ナルン(キルギス語:Нарын шаары、英: Naryn)は、キルギスの都市。同国中部の標高2,000m付近に位置し、ナルン州の州都でもある。2008年の人口は52,300人。シルダリヤ川の主要な支流の1つのナルン川の両岸に広がり、美しい峡谷を切り開いて建設された。市街には地域博物館が2館と民宿が数軒ある。 ナルンから南へ伸びる幹線道路は時折キルギス中部の高原の開拓村を通過して中国・キルギス国境のトルガルト峠を越え中国に入る。現在はこの道路がキルギスと中国を結ぶ重要な交通手段になっている。 この都市には中央アジア大学 (University of Central Asia、UCA) のキャンパスがある。中央アジア大学とは2000年にキルギス、カザフスタン、タジキスタンの三政府とアーガー・ハーン4世によって設立された世界で初めての国際協力による高等教育施設である。キャンパスはナルンのほかにもカザフスタンのテケリ、タジキスタンのホログに置かれている。大学は実際には学部研究学校や開発研究科などによる専門および継続教育学校 (School of Professional and Continuing Education、SPCE) が運営している。 街にはバンディのクラブがある。

Property Value
dbo:abstract
  • ナルン(キルギス語:Нарын шаары、英: Naryn)は、キルギスの都市。同国中部の標高2,000m付近に位置し、ナルン州の州都でもある。2008年の人口は52,300人。シルダリヤ川の主要な支流の1つのナルン川の両岸に広がり、美しい峡谷を切り開いて建設された。市街には地域博物館が2館と民宿が数軒ある。 ナルンから南へ伸びる幹線道路は時折キルギス中部の高原の開拓村を通過して中国・キルギス国境のトルガルト峠を越え中国に入る。現在はこの道路がキルギスと中国を結ぶ重要な交通手段になっている。 この都市には中央アジア大学 (University of Central Asia、UCA) のキャンパスがある。中央アジア大学とは2000年にキルギス、カザフスタン、タジキスタンの三政府とアーガー・ハーン4世によって設立された世界で初めての国際協力による高等教育施設である。キャンパスはナルンのほかにもカザフスタンのテケリ、タジキスタンのホログに置かれている。大学は実際には学部研究学校や開発研究科などによる専門および継続教育学校 (School of Professional and Continuing Education、SPCE) が運営している。 街にはバンディのクラブがある。 (ja)
  • ナルン(キルギス語:Нарын шаары、英: Naryn)は、キルギスの都市。同国中部の標高2,000m付近に位置し、ナルン州の州都でもある。2008年の人口は52,300人。シルダリヤ川の主要な支流の1つのナルン川の両岸に広がり、美しい峡谷を切り開いて建設された。市街には地域博物館が2館と民宿が数軒ある。 ナルンから南へ伸びる幹線道路は時折キルギス中部の高原の開拓村を通過して中国・キルギス国境のトルガルト峠を越え中国に入る。現在はこの道路がキルギスと中国を結ぶ重要な交通手段になっている。 この都市には中央アジア大学 (University of Central Asia、UCA) のキャンパスがある。中央アジア大学とは2000年にキルギス、カザフスタン、タジキスタンの三政府とアーガー・ハーン4世によって設立された世界で初めての国際協力による高等教育施設である。キャンパスはナルンのほかにもカザフスタンのテケリ、タジキスタンのホログに置かれている。大学は実際には学部研究学校や開発研究科などによる専門および継続教育学校 (School of Professional and Continuing Education、SPCE) が運営している。 街にはバンディのクラブがある。 (ja)
dbo:populationTotal
  • 34822 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2059280 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6352 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86677926 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:aprHighC
  • 14.400000 (xsd:double)
prop-ja:aprHumidity
  • 60 (xsd:integer)
prop-ja:aprLowC
  • 2.300000 (xsd:double)
prop-ja:aprMeanC
  • 8.100000 (xsd:double)
prop-ja:aprPrecipitationDays
  • 6.800000 (xsd:double)
prop-ja:aprPrecipitationMm
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:aprRecordHighC
  • 29.500000 (xsd:double)
prop-ja:aprRecordLowC
  • -15.500000 (xsd:double)
prop-ja:aprSun
  • 210 (xsd:integer)
prop-ja:augHighC
  • 25.400000 (xsd:double)
prop-ja:augHumidity
  • 50 (xsd:integer)
prop-ja:augLowC
  • 10.300000 (xsd:double)
prop-ja:augMeanC
  • 17.700000 (xsd:double)
prop-ja:augPrecipitationDays
  • 4.400000 (xsd:double)
prop-ja:augPrecipitationMm
  • 24 (xsd:integer)
prop-ja:augRecordHighC
  • 36 (xsd:integer)
prop-ja:augRecordLowC
  • 0.600000 (xsd:double)
prop-ja:augSun
  • 316 (xsd:integer)
prop-ja:bot
  • InternetArchiveBot (ja)
  • InternetArchiveBot (ja)
prop-ja:date
  • 2017 (xsd:integer)
prop-ja:decHighC
  • -5.700000 (xsd:double)
prop-ja:decHumidity
  • 74 (xsd:integer)
prop-ja:decLowC
  • -15.700000 (xsd:double)
prop-ja:decMeanC
  • -11.400000 (xsd:double)
prop-ja:decPrecipitationDays
  • 2.700000 (xsd:double)
prop-ja:decPrecipitationMm
  • 13 (xsd:integer)
prop-ja:decRecordHighC
  • 7.700000 (xsd:double)
prop-ja:decRecordLowC
  • -35.400000 (xsd:double)
prop-ja:decSun
  • 122 (xsd:integer)
prop-ja:e(東経)及びw(西経)_
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:febHighC
  • -5 (xsd:integer)
prop-ja:febHumidity
  • 74 (xsd:integer)
prop-ja:febLowC
  • -15.900000 (xsd:double)
prop-ja:febMeanC
  • -11 (xsd:integer)
prop-ja:febPrecipitationDays
  • 5.800000 (xsd:double)
prop-ja:febPrecipitationMm
  • 15 (xsd:integer)
prop-ja:febRecordHighC
  • 9.100000 (xsd:double)
prop-ja:febRecordLowC
  • -38 (xsd:integer)
prop-ja:febSun
  • 145 (xsd:integer)
prop-ja:janHighC
  • -8.700000 (xsd:double)
prop-ja:janHumidity
  • 76 (xsd:integer)
prop-ja:janLowC
  • -19.400000 (xsd:double)
prop-ja:janMeanC
  • -14.800000 (xsd:double)
prop-ja:janPrecipitationDays
  • 3.100000 (xsd:double)
prop-ja:janPrecipitationMm
  • 9 (xsd:integer)
prop-ja:janRecordHighC
  • 5.300000 (xsd:double)
prop-ja:janRecordLowC
  • -37.900000 (xsd:double)
prop-ja:janSun
  • 135 (xsd:integer)
prop-ja:julHighC
  • 25.300000 (xsd:double)
prop-ja:julHumidity
  • 55 (xsd:integer)
prop-ja:julLowC
  • 10.600000 (xsd:double)
prop-ja:julMeanC
  • 17.800000 (xsd:double)
prop-ja:julPrecipitationDays
  • 7.200000 (xsd:double)
prop-ja:julPrecipitationMm
  • 44 (xsd:integer)
prop-ja:julRecordHighC
  • 36.900000 (xsd:double)
prop-ja:julRecordLowC
  • 0.600000 (xsd:double)
prop-ja:julSun
  • 320 (xsd:integer)
prop-ja:junHighC
  • 22 (xsd:integer)
prop-ja:junHumidity
  • 57 (xsd:integer)
prop-ja:junLowC
  • 8.800000 (xsd:double)
prop-ja:junMeanC
  • 15.200000 (xsd:double)
prop-ja:junPrecipitationDays
  • 10 (xsd:integer)
prop-ja:junPrecipitationMm
  • 66 (xsd:integer)
prop-ja:junRecordHighC
  • 33.100000 (xsd:double)
prop-ja:junRecordLowC
  • -1 (xsd:integer)
prop-ja:junSun
  • 292 (xsd:integer)
prop-ja:location
  • ナルン (ja)
  • ナルン (ja)
prop-ja:marHighC
  • 4.400000 (xsd:double)
prop-ja:marHumidity
  • 71 (xsd:integer)
prop-ja:marLowC
  • -5.900000 (xsd:double)
prop-ja:marMeanC
  • -1.100000 (xsd:double)
prop-ja:marPrecipitationDays
  • 5.600000 (xsd:double)
prop-ja:marPrecipitationMm
  • 22 (xsd:integer)
prop-ja:marRecordHighC
  • 20.500000 (xsd:double)
prop-ja:marRecordLowC
  • -27.600000 (xsd:double)
prop-ja:marSun
  • 178 (xsd:integer)
prop-ja:mayHighC
  • 18.700000 (xsd:double)
prop-ja:mayHumidity
  • 54 (xsd:integer)
prop-ja:mayLowC
  • 6.100000 (xsd:double)
prop-ja:mayMeanC
  • 12.100000 (xsd:double)
prop-ja:mayPrecipitationDays
  • 9.400000 (xsd:double)
prop-ja:mayPrecipitationMm
  • 65 (xsd:integer)
prop-ja:mayRecordHighC
  • 29.600000 (xsd:double)
prop-ja:mayRecordLowC
  • -5.700000 (xsd:double)
prop-ja:maySun
  • 246 (xsd:integer)
prop-ja:metricFirst
  • Yes (ja)
  • Yes (ja)
prop-ja:n(北緯)及びs(南緯)_
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:novHighC
  • 4.800000 (xsd:double)
prop-ja:novHumidity
  • 63 (xsd:integer)
prop-ja:novLowC
  • -5.900000 (xsd:double)
prop-ja:novMeanC
  • -1.500000 (xsd:double)
prop-ja:novPrecipitationDays
  • 3.300000 (xsd:double)
prop-ja:novPrecipitationMm
  • 16 (xsd:integer)
prop-ja:novRecordHighC
  • 19 (xsd:integer)
prop-ja:novRecordLowC
  • -29.200000 (xsd:double)
prop-ja:novSun
  • 156 (xsd:integer)
prop-ja:octHighC
  • 13.600000 (xsd:double)
prop-ja:octHumidity
  • 52 (xsd:integer)
prop-ja:octLowC
  • 0.800000 (xsd:double)
prop-ja:octMeanC
  • 6.400000 (xsd:double)
prop-ja:octPrecipitationDays
  • 3.300000 (xsd:double)
prop-ja:octPrecipitationMm
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:octRecordHighC
  • 26.600000 (xsd:double)
prop-ja:octRecordLowC
  • -14.900000 (xsd:double)
prop-ja:octSun
  • 218 (xsd:integer)
prop-ja:precipitationColour
  • green (ja)
  • green (ja)
prop-ja:sepHighC
  • 21.500000 (xsd:double)
prop-ja:sepHumidity
  • 45 (xsd:integer)
prop-ja:sepLowC
  • 6.500000 (xsd:double)
prop-ja:sepMeanC
  • 13.800000 (xsd:double)
prop-ja:sepPrecipitationDays
  • 3.300000 (xsd:double)
prop-ja:sepPrecipitationMm
  • 14 (xsd:integer)
prop-ja:sepRecordHighC
  • 31.400000 (xsd:double)
prop-ja:sepRecordLowC
  • -7.400000 (xsd:double)
prop-ja:sepSun
  • 274 (xsd:integer)
prop-ja:singleLine
  • Yes (ja)
  • Yes (ja)
prop-ja:source
  • Погода и климат (ja)
  • Deutscher Wetterdienst NOAA (ja)
  • Погода и климат (ja)
  • Deutscher Wetterdienst NOAA (ja)
prop-ja:unitPrecipitationDays
  • 1.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:yearHumidity
  • 61 (xsd:integer)
prop-ja:yearPrecipitationDays
  • 62.900000 (xsd:double)
prop-ja:yearRecordHighC
  • 36.900000 (xsd:double)
prop-ja:yearRecordLowC
  • -38 (xsd:integer)
prop-ja:yearSun
  • 2612 (xsd:integer)
prop-ja:下位区分名
prop-ja:下位区分種類
prop-ja:人口の時点
  • 2009 (xsd:integer)
prop-ja:位置図
  • Kyrgyzstanmap.png (ja)
  • Kyrgyzstanmap.png (ja)
prop-ja:公用語名称
  • Naryn (ja)
  • Нарын шаары (ja)
  • Naryn (ja)
  • Нарын шаары (ja)
prop-ja:協定世界時との時差
  • +6 (ja)
  • +6 (ja)
prop-ja:市外局番
  • 722600 (xsd:integer)
prop-ja:標高(メートル)_
  • 2044 (xsd:integer)
prop-ja:正式名称
  • ナルン (ja)
  • ナルン (ja)
prop-ja:画像
  • Narynmarknad.jpg (ja)
  • Narynmarknad.jpg (ja)
prop-ja:画像の見出し
  • 街の市場 (ja)
  • 街の市場 (ja)
prop-ja:等時帯
prop-ja:経度分
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 76 (xsd:integer)
prop-ja:総人口
  • 34822 (xsd:integer)
prop-ja:緯度分
  • 26 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 41 (xsd:integer)
prop-ja:規模
  • (ja)
  • (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ナルン(キルギス語:Нарын шаары、英: Naryn)は、キルギスの都市。同国中部の標高2,000m付近に位置し、ナルン州の州都でもある。2008年の人口は52,300人。シルダリヤ川の主要な支流の1つのナルン川の両岸に広がり、美しい峡谷を切り開いて建設された。市街には地域博物館が2館と民宿が数軒ある。 ナルンから南へ伸びる幹線道路は時折キルギス中部の高原の開拓村を通過して中国・キルギス国境のトルガルト峠を越え中国に入る。現在はこの道路がキルギスと中国を結ぶ重要な交通手段になっている。 この都市には中央アジア大学 (University of Central Asia、UCA) のキャンパスがある。中央アジア大学とは2000年にキルギス、カザフスタン、タジキスタンの三政府とアーガー・ハーン4世によって設立された世界で初めての国際協力による高等教育施設である。キャンパスはナルンのほかにもカザフスタンのテケリ、タジキスタンのホログに置かれている。大学は実際には学部研究学校や開発研究科などによる専門および継続教育学校 (School of Professional and Continuing Education、SPCE) が運営している。 街にはバンディのクラブがある。 (ja)
  • ナルン(キルギス語:Нарын шаары、英: Naryn)は、キルギスの都市。同国中部の標高2,000m付近に位置し、ナルン州の州都でもある。2008年の人口は52,300人。シルダリヤ川の主要な支流の1つのナルン川の両岸に広がり、美しい峡谷を切り開いて建設された。市街には地域博物館が2館と民宿が数軒ある。 ナルンから南へ伸びる幹線道路は時折キルギス中部の高原の開拓村を通過して中国・キルギス国境のトルガルト峠を越え中国に入る。現在はこの道路がキルギスと中国を結ぶ重要な交通手段になっている。 この都市には中央アジア大学 (University of Central Asia、UCA) のキャンパスがある。中央アジア大学とは2000年にキルギス、カザフスタン、タジキスタンの三政府とアーガー・ハーン4世によって設立された世界で初めての国際協力による高等教育施設である。キャンパスはナルンのほかにもカザフスタンのテケリ、タジキスタンのホログに置かれている。大学は実際には学部研究学校や開発研究科などによる専門および継続教育学校 (School of Professional and Continuing Education、SPCE) が運営している。 街にはバンディのクラブがある。 (ja)
rdfs:label
  • ナルン (ja)
  • ナルン (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ナルン (ja)
  • ナルン (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:capital of
is prop-ja:所在地 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of