南京事件(ナンキンじけん)は、日中戦争(支那事変)初頭の1937年(昭和12年/民国26年)12月、大日本帝国軍が中華民国の南京市を占領した際、約2カ月にわたって多数の中華民国軍の捕虜、敗残兵、便衣兵および一般市民を殺害、暴行、虐殺、強姦、略奪、放火したとされる事件。。南京大虐殺(ナンキンだいぎゃくさつ)とも呼ばれる。 第二次世界大戦の終戦後、本事件に関する責任が南京軍事法廷や極東国際軍事裁判で裁かれた。 事件の真相にはいまだ不明な点があり、各史料に食い違いが多いため、事件の規模、虐殺の存否、戦時国際法違反か否かをめぐる論争や、犠牲者数をめぐる論争が存在している。日本国政府は「非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないが、被害者の具体的な人数は諸説あり認定できない」と主張している。 中華人民共和国では「南京大屠殺」とも呼ぶ()。 なお、歴史上「南京事件」と称される出来事は1913年9月、1927年3月にも存在したが、単に「南京事件」というと通常は1937年の本事件を指す。

Property Value
dbo:abstract
  • 南京事件(ナンキンじけん)は、日中戦争(支那事変)初頭の1937年(昭和12年/民国26年)12月、大日本帝国軍が中華民国の南京市を占領した際、約2カ月にわたって多数の中華民国軍の捕虜、敗残兵、便衣兵および一般市民を殺害、暴行、虐殺、強姦、略奪、放火したとされる事件。。南京大虐殺(ナンキンだいぎゃくさつ)とも呼ばれる。 第二次世界大戦の終戦後、本事件に関する責任が南京軍事法廷や極東国際軍事裁判で裁かれた。 事件の真相にはいまだ不明な点があり、各史料に食い違いが多いため、事件の規模、虐殺の存否、戦時国際法違反か否かをめぐる論争や、犠牲者数をめぐる論争が存在している。日本国政府は「非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないが、被害者の具体的な人数は諸説あり認定できない」と主張している。 中華人民共和国では「南京大屠殺」とも呼ぶ()。 なお、歴史上「南京事件」と称される出来事は1913年9月、1927年3月にも存在したが、単に「南京事件」というと通常は1937年の本事件を指す。 (ja)
  • 南京事件(ナンキンじけん)は、日中戦争(支那事変)初頭の1937年(昭和12年/民国26年)12月、大日本帝国軍が中華民国の南京市を占領した際、約2カ月にわたって多数の中華民国軍の捕虜、敗残兵、便衣兵および一般市民を殺害、暴行、虐殺、強姦、略奪、放火したとされる事件。。南京大虐殺(ナンキンだいぎゃくさつ)とも呼ばれる。 第二次世界大戦の終戦後、本事件に関する責任が南京軍事法廷や極東国際軍事裁判で裁かれた。 事件の真相にはいまだ不明な点があり、各史料に食い違いが多いため、事件の規模、虐殺の存否、戦時国際法違反か否かをめぐる論争や、犠牲者数をめぐる論争が存在している。日本国政府は「非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないが、被害者の具体的な人数は諸説あり認定できない」と主張している。 中華人民共和国では「南京大屠殺」とも呼ぶ()。 なお、歴史上「南京事件」と称される出来事は1913年9月、1927年3月にも存在したが、単に「南京事件」というと通常は1937年の本事件を指す。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2359590 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 61918 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92491326 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2019 (xsd:integer)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 南京事件(ナンキンじけん)は、日中戦争(支那事変)初頭の1937年(昭和12年/民国26年)12月、大日本帝国軍が中華民国の南京市を占領した際、約2カ月にわたって多数の中華民国軍の捕虜、敗残兵、便衣兵および一般市民を殺害、暴行、虐殺、強姦、略奪、放火したとされる事件。。南京大虐殺(ナンキンだいぎゃくさつ)とも呼ばれる。 第二次世界大戦の終戦後、本事件に関する責任が南京軍事法廷や極東国際軍事裁判で裁かれた。 事件の真相にはいまだ不明な点があり、各史料に食い違いが多いため、事件の規模、虐殺の存否、戦時国際法違反か否かをめぐる論争や、犠牲者数をめぐる論争が存在している。日本国政府は「非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないが、被害者の具体的な人数は諸説あり認定できない」と主張している。 中華人民共和国では「南京大屠殺」とも呼ぶ()。 なお、歴史上「南京事件」と称される出来事は1913年9月、1927年3月にも存在したが、単に「南京事件」というと通常は1937年の本事件を指す。 (ja)
  • 南京事件(ナンキンじけん)は、日中戦争(支那事変)初頭の1937年(昭和12年/民国26年)12月、大日本帝国軍が中華民国の南京市を占領した際、約2カ月にわたって多数の中華民国軍の捕虜、敗残兵、便衣兵および一般市民を殺害、暴行、虐殺、強姦、略奪、放火したとされる事件。。南京大虐殺(ナンキンだいぎゃくさつ)とも呼ばれる。 第二次世界大戦の終戦後、本事件に関する責任が南京軍事法廷や極東国際軍事裁判で裁かれた。 事件の真相にはいまだ不明な点があり、各史料に食い違いが多いため、事件の規模、虐殺の存否、戦時国際法違反か否かをめぐる論争や、犠牲者数をめぐる論争が存在している。日本国政府は「非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないが、被害者の具体的な人数は諸説あり認定できない」と主張している。 中華人民共和国では「南京大屠殺」とも呼ぶ()。 なお、歴史上「南京事件」と称される出来事は1913年9月、1927年3月にも存在したが、単に「南京事件」というと通常は1937年の本事件を指す。 (ja)
rdfs:label
  • 南京事件 (ja)
  • 南京事件 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of