信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院。本尊は薬師如来。現在山号・院号はないが、江戸時代には「浄瑠璃山真言院国分寺」と号した。また本堂の薬師堂には「八日堂(ようかどう)」の別称がある。 奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、信濃国国分寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とともに、創建当時の史跡である信濃国分寺跡・信濃国分尼寺跡(合わせて「信濃国分寺跡」として国の史跡)についても解説する。

Property Value
dbo:abstract
  • 信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院。本尊は薬師如来。現在山号・院号はないが、江戸時代には「浄瑠璃山真言院国分寺」と号した。また本堂の薬師堂には「八日堂(ようかどう)」の別称がある。 奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、信濃国国分寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とともに、創建当時の史跡である信濃国分寺跡・信濃国分尼寺跡(合わせて「信濃国分寺跡」として国の史跡)についても解説する。 (ja)
  • 信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院。本尊は薬師如来。現在山号・院号はないが、江戸時代には「浄瑠璃山真言院国分寺」と号した。また本堂の薬師堂には「八日堂(ようかどう)」の別称がある。 奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、信濃国国分寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とともに、創建当時の史跡である信濃国分寺跡・信濃国分尼寺跡(合わせて「信濃国分寺跡」として国の史跡)についても解説する。 (ja)
dbo:address
  • 長野県上田市大字国分1049 (ja)
  • 長野県上田市大字国分1049 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1318055 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7064 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89922348 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 上田市の歴史 (ja)
  • 信濃国 (ja)
  • 国分尼寺 (ja)
  • 長野県にある国指定の史跡 (ja)
  • 長野県の寺 (ja)
  • 長野県の考古遺跡 (ja)
  • 上田市の歴史 (ja)
  • 信濃国 (ja)
  • 国分尼寺 (ja)
  • 長野県にある国指定の史跡 (ja)
  • 長野県の寺 (ja)
  • 長野県の考古遺跡 (ja)
prop-ja:redirect
  • 信濃国分寺跡 (ja)
  • 信濃国分尼寺跡 (ja)
  • 信濃国分寺跡 (ja)
  • 信濃国分尼寺跡 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:別称
  • 八日堂 (ja)
  • 旧名:浄瑠璃山 真言院 国分寺 (ja)
  • 八日堂 (ja)
  • 旧名:浄瑠璃山 真言院 国分寺 (ja)
prop-ja:創建年
prop-ja:名称
  • 信濃国分寺 (ja)
  • 信濃国分寺 (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Nagano (ja)
  • Japan Nagano (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:山号
  • なし(旧・浄瑠璃山) (ja)
  • なし(旧・浄瑠璃山) (ja)
prop-ja:所在地
  • 長野県上田市大字国分1049 (ja)
  • 長野県上田市大字国分1049 (ja)
prop-ja:文化財
  • 三重塔(国の重要文化財) (ja)
  • 信濃国分寺跡(国の史跡) (ja)
  • 本堂(県宝) (ja)
  • 石造多宝塔・本堂勧進帳ほか(市文化財) (ja)
  • 三重塔(国の重要文化財) (ja)
  • 信濃国分寺跡(国の史跡) (ja)
  • 本堂(県宝) (ja)
  • 石造多宝塔・本堂勧進帳ほか(市文化財) (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:札所等
  • 中部四十九薬師霊場第一番 (ja)
  • 中部四十九薬師霊場第一番 (ja)
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
  • 本堂(長野県宝) (ja)
dct:subject
georss:point
  • 36.38303611111111 138.27108333333334
rdf:type
rdfs:comment
  • 信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院。本尊は薬師如来。現在山号・院号はないが、江戸時代には「浄瑠璃山真言院国分寺」と号した。また本堂の薬師堂には「八日堂(ようかどう)」の別称がある。 奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、信濃国国分寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とともに、創建当時の史跡である信濃国分寺跡・信濃国分尼寺跡(合わせて「信濃国分寺跡」として国の史跡)についても解説する。 (ja)
  • 信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院。本尊は薬師如来。現在山号・院号はないが、江戸時代には「浄瑠璃山真言院国分寺」と号した。また本堂の薬師堂には「八日堂(ようかどう)」の別称がある。 奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、信濃国国分寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とともに、創建当時の史跡である信濃国分寺跡・信濃国分尼寺跡(合わせて「信濃国分寺跡」として国の史跡)についても解説する。 (ja)
rdfs:label
  • 信濃国分寺 (ja)
  • 信濃国分寺 (ja)
geo:geometry
  • POINT(138.27108764648 36.383037567139)
geo:lat
  • 36.383038 (xsd:float)
geo:long
  • 138.271088 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 信濃国分寺 (ja)
  • 信濃国分寺 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of