北丹後地震(きたたんごじしん)は、1927年(昭和2年)3月7日、18時27分39.2秒に発生した地震である。震源は、北緯35度37.9分、東経134度55.8分の京都府丹後半島北部。Mjma 7.3([[マグニチュード#モーメントマグニチュード Mw|Mw]] 7.0)の地震であった。兵庫県の豊岡町(現・豊岡市)、京都府の宮津町(現・宮津市)、峰山町(現・京丹後市)で震度6(当時)、京都市、兵庫県洲本市、福井県福井市、敦賀市、奈良県八木町(現・橿原市)、広島県松永町(現・福山市)で震度5を記録した。 北丹後地震という名称は気象庁の指定によるもので、発生当時から被災地では丹後地震(たんごじしん)、奥丹後地震(おくたんごじしん)、丹後大震災(たんごだいしんさい)、(丹後)峰山地震などとも呼ばれた。

Property Value
dbo:abstract
  • 北丹後地震(きたたんごじしん)は、1927年(昭和2年)3月7日、18時27分39.2秒に発生した地震である。震源は、北緯35度37.9分、東経134度55.8分の京都府丹後半島北部。Mjma 7.3([[マグニチュード#モーメントマグニチュード Mw|Mw]] 7.0)の地震であった。兵庫県の豊岡町(現・豊岡市)、京都府の宮津町(現・宮津市)、峰山町(現・京丹後市)で震度6(当時)、京都市、兵庫県洲本市、福井県福井市、敦賀市、奈良県八木町(現・橿原市)、広島県松永町(現・福山市)で震度5を記録した。 北丹後地震という名称は気象庁の指定によるもので、発生当時から被災地では丹後地震(たんごじしん)、奥丹後地震(おくたんごじしん)、丹後大震災(たんごだいしんさい)、(丹後)峰山地震などとも呼ばれた。 (ja)
  • 北丹後地震(きたたんごじしん)は、1927年(昭和2年)3月7日、18時27分39.2秒に発生した地震である。震源は、北緯35度37.9分、東経134度55.8分の京都府丹後半島北部。Mjma 7.3([[マグニチュード#モーメントマグニチュード Mw|Mw]] 7.0)の地震であった。兵庫県の豊岡町(現・豊岡市)、京都府の宮津町(現・宮津市)、峰山町(現・京丹後市)で震度6(当時)、京都市、兵庫県洲本市、福井県福井市、敦賀市、奈良県八木町(現・橿原市)、広島県松永町(現・福山市)で震度5を記録した。 北丹後地震という名称は気象庁の指定によるもので、発生当時から被災地では丹後地震(たんごじしん)、奥丹後地震(おくたんごじしん)、丹後大震災(たんごだいしんさい)、(丹後)峰山地震などとも呼ばれた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 390510 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6829 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92287466 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:caption
  • 地震の震央の位置を示した地図 (ja)
  • 地震の震央の位置を示した地図 (ja)
prop-ja:center
  • ・京都府丹後半島北部 (ja)
  • ・京都府丹後半島北部 (ja)
prop-ja:data
prop-ja:date
  • 0001-03-07 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:deaths
  • 死者2,925人、負傷者7,806人 (ja)
  • 死者2,925人、負傷者7,806人 (ja)
prop-ja:depth
  • 18 (xsd:integer)
prop-ja:imageName
  • 中郡峰山町(現・京丹後市)の被害 (ja)
  • 中郡峰山町(現・京丹後市)の被害 (ja)
prop-ja:name
  • 北丹後地震 (ja)
  • 北丹後地震 (ja)
prop-ja:scale
  • 7.300000 (xsd:double)
prop-ja:scaleother
  • /モーメントマグニチュード M7.0 (ja)
  • /モーメントマグニチュード M7.0 (ja)
prop-ja:scaletype
  • 気象庁マグニチュード M (ja)
  • 気象庁マグニチュード M (ja)
prop-ja:shindo
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:shindoarea
  • 兵庫県豊岡町(現:豊岡市)、京都府宮津町(現:宮津市)、峰山町(現:京丹後市) (ja)
  • 兵庫県豊岡町(現:豊岡市)、京都府宮津町(現:宮津市)、峰山町(現:京丹後市) (ja)
prop-ja:shindotype
prop-ja:time
  • 18 (xsd:integer)
prop-ja:tsunami
  • -90.0 (dbd:second)
prop-ja:type
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 35.63166666666667 134.93
rdf:type
rdfs:comment
  • 北丹後地震(きたたんごじしん)は、1927年(昭和2年)3月7日、18時27分39.2秒に発生した地震である。震源は、北緯35度37.9分、東経134度55.8分の京都府丹後半島北部。Mjma 7.3([[マグニチュード#モーメントマグニチュード Mw|Mw]] 7.0)の地震であった。兵庫県の豊岡町(現・豊岡市)、京都府の宮津町(現・宮津市)、峰山町(現・京丹後市)で震度6(当時)、京都市、兵庫県洲本市、福井県福井市、敦賀市、奈良県八木町(現・橿原市)、広島県松永町(現・福山市)で震度5を記録した。 北丹後地震という名称は気象庁の指定によるもので、発生当時から被災地では丹後地震(たんごじしん)、奥丹後地震(おくたんごじしん)、丹後大震災(たんごだいしんさい)、(丹後)峰山地震などとも呼ばれた。 (ja)
  • 北丹後地震(きたたんごじしん)は、1927年(昭和2年)3月7日、18時27分39.2秒に発生した地震である。震源は、北緯35度37.9分、東経134度55.8分の京都府丹後半島北部。Mjma 7.3([[マグニチュード#モーメントマグニチュード Mw|Mw]] 7.0)の地震であった。兵庫県の豊岡町(現・豊岡市)、京都府の宮津町(現・宮津市)、峰山町(現・京丹後市)で震度6(当時)、京都市、兵庫県洲本市、福井県福井市、敦賀市、奈良県八木町(現・橿原市)、広島県松永町(現・福山市)で震度5を記録した。 北丹後地震という名称は気象庁の指定によるもので、発生当時から被災地では丹後地震(たんごじしん)、奥丹後地震(おくたんごじしん)、丹後大震災(たんごだいしんさい)、(丹後)峰山地震などとも呼ばれた。 (ja)
rdfs:label
  • 北丹後地震 (ja)
  • 北丹後地震 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(134.92999267578 35.63166809082)
geo:lat
  • 35.631668 (xsd:float)
geo:long
  • 134.929993 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:専門分野 of
is prop-ja:著名な実績 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of