マルチバック(Multivac)は、アイザック・アシモフのいくつかのSF小説に登場する架空のコンピュータの名称。マルチヴァクの呼称でも知られる。アシモフが自伝で語っている所では、名称はUNIVACに因んで名付けられた。また登場作のひとつ『最後の質問』では、末尾の「ac」は「アナログ・コンピュータ」の略であるとされている。 世界を支配するコンピュータ。登場作品によってその仕様は異なっているが、多くの作品では、政府により運営される巨大コンピュータで、保安のために地下に設置されてその所在は極秘とされている。世界中のありとあらゆる情報を保有しており、すべての人間一人一人を独立した変数として扱い、その未来の行動を予測することで犯罪を未然に防止する事が可能である(『世界のあらゆる悩み』)。またただ一人の国民に質問を行うだけで、国勢選挙を実際に行うことなくその結果を算出する事が可能である(『投票資格』)。 世界中の端末と接続されており、だれもが質問を行う事が可能であったが、やがてマルチバックに対するあらゆる質問が出尽くしてしまうと、マルチバックから新たな知識を得るために、優れた直感力を持つ「グランドマスター」と呼ばれる専門の質問者が必要とされるようになる(『笑えぬ話』)。

Property Value
dbo:abstract
  • マルチバック(Multivac)は、アイザック・アシモフのいくつかのSF小説に登場する架空のコンピュータの名称。マルチヴァクの呼称でも知られる。アシモフが自伝で語っている所では、名称はUNIVACに因んで名付けられた。また登場作のひとつ『最後の質問』では、末尾の「ac」は「アナログ・コンピュータ」の略であるとされている。 世界を支配するコンピュータ。登場作品によってその仕様は異なっているが、多くの作品では、政府により運営される巨大コンピュータで、保安のために地下に設置されてその所在は極秘とされている。世界中のありとあらゆる情報を保有しており、すべての人間一人一人を独立した変数として扱い、その未来の行動を予測することで犯罪を未然に防止する事が可能である(『世界のあらゆる悩み』)。またただ一人の国民に質問を行うだけで、国勢選挙を実際に行うことなくその結果を算出する事が可能である(『投票資格』)。 世界中の端末と接続されており、だれもが質問を行う事が可能であったが、やがてマルチバックに対するあらゆる質問が出尽くしてしまうと、マルチバックから新たな知識を得るために、優れた直感力を持つ「グランドマスター」と呼ばれる専門の質問者が必要とされるようになる(『笑えぬ話』)。 『われはロボット』に登場した大型の陽電子頭脳「ブレーン」「マシン」とは対照的に、マルチバックのインターフェースは機械的な物に描写されており、ロボット工学三原則にも準拠していないと考えられる。作者アシモフは当時まだ実現性の低かったロボットに対して、マルチバックではより現実的な形でコンピュータの未来像を描こうとしたと言われている。 (ja)
  • マルチバック(Multivac)は、アイザック・アシモフのいくつかのSF小説に登場する架空のコンピュータの名称。マルチヴァクの呼称でも知られる。アシモフが自伝で語っている所では、名称はUNIVACに因んで名付けられた。また登場作のひとつ『最後の質問』では、末尾の「ac」は「アナログ・コンピュータ」の略であるとされている。 世界を支配するコンピュータ。登場作品によってその仕様は異なっているが、多くの作品では、政府により運営される巨大コンピュータで、保安のために地下に設置されてその所在は極秘とされている。世界中のありとあらゆる情報を保有しており、すべての人間一人一人を独立した変数として扱い、その未来の行動を予測することで犯罪を未然に防止する事が可能である(『世界のあらゆる悩み』)。またただ一人の国民に質問を行うだけで、国勢選挙を実際に行うことなくその結果を算出する事が可能である(『投票資格』)。 世界中の端末と接続されており、だれもが質問を行う事が可能であったが、やがてマルチバックに対するあらゆる質問が出尽くしてしまうと、マルチバックから新たな知識を得るために、優れた直感力を持つ「グランドマスター」と呼ばれる専門の質問者が必要とされるようになる(『笑えぬ話』)。 『われはロボット』に登場した大型の陽電子頭脳「ブレーン」「マシン」とは対照的に、マルチバックのインターフェースは機械的な物に描写されており、ロボット工学三原則にも準拠していないと考えられる。作者アシモフは当時まだ実現性の低かったロボットに対して、マルチバックではより現実的な形でコンピュータの未来像を描こうとしたと言われている。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 852684 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1584 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 71582781 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • マルチバック(Multivac)は、アイザック・アシモフのいくつかのSF小説に登場する架空のコンピュータの名称。マルチヴァクの呼称でも知られる。アシモフが自伝で語っている所では、名称はUNIVACに因んで名付けられた。また登場作のひとつ『最後の質問』では、末尾の「ac」は「アナログ・コンピュータ」の略であるとされている。 世界を支配するコンピュータ。登場作品によってその仕様は異なっているが、多くの作品では、政府により運営される巨大コンピュータで、保安のために地下に設置されてその所在は極秘とされている。世界中のありとあらゆる情報を保有しており、すべての人間一人一人を独立した変数として扱い、その未来の行動を予測することで犯罪を未然に防止する事が可能である(『世界のあらゆる悩み』)。またただ一人の国民に質問を行うだけで、国勢選挙を実際に行うことなくその結果を算出する事が可能である(『投票資格』)。 世界中の端末と接続されており、だれもが質問を行う事が可能であったが、やがてマルチバックに対するあらゆる質問が出尽くしてしまうと、マルチバックから新たな知識を得るために、優れた直感力を持つ「グランドマスター」と呼ばれる専門の質問者が必要とされるようになる(『笑えぬ話』)。 (ja)
  • マルチバック(Multivac)は、アイザック・アシモフのいくつかのSF小説に登場する架空のコンピュータの名称。マルチヴァクの呼称でも知られる。アシモフが自伝で語っている所では、名称はUNIVACに因んで名付けられた。また登場作のひとつ『最後の質問』では、末尾の「ac」は「アナログ・コンピュータ」の略であるとされている。 世界を支配するコンピュータ。登場作品によってその仕様は異なっているが、多くの作品では、政府により運営される巨大コンピュータで、保安のために地下に設置されてその所在は極秘とされている。世界中のありとあらゆる情報を保有しており、すべての人間一人一人を独立した変数として扱い、その未来の行動を予測することで犯罪を未然に防止する事が可能である(『世界のあらゆる悩み』)。またただ一人の国民に質問を行うだけで、国勢選挙を実際に行うことなくその結果を算出する事が可能である(『投票資格』)。 世界中の端末と接続されており、だれもが質問を行う事が可能であったが、やがてマルチバックに対するあらゆる質問が出尽くしてしまうと、マルチバックから新たな知識を得るために、優れた直感力を持つ「グランドマスター」と呼ばれる専門の質問者が必要とされるようになる(『笑えぬ話』)。 (ja)
rdfs:label
  • マルチバック (ja)
  • マルチバック (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of