『万延元年のフットボール』(まんえんがんねんのフットボール)は、大江健三郎の長編小説。『群像』1967年1月号から7月号にかけて連載され、同年9月に講談社から刊行された。現在は講談社文芸文庫から刊行されている。第3回谷崎潤一郎賞受賞作品。 * 1974年、”The Silent Cry”のタイトルで英訳が、1985年、ガリマール出版社より”Le Jeu du siècle”のタイトルで仏訳が刊行されている。 * 1994年に大江がノーベル文学賞を受賞した際に、受賞理由において代表作として挙げられている。 * 万延元年(1860年)は、幕府を揺るがすテロ「桜田門外の変」が発生して、安政から万延に改元され、勝海舟らが渡米した大きな転換点である。大江は本作を「日本の近代化の始まる直前、封建幕府がはじめてアメリカに使節の乗る船を送った年、一八六〇年と、それから百年後の一九六〇年というふたつの象徴的な年号に関わる物語」であると説明している。 * ATGにより監督:吉田喜重、脚本:別役実で映画化が企画されたが実現しなかった。

Property Value
dbo:abstract
  • 『万延元年のフットボール』(まんえんがんねんのフットボール)は、大江健三郎の長編小説。『群像』1967年1月号から7月号にかけて連載され、同年9月に講談社から刊行された。現在は講談社文芸文庫から刊行されている。第3回谷崎潤一郎賞受賞作品。 * 1974年、”The Silent Cry”のタイトルで英訳が、1985年、ガリマール出版社より”Le Jeu du siècle”のタイトルで仏訳が刊行されている。 * 1994年に大江がノーベル文学賞を受賞した際に、受賞理由において代表作として挙げられている。 * 万延元年(1860年)は、幕府を揺るがすテロ「桜田門外の変」が発生して、安政から万延に改元され、勝海舟らが渡米した大きな転換点である。大江は本作を「日本の近代化の始まる直前、封建幕府がはじめてアメリカに使節の乗る船を送った年、一八六〇年と、それから百年後の一九六〇年というふたつの象徴的な年号に関わる物語」であると説明している。 * ATGにより監督:吉田喜重、脚本:別役実で映画化が企画されたが実現しなかった。 (ja)
  • 『万延元年のフットボール』(まんえんがんねんのフットボール)は、大江健三郎の長編小説。『群像』1967年1月号から7月号にかけて連載され、同年9月に講談社から刊行された。現在は講談社文芸文庫から刊行されている。第3回谷崎潤一郎賞受賞作品。 * 1974年、”The Silent Cry”のタイトルで英訳が、1985年、ガリマール出版社より”Le Jeu du siècle”のタイトルで仏訳が刊行されている。 * 1994年に大江がノーベル文学賞を受賞した際に、受賞理由において代表作として挙げられている。 * 万延元年(1860年)は、幕府を揺るがすテロ「桜田門外の変」が発生して、安政から万延に改元され、勝海舟らが渡米した大きな転換点である。大江は本作を「日本の近代化の始まる直前、封建幕府がはじめてアメリカに使節の乗る船を送った年、一八六〇年と、それから百年後の一九六〇年というふたつの象徴的な年号に関わる物語」であると説明している。 * ATGにより監督:吉田喜重、脚本:別役実で映画化が企画されたが実現しなかった。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1365524 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8216 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89919581 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:id
  • ISBN 4061121820 (ja)
  • ISBN 4061121820 (ja)
prop-ja:portal
  • 文学 (ja)
  • 文学 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ジャンル
prop-ja:作者
prop-ja:刊行の出版元
prop-ja:刊行の出版年月日
  • 1967 (xsd:integer)
prop-ja:初出
  • 『群像』1967年1月号-7月号 (ja)
  • 『群像』1967年1月号-7月号 (ja)
prop-ja:受賞
  • 第3回谷崎潤一郎賞 (ja)
  • 第3回谷崎潤一郎賞 (ja)
prop-ja:発表形態
  • 雑誌連載 (ja)
  • 雑誌連載 (ja)
prop-ja:総ページ数
  • 393 (xsd:integer)
prop-ja:言語
prop-ja:訳題
  • The Silent Cry (ja)
  • The Silent Cry (ja)
prop-ja:題名
  • 万延元年のフットボール (ja)
  • 万延元年のフットボール (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 『万延元年のフットボール』(まんえんがんねんのフットボール)は、大江健三郎の長編小説。『群像』1967年1月号から7月号にかけて連載され、同年9月に講談社から刊行された。現在は講談社文芸文庫から刊行されている。第3回谷崎潤一郎賞受賞作品。 * 1974年、”The Silent Cry”のタイトルで英訳が、1985年、ガリマール出版社より”Le Jeu du siècle”のタイトルで仏訳が刊行されている。 * 1994年に大江がノーベル文学賞を受賞した際に、受賞理由において代表作として挙げられている。 * 万延元年(1860年)は、幕府を揺るがすテロ「桜田門外の変」が発生して、安政から万延に改元され、勝海舟らが渡米した大きな転換点である。大江は本作を「日本の近代化の始まる直前、封建幕府がはじめてアメリカに使節の乗る船を送った年、一八六〇年と、それから百年後の一九六〇年というふたつの象徴的な年号に関わる物語」であると説明している。 * ATGにより監督:吉田喜重、脚本:別役実で映画化が企画されたが実現しなかった。 (ja)
  • 『万延元年のフットボール』(まんえんがんねんのフットボール)は、大江健三郎の長編小説。『群像』1967年1月号から7月号にかけて連載され、同年9月に講談社から刊行された。現在は講談社文芸文庫から刊行されている。第3回谷崎潤一郎賞受賞作品。 * 1974年、”The Silent Cry”のタイトルで英訳が、1985年、ガリマール出版社より”Le Jeu du siècle”のタイトルで仏訳が刊行されている。 * 1994年に大江がノーベル文学賞を受賞した際に、受賞理由において代表作として挙げられている。 * 万延元年(1860年)は、幕府を揺るがすテロ「桜田門外の変」が発生して、安政から万延に改元され、勝海舟らが渡米した大きな転換点である。大江は本作を「日本の近代化の始まる直前、封建幕府がはじめてアメリカに使節の乗る船を送った年、一八六〇年と、それから百年後の一九六〇年というふたつの象徴的な年号に関わる物語」であると説明している。 * ATGにより監督:吉田喜重、脚本:別役実で映画化が企画されたが実現しなかった。 (ja)
rdfs:label
  • 万延元年のフットボール (ja)
  • 万延元年のフットボール (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of