プリンス・セダン(Prince Sedan)はたま自動車(のち、プリンス自動車工業を経て日産自動車)が1952年(昭和27年)3月から、1957年(昭和32年)4月まで製造・販売していた乗用車である。型式はAISH型。生産台数は3768台 耐久性を重視した前後固定車軸仕様ではあったが、1952年当時の日本製乗用車としては最大級の1,500ccエンジンを搭載した上級セダンとして開発され、電気自動車業界から転じたプリンスのガソリン車分野への地歩を築いたモデルである。なお、1956年(昭和31年)4月には、前輪独立懸架の「プリンス・セダン・スペシャル」(型式はAMSH型)も追加発売されている。

Property Value
dbo:abstract
  • プリンス・セダン(Prince Sedan)はたま自動車(のち、プリンス自動車工業を経て日産自動車)が1952年(昭和27年)3月から、1957年(昭和32年)4月まで製造・販売していた乗用車である。型式はAISH型。生産台数は3768台 耐久性を重視した前後固定車軸仕様ではあったが、1952年当時の日本製乗用車としては最大級の1,500ccエンジンを搭載した上級セダンとして開発され、電気自動車業界から転じたプリンスのガソリン車分野への地歩を築いたモデルである。なお、1956年(昭和31年)4月には、前輪独立懸架の「プリンス・セダン・スペシャル」(型式はAMSH型)も追加発売されている。 (ja)
  • プリンス・セダン(Prince Sedan)はたま自動車(のち、プリンス自動車工業を経て日産自動車)が1952年(昭和27年)3月から、1957年(昭和32年)4月まで製造・販売していた乗用車である。型式はAISH型。生産台数は3768台 耐久性を重視した前後固定車軸仕様ではあったが、1952年当時の日本製乗用車としては最大級の1,500ccエンジンを搭載した上級セダンとして開発され、電気自動車業界から転じたプリンスのガソリン車分野への地歩を築いたモデルである。なお、1956年(昭和31年)4月には、前輪独立懸架の「プリンス・セダン・スペシャル」(型式はAMSH型)も追加発売されている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2205721 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8376 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92457791 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:1枚目画像の説明
  • プリンス・セダンAISH-I型 (ja)
  • プリンス・セダンAISH-I型 (ja)
prop-ja:1枚目画像名
  • Prince Sedan AISH 1952.jpg (ja)
  • Prince Sedan AISH 1952.jpg (ja)
prop-ja:2枚目画像の説明
  • プリンス・セダンAISH-II型 (ja)
  • プリンス・セダンAISH-II型 (ja)
prop-ja:2枚目画像名
  • Prince Sedan AISH-II.jpg (ja)
  • Prince Sedan AISH-II.jpg (ja)
prop-ja:3枚目画像の説明
  • プリンス・セダンAISH-V型 (ja)
  • プリンス・セダンAISH-V型 (ja)
prop-ja:3枚目画像名
  • 1956 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:エンジン
  • FG4A (ja)
  • FG4A (ja)
prop-ja:サスペンション
  • *AISH型 - 前後 縦置きリーフ・リジッド * AMSH型 ** 前部ダブル・ウィッシュボーン式独立懸架 ** 後部リーフ・リジッド (ja)
  • *AISH型 - 前後 縦置きリーフ・リジッド * AMSH型 ** 前部ダブル・ウィッシュボーン式独立懸架 ** 後部リーフ・リジッド (ja)
prop-ja:トランスミッション
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:プラットフォーム
prop-ja:ホイールベース
  • 2460.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:ボディタイプ
prop-ja:乗車定員
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:先代
  • たまセニア EMS-49-III型 (ja)
  • たまセニア EMS-49-III型 (ja)
prop-ja:全幅
  • 1655.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:全長
  • 4290.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:全高
  • 1632.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:後継
prop-ja:最大トルク
  • 10 (xsd:integer)
prop-ja:最高出力
  • 45 (xsd:integer)
prop-ja:設計統括
prop-ja:販売期間
  • 1952 (xsd:integer)
prop-ja:車両重量
  • 1254.0 (dbd:kilogram)
prop-ja:車名
  • プリンス・セダン (ja)
  • プリンス・セダン (ja)
prop-ja:車名補
  • AISH型/AMSH型 (ja)
  • (諸元はAISH-II型のもの) (ja)
  • AISH型/AMSH型 (ja)
  • (諸元はAISH-II型のもの) (ja)
prop-ja:車種
  • 普通自動車 (ja)
  • 普通自動車 (ja)
prop-ja:駆動方式
dct:subject
rdfs:comment
  • プリンス・セダン(Prince Sedan)はたま自動車(のち、プリンス自動車工業を経て日産自動車)が1952年(昭和27年)3月から、1957年(昭和32年)4月まで製造・販売していた乗用車である。型式はAISH型。生産台数は3768台 耐久性を重視した前後固定車軸仕様ではあったが、1952年当時の日本製乗用車としては最大級の1,500ccエンジンを搭載した上級セダンとして開発され、電気自動車業界から転じたプリンスのガソリン車分野への地歩を築いたモデルである。なお、1956年(昭和31年)4月には、前輪独立懸架の「プリンス・セダン・スペシャル」(型式はAMSH型)も追加発売されている。 (ja)
  • プリンス・セダン(Prince Sedan)はたま自動車(のち、プリンス自動車工業を経て日産自動車)が1952年(昭和27年)3月から、1957年(昭和32年)4月まで製造・販売していた乗用車である。型式はAISH型。生産台数は3768台 耐久性を重視した前後固定車軸仕様ではあったが、1952年当時の日本製乗用車としては最大級の1,500ccエンジンを搭載した上級セダンとして開発され、電気自動車業界から転じたプリンスのガソリン車分野への地歩を築いたモデルである。なお、1956年(昭和31年)4月には、前輪独立懸架の「プリンス・セダン・スペシャル」(型式はAMSH型)も追加発売されている。 (ja)
rdfs:label
  • プリンス・セダン (ja)
  • プリンス・セダン (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:先代 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of