挙母線(ころもせん)とは、愛知県岡崎市の岡崎井田駅から同市の大樹寺駅を経て、同県豊田市にある名鉄三河線の上挙母駅までを結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線。 正式な起点は岡崎井田駅であるが、岡崎井田 - 大樹寺間は軌道線の岡崎市内線の車両で運行され、実態として同線の一部のようになっていた。同区間は岡崎市内線とともに1962年(昭和37年)に廃止された。 残る大樹寺 - 上挙母間も岡崎市内線廃止で岡崎市中心部への鉄道ルートがなくなって乗客が減少したことや国鉄岡多線(現愛知環状鉄道線)の建設用地として区間の一部を譲渡することが決定したことから1973年(昭和48年)に廃止された。 列車は線内折り返しのほか、三河線に直通して豊田市駅や猿投駅、西中金駅、知立駅(上挙母駅でスイッチバック)などへ向かうものがあった。普通列車のほか、特急列車も運行されていた。

Property Value
dbo:abstract
  • 挙母線(ころもせん)とは、愛知県岡崎市の岡崎井田駅から同市の大樹寺駅を経て、同県豊田市にある名鉄三河線の上挙母駅までを結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線。 正式な起点は岡崎井田駅であるが、岡崎井田 - 大樹寺間は軌道線の岡崎市内線の車両で運行され、実態として同線の一部のようになっていた。同区間は岡崎市内線とともに1962年(昭和37年)に廃止された。 残る大樹寺 - 上挙母間も岡崎市内線廃止で岡崎市中心部への鉄道ルートがなくなって乗客が減少したことや国鉄岡多線(現愛知環状鉄道線)の建設用地として区間の一部を譲渡することが決定したことから1973年(昭和48年)に廃止された。 列車は線内折り返しのほか、三河線に直通して豊田市駅や猿投駅、西中金駅、知立駅(上挙母駅でスイッチバック)などへ向かうものがあった。普通列車のほか、特急列車も運行されていた。 (ja)
  • 挙母線(ころもせん)とは、愛知県岡崎市の岡崎井田駅から同市の大樹寺駅を経て、同県豊田市にある名鉄三河線の上挙母駅までを結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線。 正式な起点は岡崎井田駅であるが、岡崎井田 - 大樹寺間は軌道線の岡崎市内線の車両で運行され、実態として同線の一部のようになっていた。同区間は岡崎市内線とともに1962年(昭和37年)に廃止された。 残る大樹寺 - 上挙母間も岡崎市内線廃止で岡崎市中心部への鉄道ルートがなくなって乗客が減少したことや国鉄岡多線(現愛知環状鉄道線)の建設用地として区間の一部を譲渡することが決定したことから1973年(昭和48年)に廃止された。 列車は線内折り返しのほか、三河線に直通して豊田市駅や猿投駅、西中金駅、知立駅(上挙母駅でスイッチバック)などへ向かうものがあった。普通列車のほか、特急列車も運行されていた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 172690 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8163 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92029428 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:boxWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:caption
  • 廃線跡の遊歩道に設置された渡刈駅跡休憩所 (ja)
  • 廃線跡の遊歩道に設置された渡刈駅跡休憩所 (ja)
prop-ja:color
  • 29.0 (dbd:nicaraguanCórdoba)
prop-ja:date
  • 2018 (xsd:integer)
prop-ja:el
  • 架空電車線方式 (ja)
  • 直流1,500 V(大樹寺 - 上挙母間) (ja)
  • 直流600 V(上記区間以外), (ja)
  • 架空電車線方式 (ja)
  • 直流1,500 V(大樹寺 - 上挙母間) (ja)
  • 直流600 V(上記区間以外), (ja)
prop-ja:end
  • 終点:上挙母駅 (ja)
  • 終点:上挙母駅 (ja)
prop-ja:event
  • 1929-12-28 (xsd:date)
  • (三河岩脇 - 上挙母間) (ja)
  • (三河岩脇 - 門立間) (ja)
  • (岡崎井田 - 大樹寺間) (ja)
prop-ja:event1label
prop-ja:event2label
  • 門立支線廃止 (ja)
  • 門立支線廃止 (ja)
prop-ja:event3label
  • 市内線区間廃止 (ja)
  • 市内線区間廃止 (ja)
prop-ja:imageAlt
  • 渡刈駅跡 (ja)
  • 渡刈駅跡 (ja)
prop-ja:imageWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:linelength
  • 挙母線:11.5 km (ja)
  • 門立支線:1.5 km (ja)
  • 挙母線:11.5 km (ja)
  • 門立支線:1.5 km (ja)
prop-ja:name
  • 20 (xsd:integer)
prop-ja:open
  • 1921-06-25 (xsd:date)
  • (岡崎井田 - 門立間) (ja)
prop-ja:owner
  • 岡崎電気軌道 (ja)
  • →三河鉄道→名古屋鉄道 (ja)
  • 岡崎電気軌道 (ja)
  • →三河鉄道→名古屋鉄道 (ja)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:start
  • 起点:岡崎井田駅 (ja)
  • 起点:岡崎井田駅 (ja)
prop-ja:stations
  • 13 (xsd:integer)
prop-ja:status
  • 廃止 (ja)
  • 廃止 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 挙母線(ころもせん)とは、愛知県岡崎市の岡崎井田駅から同市の大樹寺駅を経て、同県豊田市にある名鉄三河線の上挙母駅までを結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線。 正式な起点は岡崎井田駅であるが、岡崎井田 - 大樹寺間は軌道線の岡崎市内線の車両で運行され、実態として同線の一部のようになっていた。同区間は岡崎市内線とともに1962年(昭和37年)に廃止された。 残る大樹寺 - 上挙母間も岡崎市内線廃止で岡崎市中心部への鉄道ルートがなくなって乗客が減少したことや国鉄岡多線(現愛知環状鉄道線)の建設用地として区間の一部を譲渡することが決定したことから1973年(昭和48年)に廃止された。 列車は線内折り返しのほか、三河線に直通して豊田市駅や猿投駅、西中金駅、知立駅(上挙母駅でスイッチバック)などへ向かうものがあった。普通列車のほか、特急列車も運行されていた。 (ja)
  • 挙母線(ころもせん)とは、愛知県岡崎市の岡崎井田駅から同市の大樹寺駅を経て、同県豊田市にある名鉄三河線の上挙母駅までを結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線。 正式な起点は岡崎井田駅であるが、岡崎井田 - 大樹寺間は軌道線の岡崎市内線の車両で運行され、実態として同線の一部のようになっていた。同区間は岡崎市内線とともに1962年(昭和37年)に廃止された。 残る大樹寺 - 上挙母間も岡崎市内線廃止で岡崎市中心部への鉄道ルートがなくなって乗客が減少したことや国鉄岡多線(現愛知環状鉄道線)の建設用地として区間の一部を譲渡することが決定したことから1973年(昭和48年)に廃止された。 列車は線内折り返しのほか、三河線に直通して豊田市駅や猿投駅、西中金駅、知立駅(上挙母駅でスイッチバック)などへ向かうものがあった。普通列車のほか、特急列車も運行されていた。 (ja)
rdfs:label
  • 名鉄挙母線 (ja)
  • 名鉄挙母線 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:routes of
is prop-ja:所属路線 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of