マチアスポイントの戦い(英: Battle of Mathias Point)は、南北戦争開戦から3か月目に入った1861年6月27日に、バージニア州のマチアスポイントで起きた北軍砲艦と南軍砲台の砲撃戦である。北軍はUSSトマス・フリーボーンとUSSリライアンスの2艦と、36ないし50名の水兵または海兵の上陸部隊がいた。南軍はメリーランド州のポープス・クリークに近い、バージニア州キングジョージ郡のポトマック川沿いマチアスポイントの守備隊だった。南北戦争の開戦を告げたサウスカロライナ州チャールストン港のサムター砦の戦いから、2か月以上、特に際立った戦闘は起きていなかった。 この戦闘では、南軍が北軍の攻撃を撃退し、北軍ポトマック戦隊指揮官ジェイムズ・H・ウォードを戦死させた。ウォードはこの戦争で戦死した最初のアメリカ海軍士官となった。この戦争初期に北軍海軍と南軍の陸上砲台が交戦した戦闘が幾つかあったが、これらは北軍による海上封鎖、特にチェサピーク湾に対する封鎖行動の一部として起こった。またポトマック川を含めバージニア州の川を北軍が軍用にも商業用にも利用する可能性を、南軍が否定したという意味もあった。この戦闘直後に南軍はマチアスポイントに砲台を完成させ、維持していたが、北軍による半島方面作戦集結が開始された1862年3月9日に南軍は撤退した。

Property Value
dbo:abstract
  • マチアスポイントの戦い(英: Battle of Mathias Point)は、南北戦争開戦から3か月目に入った1861年6月27日に、バージニア州のマチアスポイントで起きた北軍砲艦と南軍砲台の砲撃戦である。北軍はUSSトマス・フリーボーンとUSSリライアンスの2艦と、36ないし50名の水兵または海兵の上陸部隊がいた。南軍はメリーランド州のポープス・クリークに近い、バージニア州キングジョージ郡のポトマック川沿いマチアスポイントの守備隊だった。南北戦争の開戦を告げたサウスカロライナ州チャールストン港のサムター砦の戦いから、2か月以上、特に際立った戦闘は起きていなかった。 この戦闘では、南軍が北軍の攻撃を撃退し、北軍ポトマック戦隊指揮官ジェイムズ・H・ウォードを戦死させた。ウォードはこの戦争で戦死した最初のアメリカ海軍士官となった。この戦争初期に北軍海軍と南軍の陸上砲台が交戦した戦闘が幾つかあったが、これらは北軍による海上封鎖、特にチェサピーク湾に対する封鎖行動の一部として起こった。またポトマック川を含めバージニア州の川を北軍が軍用にも商業用にも利用する可能性を、南軍が否定したという意味もあった。この戦闘直後に南軍はマチアスポイントに砲台を完成させ、維持していたが、北軍による半島方面作戦集結が開始された1862年3月9日に南軍は撤退した。 (ja)
  • マチアスポイントの戦い(英: Battle of Mathias Point)は、南北戦争開戦から3か月目に入った1861年6月27日に、バージニア州のマチアスポイントで起きた北軍砲艦と南軍砲台の砲撃戦である。北軍はUSSトマス・フリーボーンとUSSリライアンスの2艦と、36ないし50名の水兵または海兵の上陸部隊がいた。南軍はメリーランド州のポープス・クリークに近い、バージニア州キングジョージ郡のポトマック川沿いマチアスポイントの守備隊だった。南北戦争の開戦を告げたサウスカロライナ州チャールストン港のサムター砦の戦いから、2か月以上、特に際立った戦闘は起きていなかった。 この戦闘では、南軍が北軍の攻撃を撃退し、北軍ポトマック戦隊指揮官ジェイムズ・H・ウォードを戦死させた。ウォードはこの戦争で戦死した最初のアメリカ海軍士官となった。この戦争初期に北軍海軍と南軍の陸上砲台が交戦した戦闘が幾つかあったが、これらは北軍による海上封鎖、特にチェサピーク湾に対する封鎖行動の一部として起こった。またポトマック川を含めバージニア州の川を北軍が軍用にも商業用にも利用する可能性を、南軍が否定したという意味もあった。この戦闘直後に南軍はマチアスポイントに砲台を完成させ、維持していたが、北軍による半島方面作戦集結が開始された1862年3月9日に南軍は撤退した。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2962408 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 11538 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89459812 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:casualties
  • 戦死1名 (ja)
  • 負傷4名 (ja)
  • 報告無し (ja)
  • 戦死1名 (ja)
  • 負傷4名 (ja)
  • 報告無し (ja)
prop-ja:combatant
  • 北軍 (ja)
  • 南軍 (ja)
  • 北軍 (ja)
  • 南軍 (ja)
prop-ja:commander
  • J・M・ブロッケンブロー (ja)
  • J・P・K・マイガット (ja)
  • R・M・メイヨー (ja)
  • ジェイムズ・C・チャップリン (ja)
  • ジェイムズ・H・ウォード (ja)
  • ダニエル・ラッグルズ (ja)
  • J・M・ブロッケンブロー (ja)
  • J・P・K・マイガット (ja)
  • R・M・メイヨー (ja)
  • ジェイムズ・C・チャップリン (ja)
  • ジェイムズ・H・ウォード (ja)
  • ダニエル・ラッグルズ (ja)
prop-ja:conflict
  • Battle of Mathias Point (ja)
  • マチアスポイントの戦い (ja)
  • Battle of Mathias Point (ja)
  • マチアスポイントの戦い (ja)
prop-ja:date
  • 0001-06-27 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:partof
prop-ja:place
prop-ja:result
  • 南軍の勝利 (ja)
  • 南軍の勝利 (ja)
prop-ja:strength
  • 400 (xsd:integer)
  • 兵士36ないし50名 (ja)
  • 砲艦乗組員 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 38.40027777777778 -77.04194444444444
rdf:type
rdfs:comment
  • マチアスポイントの戦い(英: Battle of Mathias Point)は、南北戦争開戦から3か月目に入った1861年6月27日に、バージニア州のマチアスポイントで起きた北軍砲艦と南軍砲台の砲撃戦である。北軍はUSSトマス・フリーボーンとUSSリライアンスの2艦と、36ないし50名の水兵または海兵の上陸部隊がいた。南軍はメリーランド州のポープス・クリークに近い、バージニア州キングジョージ郡のポトマック川沿いマチアスポイントの守備隊だった。南北戦争の開戦を告げたサウスカロライナ州チャールストン港のサムター砦の戦いから、2か月以上、特に際立った戦闘は起きていなかった。 この戦闘では、南軍が北軍の攻撃を撃退し、北軍ポトマック戦隊指揮官ジェイムズ・H・ウォードを戦死させた。ウォードはこの戦争で戦死した最初のアメリカ海軍士官となった。この戦争初期に北軍海軍と南軍の陸上砲台が交戦した戦闘が幾つかあったが、これらは北軍による海上封鎖、特にチェサピーク湾に対する封鎖行動の一部として起こった。またポトマック川を含めバージニア州の川を北軍が軍用にも商業用にも利用する可能性を、南軍が否定したという意味もあった。この戦闘直後に南軍はマチアスポイントに砲台を完成させ、維持していたが、北軍による半島方面作戦集結が開始された1862年3月9日に南軍は撤退した。 (ja)
  • マチアスポイントの戦い(英: Battle of Mathias Point)は、南北戦争開戦から3か月目に入った1861年6月27日に、バージニア州のマチアスポイントで起きた北軍砲艦と南軍砲台の砲撃戦である。北軍はUSSトマス・フリーボーンとUSSリライアンスの2艦と、36ないし50名の水兵または海兵の上陸部隊がいた。南軍はメリーランド州のポープス・クリークに近い、バージニア州キングジョージ郡のポトマック川沿いマチアスポイントの守備隊だった。南北戦争の開戦を告げたサウスカロライナ州チャールストン港のサムター砦の戦いから、2か月以上、特に際立った戦闘は起きていなかった。 この戦闘では、南軍が北軍の攻撃を撃退し、北軍ポトマック戦隊指揮官ジェイムズ・H・ウォードを戦死させた。ウォードはこの戦争で戦死した最初のアメリカ海軍士官となった。この戦争初期に北軍海軍と南軍の陸上砲台が交戦した戦闘が幾つかあったが、これらは北軍による海上封鎖、特にチェサピーク湾に対する封鎖行動の一部として起こった。またポトマック川を含めバージニア州の川を北軍が軍用にも商業用にも利用する可能性を、南軍が否定したという意味もあった。この戦闘直後に南軍はマチアスポイントに砲台を完成させ、維持していたが、北軍による半島方面作戦集結が開始された1862年3月9日に南軍は撤退した。 (ja)
rdfs:label
  • マチアスポイントの戦い (ja)
  • マチアスポイントの戦い (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(-77.041946411133 38.400276184082)
geo:lat
  • 38.400276 (xsd:float)
geo:long
  • -77.041946 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of