京田辺市立松井ヶ丘小学校(きょうたなべしりつ まついがおかしょうがっこう)は京都府京田辺市大住上西野にある公立小学校。 通称は「松小」又は「松井ケ丘小」。 学校のすぐ前(道路を挟んだ)に、JR学研都市線(旧国鉄 片町線)の線路が通っている。 1970年代 松井ヶ丘や大住ヶ丘が戸建て住宅地として街開きしたため、住民および児童が急激に増えた。これにり、1979年に大住小学校より分離し開校した。 1980年代 学校の周りは、住宅地はなく、野原と林だった。特に裏の林には、毒蛇のマムシがたくさん生息していた。 校庭にもマムシを見られることがったため、マムシ教育が盛んにおこなわれていた。 高台のため、校舎から、左に北山、右に東山と約25Km先にある、京都市内を一望できる。 そのため、夏には京都の五山送り火(ござんのおくりび)を見ることができる。 80年代中期の生徒数は、330人程度で、校舎は本校舎のみ。一学年二クラス。一クラスの学年もあった。 校区は、松井ケ丘1丁目、3丁目、4丁目の狭い範囲であった。 1989年(平成元年)3月11日 - 片町線(学研都市線)の木津駅 - 長尾駅間の電化完了にあわせて、松井山手駅(当時の仮駅名は松井駅)が開業するまで、最寄りの鉄道の駅は、JR長尾駅、近鉄京都線 新田辺駅、京阪電車 樟葉駅だった。 当時は、JR長尾駅へ行くバスはなかった。 2000年代

Property Value
dbo:abstract
  • 京田辺市立松井ヶ丘小学校(きょうたなべしりつ まついがおかしょうがっこう)は京都府京田辺市大住上西野にある公立小学校。 通称は「松小」又は「松井ケ丘小」。 学校のすぐ前(道路を挟んだ)に、JR学研都市線(旧国鉄 片町線)の線路が通っている。 1970年代 松井ヶ丘や大住ヶ丘が戸建て住宅地として街開きしたため、住民および児童が急激に増えた。これにり、1979年に大住小学校より分離し開校した。 1980年代 学校の周りは、住宅地はなく、野原と林だった。特に裏の林には、毒蛇のマムシがたくさん生息していた。 校庭にもマムシを見られることがったため、マムシ教育が盛んにおこなわれていた。 高台のため、校舎から、左に北山、右に東山と約25Km先にある、京都市内を一望できる。 そのため、夏には京都の五山送り火(ござんのおくりび)を見ることができる。 80年代中期の生徒数は、330人程度で、校舎は本校舎のみ。一学年二クラス。一クラスの学年もあった。 校区は、松井ケ丘1丁目、3丁目、4丁目の狭い範囲であった。 1989年(平成元年)3月11日 - 片町線(学研都市線)の木津駅 - 長尾駅間の電化完了にあわせて、松井山手駅(当時の仮駅名は松井駅)が開業するまで、最寄りの鉄道の駅は、JR長尾駅、近鉄京都線 新田辺駅、京阪電車 樟葉駅だった。 当時は、JR長尾駅へ行くバスはなかった。 近鉄京都線 新田辺駅までは、バスで約30分、京阪電車 樟葉駅までは、バスで45分かかった。 2000年代 ハンドボールがさかんで、2003年度の全国ハンドボール大会では男子の部が3位に入賞し、女子の部は準優勝している。 (ja)
  • 京田辺市立松井ヶ丘小学校(きょうたなべしりつ まついがおかしょうがっこう)は京都府京田辺市大住上西野にある公立小学校。 通称は「松小」又は「松井ケ丘小」。 学校のすぐ前(道路を挟んだ)に、JR学研都市線(旧国鉄 片町線)の線路が通っている。 1970年代 松井ヶ丘や大住ヶ丘が戸建て住宅地として街開きしたため、住民および児童が急激に増えた。これにり、1979年に大住小学校より分離し開校した。 1980年代 学校の周りは、住宅地はなく、野原と林だった。特に裏の林には、毒蛇のマムシがたくさん生息していた。 校庭にもマムシを見られることがったため、マムシ教育が盛んにおこなわれていた。 高台のため、校舎から、左に北山、右に東山と約25Km先にある、京都市内を一望できる。 そのため、夏には京都の五山送り火(ござんのおくりび)を見ることができる。 80年代中期の生徒数は、330人程度で、校舎は本校舎のみ。一学年二クラス。一クラスの学年もあった。 校区は、松井ケ丘1丁目、3丁目、4丁目の狭い範囲であった。 1989年(平成元年)3月11日 - 片町線(学研都市線)の木津駅 - 長尾駅間の電化完了にあわせて、松井山手駅(当時の仮駅名は松井駅)が開業するまで、最寄りの鉄道の駅は、JR長尾駅、近鉄京都線 新田辺駅、京阪電車 樟葉駅だった。 当時は、JR長尾駅へ行くバスはなかった。 近鉄京都線 新田辺駅までは、バスで約30分、京阪電車 樟葉駅までは、バスで45分かかった。 2000年代 ハンドボールがさかんで、2003年度の全国ハンドボール大会では男子の部が3位に入賞し、女子の部は準優勝している。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1628466 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3598 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91839004 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:共学・別学
prop-ja:創立者
prop-ja:創立記念日
  • 0001-04-05 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:国公私立
prop-ja:外部リンク
prop-ja:所在地
  • 京都府京田辺市大住上西野18-2 (ja)
  • 京都府京田辺市大住上西野18-2 (ja)
prop-ja:校名
  • 京田辺市立松井ヶ丘小学校 (ja)
  • 京田辺市立松井ヶ丘小学校 (ja)
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:設立年月日
  • 1979 (xsd:integer)
prop-ja:設置者
prop-ja:過去校名
  • 田辺町立松井ヶ丘小学校 (ja)
  • 田辺町立松井ヶ丘小学校 (ja)
prop-ja:郵便番号
  • 610 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 34.836527777777775 135.7348888888889
rdf:type
rdfs:comment
  • 京田辺市立松井ヶ丘小学校(きょうたなべしりつ まついがおかしょうがっこう)は京都府京田辺市大住上西野にある公立小学校。 通称は「松小」又は「松井ケ丘小」。 学校のすぐ前(道路を挟んだ)に、JR学研都市線(旧国鉄 片町線)の線路が通っている。 1970年代 松井ヶ丘や大住ヶ丘が戸建て住宅地として街開きしたため、住民および児童が急激に増えた。これにり、1979年に大住小学校より分離し開校した。 1980年代 学校の周りは、住宅地はなく、野原と林だった。特に裏の林には、毒蛇のマムシがたくさん生息していた。 校庭にもマムシを見られることがったため、マムシ教育が盛んにおこなわれていた。 高台のため、校舎から、左に北山、右に東山と約25Km先にある、京都市内を一望できる。 そのため、夏には京都の五山送り火(ござんのおくりび)を見ることができる。 80年代中期の生徒数は、330人程度で、校舎は本校舎のみ。一学年二クラス。一クラスの学年もあった。 校区は、松井ケ丘1丁目、3丁目、4丁目の狭い範囲であった。 1989年(平成元年)3月11日 - 片町線(学研都市線)の木津駅 - 長尾駅間の電化完了にあわせて、松井山手駅(当時の仮駅名は松井駅)が開業するまで、最寄りの鉄道の駅は、JR長尾駅、近鉄京都線 新田辺駅、京阪電車 樟葉駅だった。 当時は、JR長尾駅へ行くバスはなかった。 2000年代 (ja)
  • 京田辺市立松井ヶ丘小学校(きょうたなべしりつ まついがおかしょうがっこう)は京都府京田辺市大住上西野にある公立小学校。 通称は「松小」又は「松井ケ丘小」。 学校のすぐ前(道路を挟んだ)に、JR学研都市線(旧国鉄 片町線)の線路が通っている。 1970年代 松井ヶ丘や大住ヶ丘が戸建て住宅地として街開きしたため、住民および児童が急激に増えた。これにり、1979年に大住小学校より分離し開校した。 1980年代 学校の周りは、住宅地はなく、野原と林だった。特に裏の林には、毒蛇のマムシがたくさん生息していた。 校庭にもマムシを見られることがったため、マムシ教育が盛んにおこなわれていた。 高台のため、校舎から、左に北山、右に東山と約25Km先にある、京都市内を一望できる。 そのため、夏には京都の五山送り火(ござんのおくりび)を見ることができる。 80年代中期の生徒数は、330人程度で、校舎は本校舎のみ。一学年二クラス。一クラスの学年もあった。 校区は、松井ケ丘1丁目、3丁目、4丁目の狭い範囲であった。 1989年(平成元年)3月11日 - 片町線(学研都市線)の木津駅 - 長尾駅間の電化完了にあわせて、松井山手駅(当時の仮駅名は松井駅)が開業するまで、最寄りの鉄道の駅は、JR長尾駅、近鉄京都線 新田辺駅、京阪電車 樟葉駅だった。 当時は、JR長尾駅へ行くバスはなかった。 2000年代 (ja)
rdfs:label
  • 京田辺市立松井ヶ丘小学校 (ja)
  • 京田辺市立松井ヶ丘小学校 (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.73489379883 34.836528778076)
geo:lat
  • 34.836529 (xsd:float)
geo:long
  • 135.734894 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of