ナノアルカエウム・エクウィタンス(Nanoarchaeum equitans)は、2002年に発見された超好熱古細菌の一種である。古細菌Ignicoccus hospitalisの表面に付着して生育する。16S rRNA系統解析から、門レベルで既存の古細菌とは異なると考えられている。 2002年、アイスランド北部の水深120mから採取したサンプルを培養していた研究者が、培養された古細菌Ignicoccus sp.(のちIgnicoccus hospitalisとして記載)の表面に付着している小さな生物を見つけた。この生物は、直径400nmと非常に小型で、16S rRNA系統解析から古細菌と考えられたものの、当時既知であった古細菌3界のいずれにも属していない未知系統であることがわかった。これがNanoarchaeum equitansの発見である。命名は、属名がギリシャ語で「小人」を意味するνάνος (nanos)とarchaeum(古細菌)の合成語、種形容語がラテン語で「(馬に)乗る」を意味するequitoエクゥィトーの分詞形である。ただし、正式な記載はされていない。

Property Value
dbo:abstract
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス(Nanoarchaeum equitans)は、2002年に発見された超好熱古細菌の一種である。古細菌Ignicoccus hospitalisの表面に付着して生育する。16S rRNA系統解析から、門レベルで既存の古細菌とは異なると考えられている。 2002年、アイスランド北部の水深120mから採取したサンプルを培養していた研究者が、培養された古細菌Ignicoccus sp.(のちIgnicoccus hospitalisとして記載)の表面に付着している小さな生物を見つけた。この生物は、直径400nmと非常に小型で、16S rRNA系統解析から古細菌と考えられたものの、当時既知であった古細菌3界のいずれにも属していない未知系統であることがわかった。これがNanoarchaeum equitansの発見である。命名は、属名がギリシャ語で「小人」を意味するνάνος (nanos)とarchaeum(古細菌)の合成語、種形容語がラテン語で「(馬に)乗る」を意味するequitoエクゥィトーの分詞形である。ただし、正式な記載はされていない。 性質としては、完全にI. hospitalisに依存している寄生体であり、宿主が存在しなければ増殖できない。実験では他のIgnicoccus属菌の存在下やI. hospitalisの細胞破砕液中、半透膜でI. hospitalisと区切った培養液中でも増殖しなかった。70-98℃の嫌気条件下でI. hospitalisと共存するときにのみ増殖する。なお、宿主であるI. hospitalisは増殖能力が明らかに低下する。 単独での増殖が困難な理由としては、ほとんどのアミノ酸、ヌクレオチド、脂肪酸、補酵素の代謝経路を備えていないためと考えられる。ゲノムサイズは0.49Mb(49万885塩基対)で、Mycoplasma genitalium(0.58Mb)よりも小さなゲノムしか持っておらず、2006年に Candidatus カルソネラ・ルディアイ(0.16Mb。細胞内偏性寄生生物)のゲノムが解析されるまでは、最小の生物として知られていた。ただし推定遺伝子数はM. genitaliumよりも多い。 (ja)
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス(Nanoarchaeum equitans)は、2002年に発見された超好熱古細菌の一種である。古細菌Ignicoccus hospitalisの表面に付着して生育する。16S rRNA系統解析から、門レベルで既存の古細菌とは異なると考えられている。 2002年、アイスランド北部の水深120mから採取したサンプルを培養していた研究者が、培養された古細菌Ignicoccus sp.(のちIgnicoccus hospitalisとして記載)の表面に付着している小さな生物を見つけた。この生物は、直径400nmと非常に小型で、16S rRNA系統解析から古細菌と考えられたものの、当時既知であった古細菌3界のいずれにも属していない未知系統であることがわかった。これがNanoarchaeum equitansの発見である。命名は、属名がギリシャ語で「小人」を意味するνάνος (nanos)とarchaeum(古細菌)の合成語、種形容語がラテン語で「(馬に)乗る」を意味するequitoエクゥィトーの分詞形である。ただし、正式な記載はされていない。 性質としては、完全にI. hospitalisに依存している寄生体であり、宿主が存在しなければ増殖できない。実験では他のIgnicoccus属菌の存在下やI. hospitalisの細胞破砕液中、半透膜でI. hospitalisと区切った培養液中でも増殖しなかった。70-98℃の嫌気条件下でI. hospitalisと共存するときにのみ増殖する。なお、宿主であるI. hospitalisは増殖能力が明らかに低下する。 単独での増殖が困難な理由としては、ほとんどのアミノ酸、ヌクレオチド、脂肪酸、補酵素の代謝経路を備えていないためと考えられる。ゲノムサイズは0.49Mb(49万885塩基対)で、Mycoplasma genitalium(0.58Mb)よりも小さなゲノムしか持っておらず、2006年に Candidatus カルソネラ・ルディアイ(0.16Mb。細胞内偏性寄生生物)のゲノムが解析されるまでは、最小の生物として知られていた。ただし推定遺伝子数はM. genitaliumよりも多い。 (ja)
dbo:colourName
  • #F3E0E0 (ja)
  • #F3E0E0 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1604329 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3221 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90770176 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ドメイン
prop-ja:上門階級なし
prop-ja:名称
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス (ja)
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス (ja)
prop-ja:学名
  • "Ca. Nanoarchaeum equitans" (ja)
  • (Huber et al., 2002)(暫定名) (ja)
  • "Ca. Nanoarchaeum equitans" (ja)
  • (Huber et al., 2002)(暫定名) (ja)
prop-ja:
prop-ja:画像
  • 210 (xsd:integer)
prop-ja:画像キャプション
  • I. hospitalisの表面に付着する (ja)
  • N. equitansの電子顕微鏡写真(右下) (ja)
  • I. hospitalisの表面に付着する (ja)
  • N. equitansの電子顕微鏡写真(右下) (ja)
prop-ja:
  • "ナノアルカエウム目" "Nanoarchaeales" (ja)
  • "ナノアルカエウム目" "Nanoarchaeales" (ja)
prop-ja:
  • "ナノアルカエウム科" "Nanoarchaeaceae" (ja)
  • "ナノアルカエウム科" "Nanoarchaeaceae" (ja)
prop-ja:
prop-ja:
  • 所属不明 (ja)
  • 所属不明 (ja)
prop-ja:
  • #F3E0E0 (ja)
  • #F3E0E0 (ja)
prop-ja:
dc:description
  • I. hospitalisの表面に付着する
  • N. equitansの電子顕微鏡写真(右下)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス(Nanoarchaeum equitans)は、2002年に発見された超好熱古細菌の一種である。古細菌Ignicoccus hospitalisの表面に付着して生育する。16S rRNA系統解析から、門レベルで既存の古細菌とは異なると考えられている。 2002年、アイスランド北部の水深120mから採取したサンプルを培養していた研究者が、培養された古細菌Ignicoccus sp.(のちIgnicoccus hospitalisとして記載)の表面に付着している小さな生物を見つけた。この生物は、直径400nmと非常に小型で、16S rRNA系統解析から古細菌と考えられたものの、当時既知であった古細菌3界のいずれにも属していない未知系統であることがわかった。これがNanoarchaeum equitansの発見である。命名は、属名がギリシャ語で「小人」を意味するνάνος (nanos)とarchaeum(古細菌)の合成語、種形容語がラテン語で「(馬に)乗る」を意味するequitoエクゥィトーの分詞形である。ただし、正式な記載はされていない。 (ja)
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス(Nanoarchaeum equitans)は、2002年に発見された超好熱古細菌の一種である。古細菌Ignicoccus hospitalisの表面に付着して生育する。16S rRNA系統解析から、門レベルで既存の古細菌とは異なると考えられている。 2002年、アイスランド北部の水深120mから採取したサンプルを培養していた研究者が、培養された古細菌Ignicoccus sp.(のちIgnicoccus hospitalisとして記載)の表面に付着している小さな生物を見つけた。この生物は、直径400nmと非常に小型で、16S rRNA系統解析から古細菌と考えられたものの、当時既知であった古細菌3界のいずれにも属していない未知系統であることがわかった。これがNanoarchaeum equitansの発見である。命名は、属名がギリシャ語で「小人」を意味するνάνος (nanos)とarchaeum(古細菌)の合成語、種形容語がラテン語で「(馬に)乗る」を意味するequitoエクゥィトーの分詞形である。ただし、正式な記載はされていない。 (ja)
rdfs:label
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス (ja)
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス (ja)
  • ナノアルカエウム・エクウィタンス (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of