名古屋市交通局の半鋼製単車(なごやしこうつうきょくのはんこうせいたんしゃ)では、かつて名古屋市交通局が保有していた路面電車(名古屋市電)用の電車のうち、半鋼製の車体をもつ二軸車(単車)について記述する。 旧型の木造単車を改造することによって製造された電車であり、1935年(昭和10年)から1939年(昭和14年)にかけて合計54両製造された。車両番号は151から204まであった。太平洋戦争中の戦災被害のため一部車両が廃車され、1950年代以降老朽化のため残った車両も順次廃車されていき、1956年(昭和31年)に全車が廃車となった。通称は「改造単車」。

Property Value
dbo:abstract
  • 名古屋市交通局の半鋼製単車(なごやしこうつうきょくのはんこうせいたんしゃ)では、かつて名古屋市交通局が保有していた路面電車(名古屋市電)用の電車のうち、半鋼製の車体をもつ二軸車(単車)について記述する。 旧型の木造単車を改造することによって製造された電車であり、1935年(昭和10年)から1939年(昭和14年)にかけて合計54両製造された。車両番号は151から204まであった。太平洋戦争中の戦災被害のため一部車両が廃車され、1950年代以降老朽化のため残った車両も順次廃車されていき、1956年(昭和31年)に全車が廃車となった。通称は「改造単車」。 (ja)
  • 名古屋市交通局の半鋼製単車(なごやしこうつうきょくのはんこうせいたんしゃ)では、かつて名古屋市交通局が保有していた路面電車(名古屋市電)用の電車のうち、半鋼製の車体をもつ二軸車(単車)について記述する。 旧型の木造単車を改造することによって製造された電車であり、1935年(昭和10年)から1939年(昭和14年)にかけて合計54両製造された。車両番号は151から204まであった。太平洋戦争中の戦災被害のため一部車両が廃車され、1950年代以降老朽化のため残った車両も順次廃車されていき、1956年(昭和31年)に全車が廃車となった。通称は「改造単車」。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1619042 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4390 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 63507788 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 名古屋市交通局の半鋼製単車(なごやしこうつうきょくのはんこうせいたんしゃ)では、かつて名古屋市交通局が保有していた路面電車(名古屋市電)用の電車のうち、半鋼製の車体をもつ二軸車(単車)について記述する。 旧型の木造単車を改造することによって製造された電車であり、1935年(昭和10年)から1939年(昭和14年)にかけて合計54両製造された。車両番号は151から204まであった。太平洋戦争中の戦災被害のため一部車両が廃車され、1950年代以降老朽化のため残った車両も順次廃車されていき、1956年(昭和31年)に全車が廃車となった。通称は「改造単車」。 (ja)
  • 名古屋市交通局の半鋼製単車(なごやしこうつうきょくのはんこうせいたんしゃ)では、かつて名古屋市交通局が保有していた路面電車(名古屋市電)用の電車のうち、半鋼製の車体をもつ二軸車(単車)について記述する。 旧型の木造単車を改造することによって製造された電車であり、1935年(昭和10年)から1939年(昭和14年)にかけて合計54両製造された。車両番号は151から204まであった。太平洋戦争中の戦災被害のため一部車両が廃車され、1950年代以降老朽化のため残った車両も順次廃車されていき、1956年(昭和31年)に全車が廃車となった。通称は「改造単車」。 (ja)
rdfs:label
  • 名古屋市交通局の半鋼製単車 (ja)
  • 名古屋市交通局の半鋼製単車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of