吉野屋(よしのや)は、千葉県浦安市猫実の船宿。20世紀はじめに創業した老舗である。10人以上の船長が所属して、釣船14隻、屋形船6隻を運行しており、釣り船宿としては「中堅」の規模である。 1921年に、葛飾丸による深川高橋からの浦安への定期航路が開通した際、浦安の発着場が吉野屋の前に設けられたことから、「蒸気河岸」と称されたこともある。 作家、山本周五郎は、1928年夏にスケッチにでかけた現在の浦安市一帯を気に入り、そのまま翌1929年秋まで当地に滞在したが、その間に滞在した5か所の下宿先のひとつ。後に、1960年に新聞連載され1961年に刊行された『青べか物語』はその時の取材に基づくものとされるが、作中に登場する船宿「千本」のモデルは吉野屋である。吉野屋の玄関には、当時の当主と山本周五郎が並ぶ姿を捉えた林忠彦撮影の写真が飾られている。 浦安市がロケ地となった2008年のテレビドラマ『長生き競争!』では、船宿「よしざわ」としてドラマに登場した。

Property Value
dbo:abstract
  • 吉野屋(よしのや)は、千葉県浦安市猫実の船宿。20世紀はじめに創業した老舗である。10人以上の船長が所属して、釣船14隻、屋形船6隻を運行しており、釣り船宿としては「中堅」の規模である。 1921年に、葛飾丸による深川高橋からの浦安への定期航路が開通した際、浦安の発着場が吉野屋の前に設けられたことから、「蒸気河岸」と称されたこともある。 作家、山本周五郎は、1928年夏にスケッチにでかけた現在の浦安市一帯を気に入り、そのまま翌1929年秋まで当地に滞在したが、その間に滞在した5か所の下宿先のひとつ。後に、1960年に新聞連載され1961年に刊行された『青べか物語』はその時の取材に基づくものとされるが、作中に登場する船宿「千本」のモデルは吉野屋である。吉野屋の玄関には、当時の当主と山本周五郎が並ぶ姿を捉えた林忠彦撮影の写真が飾られている。 浦安市がロケ地となった2008年のテレビドラマ『長生き競争!』では、船宿「よしざわ」としてドラマに登場した。 (ja)
  • 吉野屋(よしのや)は、千葉県浦安市猫実の船宿。20世紀はじめに創業した老舗である。10人以上の船長が所属して、釣船14隻、屋形船6隻を運行しており、釣り船宿としては「中堅」の規模である。 1921年に、葛飾丸による深川高橋からの浦安への定期航路が開通した際、浦安の発着場が吉野屋の前に設けられたことから、「蒸気河岸」と称されたこともある。 作家、山本周五郎は、1928年夏にスケッチにでかけた現在の浦安市一帯を気に入り、そのまま翌1929年秋まで当地に滞在したが、その間に滞在した5か所の下宿先のひとつ。後に、1960年に新聞連載され1961年に刊行された『青べか物語』はその時の取材に基づくものとされるが、作中に登場する船宿「千本」のモデルは吉野屋である。吉野屋の玄関には、当時の当主と山本周五郎が並ぶ姿を捉えた林忠彦撮影の写真が飾られている。 浦安市がロケ地となった2008年のテレビドラマ『長生き競争!』では、船宿「よしざわ」としてドラマに登場した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2781067 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2373 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90760847 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 35.665652 139.887893
rdf:type
rdfs:comment
  • 吉野屋(よしのや)は、千葉県浦安市猫実の船宿。20世紀はじめに創業した老舗である。10人以上の船長が所属して、釣船14隻、屋形船6隻を運行しており、釣り船宿としては「中堅」の規模である。 1921年に、葛飾丸による深川高橋からの浦安への定期航路が開通した際、浦安の発着場が吉野屋の前に設けられたことから、「蒸気河岸」と称されたこともある。 作家、山本周五郎は、1928年夏にスケッチにでかけた現在の浦安市一帯を気に入り、そのまま翌1929年秋まで当地に滞在したが、その間に滞在した5か所の下宿先のひとつ。後に、1960年に新聞連載され1961年に刊行された『青べか物語』はその時の取材に基づくものとされるが、作中に登場する船宿「千本」のモデルは吉野屋である。吉野屋の玄関には、当時の当主と山本周五郎が並ぶ姿を捉えた林忠彦撮影の写真が飾られている。 浦安市がロケ地となった2008年のテレビドラマ『長生き競争!』では、船宿「よしざわ」としてドラマに登場した。 (ja)
  • 吉野屋(よしのや)は、千葉県浦安市猫実の船宿。20世紀はじめに創業した老舗である。10人以上の船長が所属して、釣船14隻、屋形船6隻を運行しており、釣り船宿としては「中堅」の規模である。 1921年に、葛飾丸による深川高橋からの浦安への定期航路が開通した際、浦安の発着場が吉野屋の前に設けられたことから、「蒸気河岸」と称されたこともある。 作家、山本周五郎は、1928年夏にスケッチにでかけた現在の浦安市一帯を気に入り、そのまま翌1929年秋まで当地に滞在したが、その間に滞在した5か所の下宿先のひとつ。後に、1960年に新聞連載され1961年に刊行された『青べか物語』はその時の取材に基づくものとされるが、作中に登場する船宿「千本」のモデルは吉野屋である。吉野屋の玄関には、当時の当主と山本周五郎が並ぶ姿を捉えた林忠彦撮影の写真が飾られている。 浦安市がロケ地となった2008年のテレビドラマ『長生き競争!』では、船宿「よしざわ」としてドラマに登場した。 (ja)
rdfs:label
  • 吉野屋 (舟宿) (ja)
  • 吉野屋 (舟宿) (ja)
geo:geometry
  • POINT(139.88789367676 35.66565322876)
geo:lat
  • 35.665653 (xsd:float)
geo:long
  • 139.887894 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of