ニンバ山厳正自然保護区(ニンバさん げんせいしぜんほこく)は、ギニアとコートジボワールにまたがる、標高1752mのニンバ山の主要部分を含む国立公園。熱帯雨林のエリアとサバンナのエリアを持ち、ダイカー、ジャコウネコ、、珍しい地衣類や真菌類など、500種以上の動物と2000種以上の植物が生息している(ここには200種以上のこの地域特有の生物種を含む)。 この保護区のうち、1981年にまずギニアに含まれる範囲がユネスコの世界遺産に登録され、翌年にコートジボワール領内も登録された。ニンバ山を含むニンバ山塊はリベリアまで延びており、そちらまで範囲を拡張することも提案されている。 リベリアからの難民の流入に加え、ニンバ山が鉄鉱石の鉱脈を持ち、リベリア側では採掘のための開発が行われてきたことなどから、1992年に危機遺産に登録された。

Property Value
dbo:abstract
  • ニンバ山厳正自然保護区(ニンバさん げんせいしぜんほこく)は、ギニアとコートジボワールにまたがる、標高1752mのニンバ山の主要部分を含む国立公園。熱帯雨林のエリアとサバンナのエリアを持ち、ダイカー、ジャコウネコ、、珍しい地衣類や真菌類など、500種以上の動物と2000種以上の植物が生息している(ここには200種以上のこの地域特有の生物種を含む)。 この保護区のうち、1981年にまずギニアに含まれる範囲がユネスコの世界遺産に登録され、翌年にコートジボワール領内も登録された。ニンバ山を含むニンバ山塊はリベリアまで延びており、そちらまで範囲を拡張することも提案されている。 リベリアからの難民の流入に加え、ニンバ山が鉄鉱石の鉱脈を持ち、リベリア側では採掘のための開発が行われてきたことなどから、1992年に危機遺産に登録された。 (ja)
  • ニンバ山厳正自然保護区(ニンバさん げんせいしぜんほこく)は、ギニアとコートジボワールにまたがる、標高1752mのニンバ山の主要部分を含む国立公園。熱帯雨林のエリアとサバンナのエリアを持ち、ダイカー、ジャコウネコ、、珍しい地衣類や真菌類など、500種以上の動物と2000種以上の植物が生息している(ここには200種以上のこの地域特有の生物種を含む)。 この保護区のうち、1981年にまずギニアに含まれる範囲がユネスコの世界遺産に登録され、翌年にコートジボワール領内も登録された。ニンバ山を含むニンバ山塊はリベリアまで延びており、そちらまで範囲を拡張することも提案されている。 リベリアからの難民の流入に加え、ニンバ山が鉄鉱石の鉱脈を持ち、リベリア側では採掘のための開発が行われてきたことなどから、1992年に危機遺産に登録された。 (ja)
dbo:id
  • 155
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 925019 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1601 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82206383 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:area
  • ギニア側9,560ha ; コートジボワール側5,200 ha (ja)
  • ギニア側9,560ha ; コートジボワール側5,200 ha (ja)
prop-ja:country
  • ギニア (ja)
  • コートジボワール (ja)
  • ギニア (ja)
  • コートジボワール (ja)
prop-ja:criterionN
  • , (ja)
  • , (ja)
prop-ja:enName
  • Mount Nimba Strict Nature Reserve (ja)
  • Mount Nimba Strict Nature Reserve (ja)
prop-ja:exRgYear
  • 1982 (xsd:integer)
prop-ja:frName
  • Réserve naturelle intégrale du mont Nimba (ja)
  • Réserve naturelle intégrale du mont Nimba (ja)
prop-ja:iucn
  • 厳正自然保護区 (ja)
  • 厳正自然保護区 (ja)
prop-ja:jaName
  • 厳正自然保護区 (ja)
  • ニンバ山 (ja)
  • 厳正自然保護区 (ja)
  • ニンバ山 (ja)
prop-ja:mapImg
  • 画像:LocMap of WH Nimba.png (ja)
  • 画像:LocMap of WH Nimba.png (ja)
prop-ja:mapImgWidth
  • 275 (xsd:integer)
prop-ja:remarks
  • 危機遺産登録(1992年- ) (ja)
  • 危機遺産登録(1992年- ) (ja)
prop-ja:rgYear
  • 1981 (xsd:integer)
prop-ja:siteImg
  • ファイル:Voa Guinea chimpanzee picking 30jan08.jpg (ja)
  • ファイル:Voa Guinea chimpanzee picking 30jan08.jpg (ja)
prop-ja:siteImgWidth
  • 275 (xsd:integer)
prop-ja:urlNo
  • 155 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:コモンズ
  • Guinea (ja)
  • Guinea (ja)
prop-ja:国名
  • ギニア (ja)
  • ギニア (ja)
prop-ja:国旗
  • GUI (ja)
  • GUI (ja)
prop-ja:地域
  • アフリカ (ja)
  • アフリカ (ja)
prop-ja:文化遺産
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:自然遺産
  • * ニンバ山厳正自然保護区(コートジボワールと共有) (ja)
  • * ニンバ山厳正自然保護区(コートジボワールと共有) (ja)
prop-ja:複合遺産
  • なし (ja)
  • なし (ja)
dct:subject
georss:point
  • 7.603 -8.391
rdf:type
rdfs:comment
  • ニンバ山厳正自然保護区(ニンバさん げんせいしぜんほこく)は、ギニアとコートジボワールにまたがる、標高1752mのニンバ山の主要部分を含む国立公園。熱帯雨林のエリアとサバンナのエリアを持ち、ダイカー、ジャコウネコ、、珍しい地衣類や真菌類など、500種以上の動物と2000種以上の植物が生息している(ここには200種以上のこの地域特有の生物種を含む)。 この保護区のうち、1981年にまずギニアに含まれる範囲がユネスコの世界遺産に登録され、翌年にコートジボワール領内も登録された。ニンバ山を含むニンバ山塊はリベリアまで延びており、そちらまで範囲を拡張することも提案されている。 リベリアからの難民の流入に加え、ニンバ山が鉄鉱石の鉱脈を持ち、リベリア側では採掘のための開発が行われてきたことなどから、1992年に危機遺産に登録された。 (ja)
  • ニンバ山厳正自然保護区(ニンバさん げんせいしぜんほこく)は、ギニアとコートジボワールにまたがる、標高1752mのニンバ山の主要部分を含む国立公園。熱帯雨林のエリアとサバンナのエリアを持ち、ダイカー、ジャコウネコ、、珍しい地衣類や真菌類など、500種以上の動物と2000種以上の植物が生息している(ここには200種以上のこの地域特有の生物種を含む)。 この保護区のうち、1981年にまずギニアに含まれる範囲がユネスコの世界遺産に登録され、翌年にコートジボワール領内も登録された。ニンバ山を含むニンバ山塊はリベリアまで延びており、そちらまで範囲を拡張することも提案されている。 リベリアからの難民の流入に加え、ニンバ山が鉄鉱石の鉱脈を持ち、リベリア側では採掘のための開発が行われてきたことなどから、1992年に危機遺産に登録された。 (ja)
rdfs:label
  • ニンバ山厳正自然保護区 (ja)
  • ニンバ山厳正自然保護区 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(-8.3909997940063 7.603000164032)
geo:lat
  • 7.603000 (xsd:float)
geo:long
  • -8.391000 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 厳正自然保護区 (ja)
  • Mount Nimba Strict Nature Reserve (ja)
  • Réserve naturelle intégrale du mont Nimba (ja)
  • ニンバ山 (ja)
  • 厳正自然保護区 (ja)
  • Mount Nimba Strict Nature Reserve (ja)
  • Réserve naturelle intégrale du mont Nimba (ja)
  • ニンバ山 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of