三陸北縦貫道路(さんりくきたじゅうかんどうろ)は、岩手県の宮古市から久慈市に至る総延長約60 km(キロメートル)の地域高規格道路(国道45号バイパス)である。三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道と共に「三陸沿岸道路」を構成する。一般道における案内看板の表記は三陸北縦貫道路から三陸道に順次更新されている。略称は三陸北道路(さんりくきたどうろ)。 2014年(平成26年)時点では、下閉伊郡岩泉町から同郡田野畑村までの (6.2 km)、同郡田野畑村の (4.5 km)、同郡普代村の (4.2 km) が開通していた。残る区間は、2011年(平成23年)の東日本大震災を受けて、復興道路として2011年(平成23年)度に事業化され、「復興道路」として優先整備が進められ、2021年(令和3年)12月18日に全線開通した。 全線が自動車専用道路として整備されており、ほかの高速道路同様に緑色の標識が設置されている。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道とともに「E45」が割り振られている。

Property Value
dbo:Infrastructure/length
  • 59.9 (dbd:kilometre)
dbo:abstract
  • 三陸北縦貫道路(さんりくきたじゅうかんどうろ)は、岩手県の宮古市から久慈市に至る総延長約60 km(キロメートル)の地域高規格道路(国道45号バイパス)である。三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道と共に「三陸沿岸道路」を構成する。一般道における案内看板の表記は三陸北縦貫道路から三陸道に順次更新されている。略称は三陸北道路(さんりくきたどうろ)。 2014年(平成26年)時点では、下閉伊郡岩泉町から同郡田野畑村までの (6.2 km)、同郡田野畑村の (4.5 km)、同郡普代村の (4.2 km) が開通していた。残る区間は、2011年(平成23年)の東日本大震災を受けて、復興道路として2011年(平成23年)度に事業化され、「復興道路」として優先整備が進められ、2021年(令和3年)12月18日に全線開通した。 全線が自動車専用道路として整備されており、ほかの高速道路同様に緑色の標識が設置されている。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道とともに「E45」が割り振られている。 (ja)
  • 三陸北縦貫道路(さんりくきたじゅうかんどうろ)は、岩手県の宮古市から久慈市に至る総延長約60 km(キロメートル)の地域高規格道路(国道45号バイパス)である。三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道と共に「三陸沿岸道路」を構成する。一般道における案内看板の表記は三陸北縦貫道路から三陸道に順次更新されている。略称は三陸北道路(さんりくきたどうろ)。 2014年(平成26年)時点では、下閉伊郡岩泉町から同郡田野畑村までの (6.2 km)、同郡田野畑村の (4.5 km)、同郡普代村の (4.2 km) が開通していた。残る区間は、2011年(平成23年)の東日本大震災を受けて、復興道路として2011年(平成23年)度に事業化され、「復興道路」として優先整備が進められ、2021年(令和3年)12月18日に全線開通した。 全線が自動車専用道路として整備されており、ほかの高速道路同様に緑色の標識が設置されている。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道とともに「E45」が割り振られている。 (ja)
dbo:length
  • 59900.000000 (xsd:double)
dbo:routeNumber
  • 地域高規格道路
  • (無料)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 136480 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 11090 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89727879 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:アイコン
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:主な経由都市
  • 同郡普代村、同県九戸郡野田村 (ja)
  • 岩手県下閉伊郡岩泉町、同郡田野畑村、 (ja)
  • 同郡普代村、同県九戸郡野田村 (ja)
  • 岩手県下閉伊郡岩泉町、同郡田野畑村、 (ja)
prop-ja:名前
  • 三陸北縦貫道路 (ja)
  • 三陸北縦貫道路 (ja)
prop-ja:接続する主な道路
  • 八戸久慈自動車道 三陸縦貫自動車道 (ja)
  • 八戸久慈自動車道 三陸縦貫自動車道 (ja)
prop-ja:種別・系統
prop-ja:終点
  • 岩手県久慈市 (ja)
  • 岩手県久慈市 (ja)
prop-ja:総距離
  • 59.9 (dbd:kilometre)
prop-ja:起点
  • 岩手県宮古市 (ja)
  • 岩手県宮古市 (ja)
prop-ja:開通年
  • 2006 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 三陸北縦貫道路(さんりくきたじゅうかんどうろ)は、岩手県の宮古市から久慈市に至る総延長約60 km(キロメートル)の地域高規格道路(国道45号バイパス)である。三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道と共に「三陸沿岸道路」を構成する。一般道における案内看板の表記は三陸北縦貫道路から三陸道に順次更新されている。略称は三陸北道路(さんりくきたどうろ)。 2014年(平成26年)時点では、下閉伊郡岩泉町から同郡田野畑村までの (6.2 km)、同郡田野畑村の (4.5 km)、同郡普代村の (4.2 km) が開通していた。残る区間は、2011年(平成23年)の東日本大震災を受けて、復興道路として2011年(平成23年)度に事業化され、「復興道路」として優先整備が進められ、2021年(令和3年)12月18日に全線開通した。 全線が自動車専用道路として整備されており、ほかの高速道路同様に緑色の標識が設置されている。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道とともに「E45」が割り振られている。 (ja)
  • 三陸北縦貫道路(さんりくきたじゅうかんどうろ)は、岩手県の宮古市から久慈市に至る総延長約60 km(キロメートル)の地域高規格道路(国道45号バイパス)である。三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道と共に「三陸沿岸道路」を構成する。一般道における案内看板の表記は三陸北縦貫道路から三陸道に順次更新されている。略称は三陸北道路(さんりくきたどうろ)。 2014年(平成26年)時点では、下閉伊郡岩泉町から同郡田野畑村までの (6.2 km)、同郡田野畑村の (4.5 km)、同郡普代村の (4.2 km) が開通していた。残る区間は、2011年(平成23年)の東日本大震災を受けて、復興道路として2011年(平成23年)度に事業化され、「復興道路」として優先整備が進められ、2021年(令和3年)12月18日に全線開通した。 全線が自動車専用道路として整備されており、ほかの高速道路同様に緑色の標識が設置されている。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、三陸縦貫自動車道、八戸久慈自動車道とともに「E45」が割り振られている。 (ja)
rdfs:label
  • 三陸北縦貫道路 (ja)
  • 三陸北縦貫道路 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 三陸北縦貫道路 (ja)
  • 三陸北縦貫道路 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of