音。寺号は北野山真福寺宝生院である。宗教法人としての公称は「宝生院」(ほうしょういん)だが、一般には「大須観音」の名で知られる。日本三大観音の1つともいわれる観音霊場。なごや七福神の一である布袋像を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。

Property Value
dbo:abstract
  • 大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山の寺院。山号は北野山。本尊は聖観音。寺号は北野山真福寺宝生院である。宗教法人としての公称は「宝生院」(ほうしょういん)だが、一般には「大須観音」の名で知られる。日本三大観音の1つともいわれる観音霊場。なごや七福神の一である布袋像を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。 (ja)
  • 大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山の寺院。山号は北野山。本尊は聖観音。寺号は北野山真福寺宝生院である。宗教法人としての公称は「宝生院」(ほうしょういん)だが、一般には「大須観音」の名で知られる。日本三大観音の1つともいわれる観音霊場。なごや七福神の一である布袋像を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。 (ja)
dbo:address
  • 愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47 (ja)
  • 愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 247812 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7652 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91670849 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:公式hp
prop-ja:公式hp名
  • 大須観音 (ja)
  • 大須観音 (ja)
prop-ja:創建年
  • 元弘3年(1333年) (ja)
  • 元弘3年(1333年) (ja)
prop-ja:名称
  • 大須観音 (ja)
  • 大須観音 (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Aichi#Nagoya (ja)
  • Japan Aichi#Nagoya (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:寺号
  • 真福寺 (ja)
  • 真福寺 (ja)
prop-ja:寺格
prop-ja:山号
  • 北野山 (ja)
  • 北野山 (ja)
prop-ja:所在地
  • 愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47 (ja)
  • 愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47 (ja)
prop-ja:文化財
  • 〔古事記写本ほか(国宝)、絹本著色仏涅槃図ほか(重要文化財)〕 (ja)
  • 真福寺文庫 (ja)
  • 〔古事記写本ほか(国宝)、絹本著色仏涅槃図ほか(重要文化財)〕 (ja)
  • 真福寺文庫 (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:札所等
prop-ja:正式名
  • 北野山 真福寺 寶生院 (ja)
  • 北野山 真福寺 寶生院 (ja)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
  • 本堂 (ja)
  • (2021年(令和4年)5月) (ja)
prop-ja:開山
prop-ja:院号
  • 宝生院(寶生院) (ja)
  • 宝生院(寶生院) (ja)
dct:subject
georss:point
  • 35.159758333333336 136.89950833333333
rdf:type
rdfs:comment
  • 大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山の寺院。山号は北野山。本尊は聖観音。寺号は北野山真福寺宝生院である。宗教法人としての公称は「宝生院」(ほうしょういん)だが、一般には「大須観音」の名で知られる。日本三大観音の1つともいわれる観音霊場。なごや七福神の一である布袋像を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。 (ja)
  • 大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山の寺院。山号は北野山。本尊は聖観音。寺号は北野山真福寺宝生院である。宗教法人としての公称は「宝生院」(ほうしょういん)だが、一般には「大須観音」の名で知られる。日本三大観音の1つともいわれる観音霊場。なごや七福神の一である布袋像を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。 (ja)
rdfs:label
  • 大須観音 (ja)
  • 大須観音 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(136.89950561523 35.159759521484)
geo:lat
  • 35.159760 (xsd:float)
geo:long
  • 136.899506 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 大須観音 (ja)
  • 大須観音 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:弟子 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of