大師寺(だいしじ)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 勢州山(せいしゅうざん)。本尊は弘法大師。 3月21日に四国八十八箇所各寺の、御砂を堂内に集め、参拝者が各寺順に、お参りをして回る法要が行われる。10月1日に不要になった印章類を、境内にある印章塚に納め、供養が行われる。

Property Value
dbo:abstract
  • 大師寺(だいしじ)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 勢州山(せいしゅうざん)。本尊は弘法大師。 3月21日に四国八十八箇所各寺の、御砂を堂内に集め、参拝者が各寺順に、お参りをして回る法要が行われる。10月1日に不要になった印章類を、境内にある印章塚に納め、供養が行われる。 (ja)
  • 大師寺(だいしじ)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 勢州山(せいしゅうざん)。本尊は弘法大師。 3月21日に四国八十八箇所各寺の、御砂を堂内に集め、参拝者が各寺順に、お参りをして回る法要が行われる。10月1日に不要になった印章類を、境内にある印章塚に納め、供養が行われる。 (ja)
dbo:address
  • 三重県四日市市北納屋町4-12 (ja)
  • 三重県四日市市北納屋町4-12 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1915236 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1211 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82450107 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:別称
  • 北納屋のおだいしさん (ja)
  • 北納屋のおだいしさん (ja)
prop-ja:創建年
  • 天保年間(1830年 - 1844年) (ja)
  • 天保年間(1830年 - 1844年) (ja)
prop-ja:名称
  • 大師寺 (ja)
  • 大師寺 (ja)
prop-ja:宗派
  • 高野山真言宗 (ja)
  • 高野山真言宗 (ja)
prop-ja:山号
  • 勢州山 (ja)
  • 勢州山 (ja)
prop-ja:所在地
  • 三重県四日市市北納屋町4-12 (ja)
  • 三重県四日市市北納屋町4-12 (ja)
prop-ja:本尊
  • 弘法大師 (ja)
  • 弘法大師 (ja)
prop-ja:札所等
  • 三重四国八十八箇所 7番札所 (ja)
  • 三重四国八十八箇所 7番札所 (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
  • 本堂 (ja)
prop-ja:開基
  • 不明 (ja)
  • 不明 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 35.06138888888889 136.67888888888888
rdf:type
rdfs:comment
  • 大師寺(だいしじ)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 勢州山(せいしゅうざん)。本尊は弘法大師。 3月21日に四国八十八箇所各寺の、御砂を堂内に集め、参拝者が各寺順に、お参りをして回る法要が行われる。10月1日に不要になった印章類を、境内にある印章塚に納め、供養が行われる。 (ja)
  • 大師寺(だいしじ)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 勢州山(せいしゅうざん)。本尊は弘法大師。 3月21日に四国八十八箇所各寺の、御砂を堂内に集め、参拝者が各寺順に、お参りをして回る法要が行われる。10月1日に不要になった印章類を、境内にある印章塚に納め、供養が行われる。 (ja)
rdfs:label
  • 大師寺 (四日市市) (ja)
  • 大師寺 (四日市市) (ja)
geo:geometry
  • POINT(136.67889404297 35.061389923096)
geo:lat
  • 35.061390 (xsd:float)
geo:long
  • 136.678894 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 大師寺 (ja)
  • 大師寺 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of