マルマラ海(マルマラかい、トルコ語: Marmara Denizi)は、トルコのアジア側とヨーロッパ側の間にある内海である。北の黒海とはボスポラス海峡、南のエーゲ海(地中海)とはダーダネルス海峡を通じて繋がっている。 東西280㎞、南北80㎞の大きさで、最大水深は1370mである。塩分濃度は2.2%で黒海より少し濃い。一方、海底近くでは3.8%あり、地中海と同程度なのは、表層水が黒海から地中海方向へ、底層水は逆に流れているためである。 北岸のボスポラス海峡入り口部にはイスタンブールがあり、東部の陸地に深く入り込んだの最奥部にイズミットがある。イズミット湾の入り口にはオスマン・ガーズィー橋が架かる。 マルマラ海にはプリンスィズ諸島、マルマラ諸島の二つの島嶼群があり、前者はイスタンブールに近いリゾート地、後者は大理石の材料の産地として知られている。この大理石(ギリシア語でmarmaros)が地名の由来である。

Property Value
dbo:abstract
  • マルマラ海(マルマラかい、トルコ語: Marmara Denizi)は、トルコのアジア側とヨーロッパ側の間にある内海である。北の黒海とはボスポラス海峡、南のエーゲ海(地中海)とはダーダネルス海峡を通じて繋がっている。 東西280㎞、南北80㎞の大きさで、最大水深は1370mである。塩分濃度は2.2%で黒海より少し濃い。一方、海底近くでは3.8%あり、地中海と同程度なのは、表層水が黒海から地中海方向へ、底層水は逆に流れているためである。 北岸のボスポラス海峡入り口部にはイスタンブールがあり、東部の陸地に深く入り込んだの最奥部にイズミットがある。イズミット湾の入り口にはオスマン・ガーズィー橋が架かる。 マルマラ海にはプリンスィズ諸島、マルマラ諸島の二つの島嶼群があり、前者はイスタンブールに近いリゾート地、後者は大理石の材料の産地として知られている。この大理石(ギリシア語でmarmaros)が地名の由来である。 (ja)
  • マルマラ海(マルマラかい、トルコ語: Marmara Denizi)は、トルコのアジア側とヨーロッパ側の間にある内海である。北の黒海とはボスポラス海峡、南のエーゲ海(地中海)とはダーダネルス海峡を通じて繋がっている。 東西280㎞、南北80㎞の大きさで、最大水深は1370mである。塩分濃度は2.2%で黒海より少し濃い。一方、海底近くでは3.8%あり、地中海と同程度なのは、表層水が黒海から地中海方向へ、底層水は逆に流れているためである。 北岸のボスポラス海峡入り口部にはイスタンブールがあり、東部の陸地に深く入り込んだの最奥部にイズミットがある。イズミット湾の入り口にはオスマン・ガーズィー橋が架かる。 マルマラ海にはプリンスィズ諸島、マルマラ諸島の二つの島嶼群があり、前者はイスタンブールに近いリゾート地、後者は大理石の材料の産地として知られている。この大理石(ギリシア語でmarmaros)が地名の由来である。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 19542 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1260 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88780390 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 40.68666666666667 28.31861111111111
rdf:type
rdfs:comment
  • マルマラ海(マルマラかい、トルコ語: Marmara Denizi)は、トルコのアジア側とヨーロッパ側の間にある内海である。北の黒海とはボスポラス海峡、南のエーゲ海(地中海)とはダーダネルス海峡を通じて繋がっている。 東西280㎞、南北80㎞の大きさで、最大水深は1370mである。塩分濃度は2.2%で黒海より少し濃い。一方、海底近くでは3.8%あり、地中海と同程度なのは、表層水が黒海から地中海方向へ、底層水は逆に流れているためである。 北岸のボスポラス海峡入り口部にはイスタンブールがあり、東部の陸地に深く入り込んだの最奥部にイズミットがある。イズミット湾の入り口にはオスマン・ガーズィー橋が架かる。 マルマラ海にはプリンスィズ諸島、マルマラ諸島の二つの島嶼群があり、前者はイスタンブールに近いリゾート地、後者は大理石の材料の産地として知られている。この大理石(ギリシア語でmarmaros)が地名の由来である。 (ja)
  • マルマラ海(マルマラかい、トルコ語: Marmara Denizi)は、トルコのアジア側とヨーロッパ側の間にある内海である。北の黒海とはボスポラス海峡、南のエーゲ海(地中海)とはダーダネルス海峡を通じて繋がっている。 東西280㎞、南北80㎞の大きさで、最大水深は1370mである。塩分濃度は2.2%で黒海より少し濃い。一方、海底近くでは3.8%あり、地中海と同程度なのは、表層水が黒海から地中海方向へ、底層水は逆に流れているためである。 北岸のボスポラス海峡入り口部にはイスタンブールがあり、東部の陸地に深く入り込んだの最奥部にイズミットがある。イズミット湾の入り口にはオスマン・ガーズィー橋が架かる。 マルマラ海にはプリンスィズ諸島、マルマラ諸島の二つの島嶼群があり、前者はイスタンブールに近いリゾート地、後者は大理石の材料の産地として知られている。この大理石(ギリシア語でmarmaros)が地名の由来である。 (ja)
rdfs:label
  • マルマラ海 (ja)
  • マルマラ海 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(28.31861114502 40.686668395996)
geo:lat
  • 40.686668 (xsd:float)
geo:long
  • 28.318611 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:downstream of
is prop-ja:location of
is prop-ja:place of
is prop-ja:海域 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of