ワニグチツノザメ(鰐口角鮫、英: Viper dogfish、学名: Trigonognathus kabeyai)はカラスザメ科に属するサメの一種。稀種。主に日本近海から得られており、日中は水深300mの深海に潜み、夜間には表層に浮上する。最大で54cm。体は円筒形で細く、三角形の大きな顎と針状の歯を持つ。2基の背鰭には1本ずつ棘があり、腹面を中心に無数の発光器を持つ。 餌は主に硬骨魚で、特殊化した大きな顎を突出させて捕える。無胎盤性の胎生である。IUCNは保全状況について軽度懸念としている。

Property Value
dbo:abstract
  • ワニグチツノザメ(鰐口角鮫、英: Viper dogfish、学名: Trigonognathus kabeyai)はカラスザメ科に属するサメの一種。稀種。主に日本近海から得られており、日中は水深300mの深海に潜み、夜間には表層に浮上する。最大で54cm。体は円筒形で細く、三角形の大きな顎と針状の歯を持つ。2基の背鰭には1本ずつ棘があり、腹面を中心に無数の発光器を持つ。 餌は主に硬骨魚で、特殊化した大きな顎を突出させて捕える。無胎盤性の胎生である。IUCNは保全状況について軽度懸念としている。 (ja)
  • ワニグチツノザメ(鰐口角鮫、英: Viper dogfish、学名: Trigonognathus kabeyai)はカラスザメ科に属するサメの一種。稀種。主に日本近海から得られており、日中は水深300mの深海に潜み、夜間には表層に浮上する。最大で54cm。体は円筒形で細く、三角形の大きな顎と針状の歯を持つ。2基の背鰭には1本ずつ棘があり、腹面を中心に無数の発光器を持つ。 餌は主に硬骨魚で、特殊化した大きな顎を突出させて捕える。無胎盤性の胎生である。IUCNは保全状況について軽度懸念としている。 (ja)
dbo:colourName
  • 動物界 (ja)
  • 動物界 (ja)
dbo:conservationStatus
  • LC
dbo:conservationStatusSystem
  • IUCN3.1
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2221379 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8302 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92351670 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:status
  • LC (ja)
  • LC (ja)
prop-ja:statusSystem
  • IUCN3.1 (ja)
  • IUCN3.1 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:名称
  • ワニグチツノザメ (ja)
  • ワニグチツノザメ (ja)
prop-ja:学名
  • Mochizuki & Ohe, 1990 (ja)
  • Trigonognathus kabeyai (ja)
  • Mochizuki & Ohe, 1990 (ja)
  • Trigonognathus kabeyai (ja)
prop-ja:
  • Mochizuki & Ohe, 1990 (ja)
  • ワニグチツノザメ属 (ja)
  • Mochizuki & Ohe, 1990 (ja)
  • ワニグチツノザメ属 (ja)
prop-ja:生息図
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:生息図キャプション
  • 分布 (ja)
  • 分布 (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:
  • 動物界 (ja)
  • 動物界 (ja)
prop-ja:
  • ツノザメ目 (ja)
  • ツノザメ目 (ja)
prop-ja:
  • カラスザメ科 (ja)
  • カラスザメ科 (ja)
prop-ja:
  • ワニグチツノザメ (ja)
  • ワニグチツノザメ (ja)
prop-ja:
  • 軟骨魚綱 (ja)
  • 軟骨魚綱 (ja)
prop-ja:
  • 動物界 (ja)
  • 動物界 (ja)
prop-ja:英名
  • viper dogfish (ja)
  • viper shark (ja)
  • viper dogfish (ja)
  • viper shark (ja)
prop-ja:
  • 脊索動物門 (ja)
  • 脊索動物門 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ワニグチツノザメ(鰐口角鮫、英: Viper dogfish、学名: Trigonognathus kabeyai)はカラスザメ科に属するサメの一種。稀種。主に日本近海から得られており、日中は水深300mの深海に潜み、夜間には表層に浮上する。最大で54cm。体は円筒形で細く、三角形の大きな顎と針状の歯を持つ。2基の背鰭には1本ずつ棘があり、腹面を中心に無数の発光器を持つ。 餌は主に硬骨魚で、特殊化した大きな顎を突出させて捕える。無胎盤性の胎生である。IUCNは保全状況について軽度懸念としている。 (ja)
  • ワニグチツノザメ(鰐口角鮫、英: Viper dogfish、学名: Trigonognathus kabeyai)はカラスザメ科に属するサメの一種。稀種。主に日本近海から得られており、日中は水深300mの深海に潜み、夜間には表層に浮上する。最大で54cm。体は円筒形で細く、三角形の大きな顎と針状の歯を持つ。2基の背鰭には1本ずつ棘があり、腹面を中心に無数の発光器を持つ。 餌は主に硬骨魚で、特殊化した大きな顎を突出させて捕える。無胎盤性の胎生である。IUCNは保全状況について軽度懸念としている。 (ja)
rdfs:label
  • ワニグチツノザメ (ja)
  • ワニグチツノザメ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • viper dogfish (ja)
  • viper shark (ja)
  • ワニグチツノザメ (ja)
  • viper dogfish (ja)
  • viper shark (ja)
  • ワニグチツノザメ (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of