ナギイカダ(梛筏、学名:Ruscus aculeatus)はスズラン亜科の常緑小低木。地中海沿岸原産で観賞用に栽培される。 葉は退化しており、末端の茎が葉のように扁平になり、先は鋭いとげになっている。この葉状茎の上に花が1個つく。雌雄異株で、花は春から夏に咲き、冬に赤い果実をつける。 和名は葉が似ている針葉樹のナギと葉の上に花の咲くハナイカダを合わせたもの。 ナギイカダ属とSemele、Danaëの3属9種(いずれも葉が退化している)は特異な形態から独立の科、ナギイカダ科「Ruscaceae」とする説が以前からある(ダールグレン体系など)。APG植物分類体系ではナギイカダ科にスズラン、ドラセナなどを含めているが、これは日本語では普通スズラン科と呼ばれている(広義ナギイカダ科ともいう)。

Property Value
dbo:abstract
  • ナギイカダ(梛筏、学名:Ruscus aculeatus)はスズラン亜科の常緑小低木。地中海沿岸原産で観賞用に栽培される。 葉は退化しており、末端の茎が葉のように扁平になり、先は鋭いとげになっている。この葉状茎の上に花が1個つく。雌雄異株で、花は春から夏に咲き、冬に赤い果実をつける。 和名は葉が似ている針葉樹のナギと葉の上に花の咲くハナイカダを合わせたもの。 ナギイカダ属とSemele、Danaëの3属9種(いずれも葉が退化している)は特異な形態から独立の科、ナギイカダ科「Ruscaceae」とする説が以前からある(ダールグレン体系など)。APG植物分類体系ではナギイカダ科にスズラン、ドラセナなどを含めているが、これは日本語では普通スズラン科と呼ばれている(広義ナギイカダ科ともいう)。 (ja)
  • ナギイカダ(梛筏、学名:Ruscus aculeatus)はスズラン亜科の常緑小低木。地中海沿岸原産で観賞用に栽培される。 葉は退化しており、末端の茎が葉のように扁平になり、先は鋭いとげになっている。この葉状茎の上に花が1個つく。雌雄異株で、花は春から夏に咲き、冬に赤い果実をつける。 和名は葉が似ている針葉樹のナギと葉の上に花の咲くハナイカダを合わせたもの。 ナギイカダ属とSemele、Danaëの3属9種(いずれも葉が退化している)は特異な形態から独立の科、ナギイカダ科「Ruscaceae」とする説が以前からある(ダールグレン体系など)。APG植物分類体系ではナギイカダ科にスズラン、ドラセナなどを含めているが、これは日本語では普通スズラン科と呼ばれている(広義ナギイカダ科ともいう)。 (ja)
dbo:colourName
  • lightgreen (ja)
  • lightgreen (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 268612 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1460 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88954757 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:亜科
  • スズラン亜科 (ja)
  • スズラン亜科 (ja)
prop-ja:分類体系
prop-ja:名称
  • ナギイカダ (ja)
  • ナギイカダ (ja)
prop-ja:和名
  • ナギイカダ (ja)
  • ナギイカダ (ja)
prop-ja:学名
  • Ruscus aculeatus (ja)
  • Ruscus aculeatus (ja)
prop-ja:
  • ナギイカダ属 (ja)
  • ナギイカダ属 (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像キャプション
  • ナギイカダ(果実) (ja)
  • ナギイカダ(果実) (ja)
prop-ja:
  • 植物界 (ja)
  • 植物界 (ja)
prop-ja:
  • クサスギカズラ目 (ja)
  • クサスギカズラ目 (ja)
prop-ja:
  • クサスギカズラ科 (ja)
  • クサスギカズラ科 (ja)
prop-ja:
  • ナギイカダ R. aculeatus (ja)
  • ナギイカダ R. aculeatus (ja)
prop-ja:綱階級なし
  • 単子葉類 (ja)
  • 単子葉類 (ja)
prop-ja:
  • lightgreen (ja)
  • lightgreen (ja)
prop-ja:英名
  • Jew's myrtle (ja)
  • butcher's broom (ja)
  • kneeholy (ja)
  • Jew's myrtle (ja)
  • butcher's broom (ja)
  • kneeholy (ja)
prop-ja:門階級なし
  • 被子植物 (ja)
  • 被子植物 (ja)
dc:description
  • ナギイカダ(果実)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ナギイカダ(梛筏、学名:Ruscus aculeatus)はスズラン亜科の常緑小低木。地中海沿岸原産で観賞用に栽培される。 葉は退化しており、末端の茎が葉のように扁平になり、先は鋭いとげになっている。この葉状茎の上に花が1個つく。雌雄異株で、花は春から夏に咲き、冬に赤い果実をつける。 和名は葉が似ている針葉樹のナギと葉の上に花の咲くハナイカダを合わせたもの。 ナギイカダ属とSemele、Danaëの3属9種(いずれも葉が退化している)は特異な形態から独立の科、ナギイカダ科「Ruscaceae」とする説が以前からある(ダールグレン体系など)。APG植物分類体系ではナギイカダ科にスズラン、ドラセナなどを含めているが、これは日本語では普通スズラン科と呼ばれている(広義ナギイカダ科ともいう)。 (ja)
  • ナギイカダ(梛筏、学名:Ruscus aculeatus)はスズラン亜科の常緑小低木。地中海沿岸原産で観賞用に栽培される。 葉は退化しており、末端の茎が葉のように扁平になり、先は鋭いとげになっている。この葉状茎の上に花が1個つく。雌雄異株で、花は春から夏に咲き、冬に赤い果実をつける。 和名は葉が似ている針葉樹のナギと葉の上に花の咲くハナイカダを合わせたもの。 ナギイカダ属とSemele、Danaëの3属9種(いずれも葉が退化している)は特異な形態から独立の科、ナギイカダ科「Ruscaceae」とする説が以前からある(ダールグレン体系など)。APG植物分類体系ではナギイカダ科にスズラン、ドラセナなどを含めているが、これは日本語では普通スズラン科と呼ばれている(広義ナギイカダ科ともいう)。 (ja)
rdfs:label
  • ナギイカダ (ja)
  • ナギイカダ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • Jew's myrtle (ja)
  • butcher's broom (ja)
  • kneeholy (ja)
  • ナギイカダ (ja)
  • Jew's myrtle (ja)
  • butcher's broom (ja)
  • kneeholy (ja)
  • ナギイカダ (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:画像キャプション of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of