多配置自己無撞着場(たはいちじこむどうちゃくば、Multi-configurational Self-consistent Field: MCSCF)とは、量子化学において、全電子波動関数の取り扱いがハートリー=フォック法や密度汎関数理論では不十分な場合(低励起状態で擬縮退している分子の基底状態や、結合が乖離している場合など)に、分子の質的に正しい参照状態を生成するための量子化学の手法である。MCSCFは、配置状態関数(CSF)またはスレーター行列式の線形結合を使用して、原子または分子の正確な電子波動関数を近似する。さらにMCSCFでは、CSFまたはスレーター行列式と分子軌道の基底関数の両方の係数を変化させて、可能な限り低いエネルギーの全電子波動関数を得る。この方法は、配置間相互作用法(分子軌道係数は変化させず、CSFまたはスレーター行列式の展開係数を最適化する)とハートリー=フォック法(スレーター行列式は1つだけだが、分子軌道係数を変化させる)を組み合わせたものと考えることができる。

Property Value
dbo:abstract
  • 多配置自己無撞着場(たはいちじこむどうちゃくば、Multi-configurational Self-consistent Field: MCSCF)とは、量子化学において、全電子波動関数の取り扱いがハートリー=フォック法や密度汎関数理論では不十分な場合(低励起状態で擬縮退している分子の基底状態や、結合が乖離している場合など)に、分子の質的に正しい参照状態を生成するための量子化学の手法である。MCSCFは、配置状態関数(CSF)またはスレーター行列式の線形結合を使用して、原子または分子の正確な電子波動関数を近似する。さらにMCSCFでは、CSFまたはスレーター行列式と分子軌道の基底関数の両方の係数を変化させて、可能な限り低いエネルギーの全電子波動関数を得る。この方法は、配置間相互作用法(分子軌道係数は変化させず、CSFまたはスレーター行列式の展開係数を最適化する)とハートリー=フォック法(スレーター行列式は1つだけだが、分子軌道係数を変化させる)を組み合わせたものと考えることができる。 MCSCF波動関数は、多参照配置間相互作用(MRCI)や、完全活性空間摂動論(CASPT2)などの多参照摂動論の参照状態としてよく用いられる。これらの手法は、非常に複雑な化学的状況を扱うことができ、計算機の性能が許せば、他の手法が失敗した場合においても、分子の基底状態や励起状態を計算しうる強力な手法である。 (ja)
  • 多配置自己無撞着場(たはいちじこむどうちゃくば、Multi-configurational Self-consistent Field: MCSCF)とは、量子化学において、全電子波動関数の取り扱いがハートリー=フォック法や密度汎関数理論では不十分な場合(低励起状態で擬縮退している分子の基底状態や、結合が乖離している場合など)に、分子の質的に正しい参照状態を生成するための量子化学の手法である。MCSCFは、配置状態関数(CSF)またはスレーター行列式の線形結合を使用して、原子または分子の正確な電子波動関数を近似する。さらにMCSCFでは、CSFまたはスレーター行列式と分子軌道の基底関数の両方の係数を変化させて、可能な限り低いエネルギーの全電子波動関数を得る。この方法は、配置間相互作用法(分子軌道係数は変化させず、CSFまたはスレーター行列式の展開係数を最適化する)とハートリー=フォック法(スレーター行列式は1つだけだが、分子軌道係数を変化させる)を組み合わせたものと考えることができる。 MCSCF波動関数は、多参照配置間相互作用(MRCI)や、完全活性空間摂動論(CASPT2)などの多参照摂動論の参照状態としてよく用いられる。これらの手法は、非常に複雑な化学的状況を扱うことができ、計算機の性能が許せば、他の手法が失敗した場合においても、分子の基底状態や励起状態を計算しうる強力な手法である。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 4500003 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4997 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86990516 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 多配置自己無撞着場(たはいちじこむどうちゃくば、Multi-configurational Self-consistent Field: MCSCF)とは、量子化学において、全電子波動関数の取り扱いがハートリー=フォック法や密度汎関数理論では不十分な場合(低励起状態で擬縮退している分子の基底状態や、結合が乖離している場合など)に、分子の質的に正しい参照状態を生成するための量子化学の手法である。MCSCFは、配置状態関数(CSF)またはスレーター行列式の線形結合を使用して、原子または分子の正確な電子波動関数を近似する。さらにMCSCFでは、CSFまたはスレーター行列式と分子軌道の基底関数の両方の係数を変化させて、可能な限り低いエネルギーの全電子波動関数を得る。この方法は、配置間相互作用法(分子軌道係数は変化させず、CSFまたはスレーター行列式の展開係数を最適化する)とハートリー=フォック法(スレーター行列式は1つだけだが、分子軌道係数を変化させる)を組み合わせたものと考えることができる。 (ja)
  • 多配置自己無撞着場(たはいちじこむどうちゃくば、Multi-configurational Self-consistent Field: MCSCF)とは、量子化学において、全電子波動関数の取り扱いがハートリー=フォック法や密度汎関数理論では不十分な場合(低励起状態で擬縮退している分子の基底状態や、結合が乖離している場合など)に、分子の質的に正しい参照状態を生成するための量子化学の手法である。MCSCFは、配置状態関数(CSF)またはスレーター行列式の線形結合を使用して、原子または分子の正確な電子波動関数を近似する。さらにMCSCFでは、CSFまたはスレーター行列式と分子軌道の基底関数の両方の係数を変化させて、可能な限り低いエネルギーの全電子波動関数を得る。この方法は、配置間相互作用法(分子軌道係数は変化させず、CSFまたはスレーター行列式の展開係数を最適化する)とハートリー=フォック法(スレーター行列式は1つだけだが、分子軌道係数を変化させる)を組み合わせたものと考えることができる。 (ja)
rdfs:label
  • 多配置自己無撞着場 (ja)
  • 多配置自己無撞着場 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of