一条通(いちじょうどおり)は京都市の主要な東西の通りの一つ。平安京の一条大路(いちじょうおおじ)にあたる。東端は烏丸通。西は右京区花園付近までだが、さらに西に延長して嵯峨野の清凉寺(嵯峨釈迦堂)までを一条通と呼ぶこともある。また宇多野で分岐して周山街道にも通じている。 平安京の北端の通りであったが、平安中期以降は一条大路を越えて北へ市街地が拡大した。御所の北端の大路という位置付けは現在、その北側を走る今出川通が果たしている。現在は市中心部では一方通行の狭い通りである。堀川にかかる一条戻橋が有名である。

Property Value
dbo:abstract
  • 一条通(いちじょうどおり)は京都市の主要な東西の通りの一つ。平安京の一条大路(いちじょうおおじ)にあたる。東端は烏丸通。西は右京区花園付近までだが、さらに西に延長して嵯峨野の清凉寺(嵯峨釈迦堂)までを一条通と呼ぶこともある。また宇多野で分岐して周山街道にも通じている。 平安京の北端の通りであったが、平安中期以降は一条大路を越えて北へ市街地が拡大した。御所の北端の大路という位置付けは現在、その北側を走る今出川通が果たしている。現在は市中心部では一方通行の狭い通りである。堀川にかかる一条戻橋が有名である。 (ja)
  • 一条通(いちじょうどおり)は京都市の主要な東西の通りの一つ。平安京の一条大路(いちじょうおおじ)にあたる。東端は烏丸通。西は右京区花園付近までだが、さらに西に延長して嵯峨野の清凉寺(嵯峨釈迦堂)までを一条通と呼ぶこともある。また宇多野で分岐して周山街道にも通じている。 平安京の北端の通りであったが、平安中期以降は一条大路を越えて北へ市街地が拡大した。御所の北端の大路という位置付けは現在、その北側を走る今出川通が果たしている。現在は市中心部では一方通行の狭い通りである。堀川にかかる一条戻橋が有名である。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 127364 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3125 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91689811 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:
prop-ja:
prop-ja:
prop-ja:西
dct:subject
rdfs:comment
  • 一条通(いちじょうどおり)は京都市の主要な東西の通りの一つ。平安京の一条大路(いちじょうおおじ)にあたる。東端は烏丸通。西は右京区花園付近までだが、さらに西に延長して嵯峨野の清凉寺(嵯峨釈迦堂)までを一条通と呼ぶこともある。また宇多野で分岐して周山街道にも通じている。 平安京の北端の通りであったが、平安中期以降は一条大路を越えて北へ市街地が拡大した。御所の北端の大路という位置付けは現在、その北側を走る今出川通が果たしている。現在は市中心部では一方通行の狭い通りである。堀川にかかる一条戻橋が有名である。 (ja)
  • 一条通(いちじょうどおり)は京都市の主要な東西の通りの一つ。平安京の一条大路(いちじょうおおじ)にあたる。東端は烏丸通。西は右京区花園付近までだが、さらに西に延長して嵯峨野の清凉寺(嵯峨釈迦堂)までを一条通と呼ぶこともある。また宇多野で分岐して周山街道にも通じている。 平安京の北端の通りであったが、平安中期以降は一条大路を越えて北へ市街地が拡大した。御所の北端の大路という位置付けは現在、その北側を走る今出川通が果たしている。現在は市中心部では一方通行の狭い通りである。堀川にかかる一条戻橋が有名である。 (ja)
rdfs:label
  • 一条通 (ja)
  • 一条通 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja: of
is prop-ja: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of