ラングドック(Languedoc、オック語: Lengad'òc)は、フランス南部の地方名で、元々は13世紀にフランス王領に併合されたオック語地方を指す名称である。その大きさからアンシャン・レジーム時代にはフランスの州であった。現在、ラングドック州は、主としてミディ=ピレネー地域圏とラングドック=ルシヨン地域圏(オー・ラングドックとバ・ラングドック)を占め、さらにローヌ=アルプ地域圏のアルデシュ県、オーヴェルニュ地域圏のオート=ロワール県の一部にもまたがっている。ラングドックは、オクシタニアの一部である。 この地方は、当初フランス語の女性形でLangue d'oc、ラテン語でLingua Occitanaと呼ばれていた。その後、ラングドックの名称は男性形となった。

Property Value
dbo:abstract
  • ラングドック(Languedoc、オック語: Lengad'òc)は、フランス南部の地方名で、元々は13世紀にフランス王領に併合されたオック語地方を指す名称である。その大きさからアンシャン・レジーム時代にはフランスの州であった。現在、ラングドック州は、主としてミディ=ピレネー地域圏とラングドック=ルシヨン地域圏(オー・ラングドックとバ・ラングドック)を占め、さらにローヌ=アルプ地域圏のアルデシュ県、オーヴェルニュ地域圏のオート=ロワール県の一部にもまたがっている。ラングドックは、オクシタニアの一部である。 この地方は、当初フランス語の女性形でLangue d'oc、ラテン語でLingua Occitanaと呼ばれていた。その後、ラングドックの名称は男性形となった。 ラングドックの領域は、ローマ帝国属州ガリア・ナルボネンシスの初期の頃に大まかに重なる。この地域はのちにセプティマニアと呼ばれた。5世紀にこの地域の支配者となった西ゴート族は、土地をと呼んだ。7世紀にサラセン人が一時的に支配下に置くが、彼らはカール・マルテル、大ピピン、カール大帝によって退けられた。ラングドックはフランク王国支配のもとでセプティマニー公領を形成するが、すぐに独立した。10世紀にセプティマニー公領はトゥールーズ伯領と重なる。アルビジョワ十字軍に続いて、アルビ、ベジエ、カルカソンヌの支配者だったモンフォール伯アモーリー5世が領地をフランス王ルイ8世に割譲した。この取決めは1229年にトゥールーズ伯レーモン7世とルイ聖王とが結んだ条約で追認された。 (ja)
  • ラングドック(Languedoc、オック語: Lengad'òc)は、フランス南部の地方名で、元々は13世紀にフランス王領に併合されたオック語地方を指す名称である。その大きさからアンシャン・レジーム時代にはフランスの州であった。現在、ラングドック州は、主としてミディ=ピレネー地域圏とラングドック=ルシヨン地域圏(オー・ラングドックとバ・ラングドック)を占め、さらにローヌ=アルプ地域圏のアルデシュ県、オーヴェルニュ地域圏のオート=ロワール県の一部にもまたがっている。ラングドックは、オクシタニアの一部である。 この地方は、当初フランス語の女性形でLangue d'oc、ラテン語でLingua Occitanaと呼ばれていた。その後、ラングドックの名称は男性形となった。 ラングドックの領域は、ローマ帝国属州ガリア・ナルボネンシスの初期の頃に大まかに重なる。この地域はのちにセプティマニアと呼ばれた。5世紀にこの地域の支配者となった西ゴート族は、土地をと呼んだ。7世紀にサラセン人が一時的に支配下に置くが、彼らはカール・マルテル、大ピピン、カール大帝によって退けられた。ラングドックはフランク王国支配のもとでセプティマニー公領を形成するが、すぐに独立した。10世紀にセプティマニー公領はトゥールーズ伯領と重なる。アルビジョワ十字軍に続いて、アルビ、ベジエ、カルカソンヌの支配者だったモンフォール伯アモーリー5世が領地をフランス王ルイ8世に割譲した。この取決めは1229年にトゥールーズ伯レーモン7世とルイ聖王とが結んだ条約で追認された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 218954 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1464 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 72963480 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ラングドック(Languedoc、オック語: Lengad'òc)は、フランス南部の地方名で、元々は13世紀にフランス王領に併合されたオック語地方を指す名称である。その大きさからアンシャン・レジーム時代にはフランスの州であった。現在、ラングドック州は、主としてミディ=ピレネー地域圏とラングドック=ルシヨン地域圏(オー・ラングドックとバ・ラングドック)を占め、さらにローヌ=アルプ地域圏のアルデシュ県、オーヴェルニュ地域圏のオート=ロワール県の一部にもまたがっている。ラングドックは、オクシタニアの一部である。 この地方は、当初フランス語の女性形でLangue d'oc、ラテン語でLingua Occitanaと呼ばれていた。その後、ラングドックの名称は男性形となった。 (ja)
  • ラングドック(Languedoc、オック語: Lengad'òc)は、フランス南部の地方名で、元々は13世紀にフランス王領に併合されたオック語地方を指す名称である。その大きさからアンシャン・レジーム時代にはフランスの州であった。現在、ラングドック州は、主としてミディ=ピレネー地域圏とラングドック=ルシヨン地域圏(オー・ラングドックとバ・ラングドック)を占め、さらにローヌ=アルプ地域圏のアルデシュ県、オーヴェルニュ地域圏のオート=ロワール県の一部にもまたがっている。ラングドックは、オクシタニアの一部である。 この地方は、当初フランス語の女性形でLangue d'oc、ラテン語でLingua Occitanaと呼ばれていた。その後、ラングドックの名称は男性形となった。 (ja)
rdfs:label
  • ラングドック (ja)
  • ラングドック (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of