国際花と緑の博覧会(こくさいはなとみどりのはくらんかい、英:The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990)は、大阪府大阪市鶴見区と守口市に跨る鶴見緑地で、183日間の会期(1990年4月1日 - 9月30日)で行われた博覧会国際事務局 (BIE) 認定の国際博覧会であり、またアジアで初めて開催された国際園芸家協会 (AIPH) の国際園芸博覧会(A1認定)でもある。会場面積は約140haで、略称は「花の万博」「EXPO'90」(「花博」は通称であり正式略称ではない。)。「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ 21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」をテーマとし、日本を含む83カ国と55の国際機関、212企業・団体が参加した。総来場者数は2312万6934名で、特別博覧会史上最高を記録した。博覧会名誉総裁は当時の皇太子徳仁親王。

Property Value
dbo:abstract
  • 国際花と緑の博覧会(こくさいはなとみどりのはくらんかい、英:The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990)は、大阪府大阪市鶴見区と守口市に跨る鶴見緑地で、183日間の会期(1990年4月1日 - 9月30日)で行われた博覧会国際事務局 (BIE) 認定の国際博覧会であり、またアジアで初めて開催された国際園芸家協会 (AIPH) の国際園芸博覧会(A1認定)でもある。会場面積は約140haで、略称は「花の万博」「EXPO'90」(「花博」は通称であり正式略称ではない。)。「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ 21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」をテーマとし、日本を含む83カ国と55の国際機関、212企業・団体が参加した。総来場者数は2312万6934名で、特別博覧会史上最高を記録した。博覧会名誉総裁は当時の皇太子徳仁親王。 (ja)
  • 国際花と緑の博覧会(こくさいはなとみどりのはくらんかい、英:The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990)は、大阪府大阪市鶴見区と守口市に跨る鶴見緑地で、183日間の会期(1990年4月1日 - 9月30日)で行われた博覧会国際事務局 (BIE) 認定の国際博覧会であり、またアジアで初めて開催された国際園芸家協会 (AIPH) の国際園芸博覧会(A1認定)でもある。会場面積は約140haで、略称は「花の万博」「EXPO'90」(「花博」は通称であり正式略称ではない。)。「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ 21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」をテーマとし、日本を含む83カ国と55の国際機関、212企業・団体が参加した。総来場者数は2312万6934名で、特別博覧会史上最高を記録した。博覧会名誉総裁は当時の皇太子徳仁親王。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 11272 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 19497 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92641020 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:url
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:イベント名称
  • 国際花と緑の博覧会 (ja)
  • 国際花と緑の博覧会 (ja)
prop-ja:主催
  • 財団法人国際花と緑の博覧会協会 (ja)
  • 財団法人国際花と緑の博覧会協会 (ja)
prop-ja:会場
prop-ja:出展数
  • 83 (xsd:integer)
  • 212 (xsd:integer)
prop-ja:最寄駅
  • 大阪市営地下鉄鶴見緑地駅 (ja)
  • 大阪市営地下鉄鶴見緑地駅 (ja)
prop-ja:来場者数
  • 2312 (xsd:integer)
prop-ja:正式名称
  • 国際花と緑の博覧会 (ja)
  • 国際花と緑の博覧会 (ja)
prop-ja:画像
  • EXPO 1990.JPG (ja)
  • EXPO 1990.JPG (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 0001-04-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:直通バス
  • 大阪国際空港、JR新大阪駅、JR大阪駅、JR茨木駅、阪急南茨木駅、京阪守口市駅、近鉄荒本駅の7箇所から直通シャトルバス (ja)
  • 大阪国際空港、JR新大阪駅、JR大阪駅、JR茨木駅、阪急南茨木駅、京阪守口市駅、近鉄荒本駅の7箇所から直通シャトルバス (ja)
prop-ja:種類
prop-ja:英文表記
  • The International Garden and Greenery Exposition,Osaka,Japan,1990 (ja)
  • The International Garden and Greenery Exposition,Osaka,Japan,1990 (ja)
prop-ja:通称
  • 花の万博、EXPO'90 (ja)
  • 花の万博、EXPO'90 (ja)
prop-ja:開催時期
  • 0001-04-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:駐車場
  • (ja)
  • (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 国際花と緑の博覧会(こくさいはなとみどりのはくらんかい、英:The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990)は、大阪府大阪市鶴見区と守口市に跨る鶴見緑地で、183日間の会期(1990年4月1日 - 9月30日)で行われた博覧会国際事務局 (BIE) 認定の国際博覧会であり、またアジアで初めて開催された国際園芸家協会 (AIPH) の国際園芸博覧会(A1認定)でもある。会場面積は約140haで、略称は「花の万博」「EXPO'90」(「花博」は通称であり正式略称ではない。)。「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ 21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」をテーマとし、日本を含む83カ国と55の国際機関、212企業・団体が参加した。総来場者数は2312万6934名で、特別博覧会史上最高を記録した。博覧会名誉総裁は当時の皇太子徳仁親王。 (ja)
  • 国際花と緑の博覧会(こくさいはなとみどりのはくらんかい、英:The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990)は、大阪府大阪市鶴見区と守口市に跨る鶴見緑地で、183日間の会期(1990年4月1日 - 9月30日)で行われた博覧会国際事務局 (BIE) 認定の国際博覧会であり、またアジアで初めて開催された国際園芸家協会 (AIPH) の国際園芸博覧会(A1認定)でもある。会場面積は約140haで、略称は「花の万博」「EXPO'90」(「花博」は通称であり正式略称ではない。)。「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ 21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」をテーマとし、日本を含む83カ国と55の国際機関、212企業・団体が参加した。総来場者数は2312万6934名で、特別博覧会史上最高を記録した。博覧会名誉総裁は当時の皇太子徳仁親王。 (ja)
rdfs:label
  • 国際花と緑の博覧会 (ja)
  • 国際花と緑の博覧会 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:nextunho of
is prop-ja:prevunho of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of