具志頭御殿(ぐしちゃんうどぅん)は、尚貞王の三男・尚綱、小禄王子朝奇(1676年 - 1721年)を元祖とする琉球王族。第二尚氏の分家で、王国末期に具志頭間切(現:八重瀬町(具志頭地区))の按司地頭を務めた琉球王国の大名。 一世・朝奇は尚貞王、尚敬王の摂政を務めた。六世・朝敕のとき、具志頭間切へ転任となり、以後具志頭の家名を名乗った。朝敕は廃藩置県後、尚家の家扶となり、尚家の家政を整備した。

Property Value
dbo:abstract
  • 具志頭御殿(ぐしちゃんうどぅん)は、尚貞王の三男・尚綱、小禄王子朝奇(1676年 - 1721年)を元祖とする琉球王族。第二尚氏の分家で、王国末期に具志頭間切(現:八重瀬町(具志頭地区))の按司地頭を務めた琉球王国の大名。 一世・朝奇は尚貞王、尚敬王の摂政を務めた。六世・朝敕のとき、具志頭間切へ転任となり、以後具志頭の家名を名乗った。朝敕は廃藩置県後、尚家の家扶となり、尚家の家政を整備した。 (ja)
  • 具志頭御殿(ぐしちゃんうどぅん)は、尚貞王の三男・尚綱、小禄王子朝奇(1676年 - 1721年)を元祖とする琉球王族。第二尚氏の分家で、王国末期に具志頭間切(現:八重瀬町(具志頭地区))の按司地頭を務めた琉球王国の大名。 一世・朝奇は尚貞王、尚敬王の摂政を務めた。六世・朝敕のとき、具志頭間切へ転任となり、以後具志頭の家名を名乗った。朝敕は廃藩置県後、尚家の家扶となり、尚家の家政を整備した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2303129 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1218 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 84369583 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:人物
  • 小禄王子朝奇 (ja)
  • 小禄王子朝奇 (ja)
prop-ja:出身地
  • 琉球王国・首里 (ja)
  • 琉球王国・首里 (ja)
prop-ja:家名
  • 具志頭御殿 (ja)
  • 具志頭御殿 (ja)
prop-ja:家祖
  • 小禄王子朝奇 (ja)
  • 小禄王子朝奇 (ja)
prop-ja:家紋
  • Hitoe Shihoso ni Hidari Mistudomoe.jpg (ja)
  • Hitoe Shihoso ni Hidari Mistudomoe.jpg (ja)
prop-ja:家紋名称
  • 一重四方爪に左三つ巴 (ja)
  • 一重四方爪に左三つ巴 (ja)
prop-ja:支流
  • 向氏新城家 (ja)
  • 向氏新城家 (ja)
prop-ja:本姓
prop-ja:根拠地
  • 琉球王国・首里 (ja)
  • 琉球王国・首里 (ja)
prop-ja:種別
  • 琉球王族 (ja)
  • 琉球王族 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 具志頭御殿(ぐしちゃんうどぅん)は、尚貞王の三男・尚綱、小禄王子朝奇(1676年 - 1721年)を元祖とする琉球王族。第二尚氏の分家で、王国末期に具志頭間切(現:八重瀬町(具志頭地区))の按司地頭を務めた琉球王国の大名。 一世・朝奇は尚貞王、尚敬王の摂政を務めた。六世・朝敕のとき、具志頭間切へ転任となり、以後具志頭の家名を名乗った。朝敕は廃藩置県後、尚家の家扶となり、尚家の家政を整備した。 (ja)
  • 具志頭御殿(ぐしちゃんうどぅん)は、尚貞王の三男・尚綱、小禄王子朝奇(1676年 - 1721年)を元祖とする琉球王族。第二尚氏の分家で、王国末期に具志頭間切(現:八重瀬町(具志頭地区))の按司地頭を務めた琉球王国の大名。 一世・朝奇は尚貞王、尚敬王の摂政を務めた。六世・朝敕のとき、具志頭間切へ転任となり、以後具志頭の家名を名乗った。朝敕は廃藩置県後、尚家の家扶となり、尚家の家政を整備した。 (ja)
rdfs:label
  • 具志頭御殿 (ja)
  • 具志頭御殿 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of