『史籍集覧』(しせきしゅうらん)とは、元岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の史書等の叢書。1881-1885年刊。1900-1903年の改定版では全465種1135巻。『群書類従』に漏れた諸書を通記、纂録、別記、雑類に分けて収録している。 戦国時代前後の合戦記が多く集められている点は特筆される。 臨川書店から復刻版が全33冊、1984年に刊行されている。近代デジタルライブラリーで閲覧可能な冊もある。

Property Value
dbo:abstract
  • 『史籍集覧』(しせきしゅうらん)とは、元岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の史書等の叢書。1881-1885年刊。1900-1903年の改定版では全465種1135巻。『群書類従』に漏れた諸書を通記、纂録、別記、雑類に分けて収録している。 戦国時代前後の合戦記が多く集められている点は特筆される。 臨川書店から復刻版が全33冊、1984年に刊行されている。近代デジタルライブラリーで閲覧可能な冊もある。 (ja)
  • 『史籍集覧』(しせきしゅうらん)とは、元岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の史書等の叢書。1881-1885年刊。1900-1903年の改定版では全465種1135巻。『群書類従』に漏れた諸書を通記、纂録、別記、雑類に分けて収録している。 戦国時代前後の合戦記が多く集められている点は特筆される。 臨川書店から復刻版が全33冊、1984年に刊行されている。近代デジタルライブラリーで閲覧可能な冊もある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2882591 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 20783 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92621178 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:editor
prop-ja:followedBy
prop-ja:genre
  • 史料叢書 (ja)
  • 史料叢書 (ja)
prop-ja:imageCaption
  • 南蛮寺興廃記 史籍集覧 初版 (ja)
  • 南蛮寺興廃記 史籍集覧 初版 (ja)
prop-ja:imageSize
  • 100 (xsd:integer)
prop-ja:language
prop-ja:origTitle
  • 史籍集覽 (ja)
  • 史籍集覽 (ja)
prop-ja:portal
  • 歴史 (ja)
  • 歴史 (ja)
prop-ja:published
  • 1881 (xsd:integer)
prop-ja:publisher
  • 近藤活版所 (ja)
  • 近藤活版所 (ja)
prop-ja:title
  • 史籍集覧 (ja)
  • 史籍集覧 (ja)
prop-ja:type
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『史籍集覧』(しせきしゅうらん)とは、元岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の史書等の叢書。1881-1885年刊。1900-1903年の改定版では全465種1135巻。『群書類従』に漏れた諸書を通記、纂録、別記、雑類に分けて収録している。 戦国時代前後の合戦記が多く集められている点は特筆される。 臨川書店から復刻版が全33冊、1984年に刊行されている。近代デジタルライブラリーで閲覧可能な冊もある。 (ja)
  • 『史籍集覧』(しせきしゅうらん)とは、元岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の史書等の叢書。1881-1885年刊。1900-1903年の改定版では全465種1135巻。『群書類従』に漏れた諸書を通記、纂録、別記、雑類に分けて収録している。 戦国時代前後の合戦記が多く集められている点は特筆される。 臨川書店から復刻版が全33冊、1984年に刊行されている。近代デジタルライブラリーで閲覧可能な冊もある。 (ja)
rdfs:label
  • 史籍集覧 (ja)
  • 史籍集覧 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 史籍集覧 (ja)
  • 史籍集覽 (ja)
  • 史籍集覧 (ja)
  • 史籍集覽 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of