内閣文庫(ないかくぶんこ)は、明治以降内閣によって保管されてきた古書や古文書のコレクションである。現在は内閣府所管の独立行政法人国立公文書館に移管され、同館が所蔵している。江戸幕府から受け継いだ蔵書を中核として、明治政府が収集した各種の資料を加えたもので、貴重な国書や漢籍を多数含み、総冊数は約49万冊にのぼる。 かつては文庫自身が固有の庁舎と専従の職員を抱えて存在していたが、後に新設された国立公文書館に統合されてその一課となり、現在では組織単位としても廃止された。このため内閣文庫の名は現在国立公文書館所蔵のコレクションの名前として存続しているのみである。

Property Value
dbo:abstract
  • 内閣文庫(ないかくぶんこ)は、明治以降内閣によって保管されてきた古書や古文書のコレクションである。現在は内閣府所管の独立行政法人国立公文書館に移管され、同館が所蔵している。江戸幕府から受け継いだ蔵書を中核として、明治政府が収集した各種の資料を加えたもので、貴重な国書や漢籍を多数含み、総冊数は約49万冊にのぼる。 かつては文庫自身が固有の庁舎と専従の職員を抱えて存在していたが、後に新設された国立公文書館に統合されてその一課となり、現在では組織単位としても廃止された。このため内閣文庫の名は現在国立公文書館所蔵のコレクションの名前として存続しているのみである。 (ja)
  • 内閣文庫(ないかくぶんこ)は、明治以降内閣によって保管されてきた古書や古文書のコレクションである。現在は内閣府所管の独立行政法人国立公文書館に移管され、同館が所蔵している。江戸幕府から受け継いだ蔵書を中核として、明治政府が収集した各種の資料を加えたもので、貴重な国書や漢籍を多数含み、総冊数は約49万冊にのぼる。 かつては文庫自身が固有の庁舎と専従の職員を抱えて存在していたが、後に新設された国立公文書館に統合されてその一課となり、現在では組織単位としても廃止された。このため内閣文庫の名は現在国立公文書館所蔵のコレクションの名前として存続しているのみである。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 530629 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3602 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91066098 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 内閣文庫(ないかくぶんこ)は、明治以降内閣によって保管されてきた古書や古文書のコレクションである。現在は内閣府所管の独立行政法人国立公文書館に移管され、同館が所蔵している。江戸幕府から受け継いだ蔵書を中核として、明治政府が収集した各種の資料を加えたもので、貴重な国書や漢籍を多数含み、総冊数は約49万冊にのぼる。 かつては文庫自身が固有の庁舎と専従の職員を抱えて存在していたが、後に新設された国立公文書館に統合されてその一課となり、現在では組織単位としても廃止された。このため内閣文庫の名は現在国立公文書館所蔵のコレクションの名前として存続しているのみである。 (ja)
  • 内閣文庫(ないかくぶんこ)は、明治以降内閣によって保管されてきた古書や古文書のコレクションである。現在は内閣府所管の独立行政法人国立公文書館に移管され、同館が所蔵している。江戸幕府から受け継いだ蔵書を中核として、明治政府が収集した各種の資料を加えたもので、貴重な国書や漢籍を多数含み、総冊数は約49万冊にのぼる。 かつては文庫自身が固有の庁舎と専従の職員を抱えて存在していたが、後に新設された国立公文書館に統合されてその一課となり、現在では組織単位としても廃止された。このため内閣文庫の名は現在国立公文書館所蔵のコレクションの名前として存続しているのみである。 (ja)
rdfs:label
  • 内閣文庫 (ja)
  • 内閣文庫 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of