営団500形電車(えいだん500がたでんしゃ)は、1957年(昭和32年)から1996年(平成8年)まで帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)丸ノ内線に在籍していた通勤形電車。 本項では同線に在籍した営団300形電車・営団400形電車・営団900形電車についても記述する。

Property Value
dbo:abstract
  • 営団500形電車(えいだん500がたでんしゃ)は、1957年(昭和32年)から1996年(平成8年)まで帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)丸ノ内線に在籍していた通勤形電車。 本項では同線に在籍した営団300形電車・営団400形電車・営団900形電車についても記述する。 (ja)
  • 営団500形電車(えいだん500がたでんしゃ)は、1957年(昭和32年)から1996年(平成8年)まで帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)丸ノ内線に在籍していた通勤形電車。 本項では同線に在籍した営団300形電車・営団400形電車・営団900形電車についても記述する。 (ja)
dbo:capacity
  • 300 (xsd:nonNegativeInteger)
  • 500 (xsd:nonNegativeInteger)
  • 900 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 59715 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 27733 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92669281 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 1953 (xsd:integer)
  • 1956 (xsd:integer)
  • 1965 (xsd:integer)
prop-ja:redirect
  • 営団300形電車 (ja)
  • 営団400形電車 (ja)
  • 営団900形電車 (ja)
  • 営団300形電車 (ja)
  • 営団400形電車 (ja)
  • 営団900形電車 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主電動機
prop-ja:主電動機出力
  • 75 (xsd:integer)
prop-ja:保安装置
prop-ja:備考
  • 300 (xsd:integer)
  • (ja)
  • 脚注 (ja)
  • 車両定員は旧基準では500形は150人、300形・400形は140人。 (ja)
prop-ja:全幅
  • 側構間:2,790 mm (ja)
  • 側構間:2,790 mm (ja)
prop-ja:全長
  • 18000.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:全高
  • 300 (xsd:integer)
  • 3495.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:制動装置
  • 300 (xsd:integer)
  • 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ(SMEE形) (ja)
prop-ja:制御方式
  • 電空単位スイッチ式抵抗制御方式 (ja)
  • 電空単位スイッチ式抵抗制御方式 (ja)
prop-ja:制御装置
  • 三菱電機製ABF-104-6EDB形 (ja)
  • 三菱電機製ABF-104-6EDB形 (ja)
prop-ja:台車
  • 300 (xsd:integer)
  • 400 (xsd:integer)
  • 500 (xsd:integer)
  • 軸梁式 OK-16形・円筒案内式(シュリーレン式) KD-21形 (ja)
prop-ja:常用減速度
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:投入先
prop-ja:文字色
  • white (ja)
  • white (ja)
prop-ja:最高運転速度
  • 分岐線:60 km/h(CS-ATC化以前) (ja)
  • 本線:65 km/h (ja)
  • 分岐線:60 km/h(CS-ATC化以前) (ja)
  • 本線:65 km/h (ja)
prop-ja:歯車比
  • 17 (xsd:integer)
  • 900 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • TRT-301-Tokyo-Metro-Museum.jpg (ja)
  • TRT-301-Tokyo-Metro-Museum.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 300 (xsd:integer)
  • (地下鉄博物館保存車) (ja)
prop-ja:編成
  • 最短2両編成・最大6両編成 (ja)
  • 最短2両編成・最大6両編成 (ja)
prop-ja:背景色
  • #109ED4 (ja)
  • #109ED4 (ja)
prop-ja:製造年
  • 1953 (xsd:integer)
prop-ja:製造所
prop-ja:製造数
  • 400 (xsd:integer)
  • 500 (xsd:integer)
prop-ja:起動加速度
  • 3.200000 (xsd:double)
  • 性能上の最大加速度は 6.5 km/h/s (ja)
prop-ja:車両名
  • 営団500形電車 (ja)
  • (300形・400形・500形・900形) (ja)
  • 営団500形電車 (ja)
  • (300形・400形・500形・900形) (ja)
prop-ja:車両定員
  • 300 (xsd:integer)
  • 500 (xsd:integer)
  • 900 (xsd:integer)
prop-ja:車両重量
  • 400 (xsd:integer)
  • 500 (xsd:integer)
prop-ja:車体
prop-ja:軌間
  • 1435 (xsd:integer)
prop-ja:運用終了
  • 0001-02-28 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-07-18 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:運用者
prop-ja:運用開始
  • 0001-01-20 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:電気方式
  • 直流600V(第三軌条方式) (ja)
  • 直流600V(第三軌条方式) (ja)
prop-ja:非常減速度
  • 5 (xsd:integer)
  • 性能上の最大減速度は 7.0 km/h/s (ja)
prop-ja:駆動方式
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 営団500形電車(えいだん500がたでんしゃ)は、1957年(昭和32年)から1996年(平成8年)まで帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)丸ノ内線に在籍していた通勤形電車。 本項では同線に在籍した営団300形電車・営団400形電車・営団900形電車についても記述する。 (ja)
  • 営団500形電車(えいだん500がたでんしゃ)は、1957年(昭和32年)から1996年(平成8年)まで帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)丸ノ内線に在籍していた通勤形電車。 本項では同線に在籍した営団300形電車・営団400形電車・営団900形電車についても記述する。 (ja)
rdfs:label
  • 営団500形電車 (ja)
  • 営団500形電車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 営団500形電車 (ja)
  • (300形・400形・500形・900形) (ja)
  • 営団500形電車 (ja)
  • (300形・400形・500形・900形) (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of